• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2007年02月17日 イイね!

【ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ】 ラルゴ整備入庫2日目

【ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ】 ラルゴ整備入庫2日目愛車のラルゴが手元にないので
あまりにも淋しくて淋しくて、、、、


つい、出来心で、、、、、


ラルゴを預けてあるクルマ屋に
様子を見に行っちゃいました。(ノ∀`)




クルマ屋の前の道を、チラッと素通りした程度でしたので
チラっとしかラルゴは見えなかったですが、それでも嬉しかったなぁ。。。






ラルゴが手元にないと、、、とにかく落ち着かない・・・。ショボーン(´・ω・`)




これだから、「クルマ屋に預けるぐらいなら、自分で直す!」って故障のときに思うんですよね。
物凄い自分でも、自分自身を納得させる難癖とか、理由とか付けて―。



確かに整備の予約を入れるのが面倒だったり、時間工賃8000円を払うぐらいなら!って思ったり
その反面、整備でミスったらどうしようもなるというリスクを背負うワケなんだけど、、、

でもそれは、少しでも〝自分の手で感じるラルゴの感触〟を忘れたくないからだと思う―。





・・・・。たぶんね。( ´∀`)




それは、まだまだ自分自身で納得できるほどラルゴで走ってないから。。。




・・・・。走るってーよりかは〝傍若無人の限り〟を尽くしてないからかな。。。(ノ∀`)アチャー





・・・・。例え―どんなことが在っても、最後まで後悔したくない―。
Posted at 2007/02/17 18:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年02月15日 イイね!

【ハァ(*´・Д・`)=3 】 クラッチ、交換します。

【ハァ(*´・Д・`)=3 】 クラッチ、交換します。ラルゴの整備に、真っ向挑戦していた
ワタクシふるたいむですが、

今回、整備屋に整備依頼しちゃいました。

(えー?)



【目的】
クラッチを交換してもらうため



【依頼動機】
クラッチを切った時、リレーズベアリング鳴り頻繁におこすようになった。
走行距離的に、クラッチ板の磨耗具合なんかが、そろそろ限界だと思ったから。


ミッションジャッキぐらい、ヨンク系友達の秘密工場に行けば置いてあるけど
自分の抱えてる仕事の忙しさもあって、自力での交換は断念してしまったから。

というか、「そろそろ整備屋に診てもらおう」と、脳裏に過ぎったから―。
(プラグが飛んだ以外は整備屋に診てもらっていません)



【序に―】
点火時期の調節もお願いしちゃいました。
母親のスープラのタイベル交換もお願いしちゃいました。



予算が余ったら、軽~く300mmHgぐらい
ブーストアップ
します。






でも、、、、。クラッチ交換と引き換えに、
HIDは導入延期となってしまいました・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2007/02/16 16:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年10月17日 イイね!

【(゜∀゜)ノ】 今日も!今日すらも!

【(゜∀゜)ノ】 今日も!今日すらも!「オトナの事情」という諸事情で、
今日は早朝4時より自宅の車庫に、
投光機を設置して足を組んでました。


そんなワケで、整備生活2日目です!
>早めに終らせないと後の予定が詰る…



注:写真はイメージ画像ですので、幾ら馬をカマせてあるからと言って、タイヤハウスに
顔を突っ込んで整備するのは、車体の落下の危険性もありますのでウマくありません!
絶対にマネをしないようにして下さいねー!てか総ては自己責任でー。Freedam(謎
Posted at 2006/10/17 09:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年10月16日 イイね!

【 ̄▽ ̄)ノ】 午前7時~の整備時間3時間で・・・

【 ̄▽ ̄)ノ】 午前7時~の整備時間3時間で・・・今日は、ラルゴの足回りのゴム類を交換するために
ナックルまで分解しております。


始めて、ドライブシャフト手前まで分解してみたけど、
予想通り、やっぱり大変だったなぁ。。。 


でも、トテモ勉強になった!!

コレで、ドライブシャフトの交換もDIYで行けるな。
>そんでもって、更に専用工具も増えていくワケであって…




ブログ用に写真を、整備の合間に撮りながらながらって、やっぱり大変だけど、
ナンとか失敗もせず、私はプロじゃないので慎重に整備しております…。


そんなワケで、追々「みんカラ」にUPしますので、今日は整備に専念させてください!
(*´∀`)ノシ
Posted at 2006/10/16 11:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年10月09日 イイね!

【ヽ( ´ー`)ノ♪】  今度、ラルゴに取り付けるチューニングパーツ!

【ヽ( ´ー`)ノ♪】  今度、ラルゴに取り付けるチューニングパーツ!
ふるたいむの専売特許である
「他車純正品流用加工!!」
>それは過言ですね



その名も、
トヨタ純正クランクケース内圧コントロールバルブ
値段は700円也!



目的は、ピストン下降時にクランクケース内の空気を圧縮することによって発生する
ポンピングロスを減らすこと。







たったそれだけ。(´∀`*)ウフフ


装着後、何だかエンジンブレーキが効き難くなりそーだけど♪


Posted at 2006/10/09 23:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation