• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

【(´・ω・`)】やりたくもない作業・・・。

【(´・ω・`)】やりたくもない作業・・・。

あんまりやりたくもない作業の一つ。
「テンションロッド」の「ブッシュ交換


前のラルゴで、異音がするようになったから交換してみたけれど
今のラルゴも、そろそろブッシュがヤバめ・・・・。


交換してやりたいんだけど、、、、








交換作業が超面倒!!(;´Д`)

>漏れが面倒だと言うぐらい弩面倒!







でも交換すると、ロールも抑えられてコーナリング性能も良くなる。
ステアリングインフォメーションも良くなるし、タイヤのウチ減りも改善。

今以上に、峠の右コーナーは突っ込んで行ける・・・・。





ホント良いこと尽くめなんだけど、
テンションロッドのブッシュって、確か一個3800円もするのね。
しかも4つ必要だからブッシュだけで12,000円もするんだけど如何せん、
あの面倒な作業は・・・・。尚更モチベーション上がらん・・・。






さすがに、交換するに工具揃えないと・・・・。
手持ちの通常工具だけでは、手におえないし・・・・。









追記:今回は強化ウレタンブッシュにはしません。
Posted at 2007/11/29 17:49:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年11月24日 イイね!

【ヾ(*´Д`*)ノ】冬が始まる―。

【ヾ(*´Д`*)ノ】冬が始まる―。
気合入れて
シャーシブラック吹くぞ!
(`ω')グフフ




元々ユキグニ育ちの、私のラルゴ―。
前のラルゴの方がボディーに関してはヤラれてなかったのですが、
幸いながら、フレームやアーム類などの錆は、前のラルゴよりもヒドくないのが
せめてもの救い―。


あと数年は、センターデフOHした手前、ラルゴには走ってもらいですし、
それ以前に「塩害の恐怖」に怯える、弱気なドライブにサヨナラしたいんです。(イミフ



それに、そろそろドリスタットレスタイヤに換える予定でしたので、
明日の休みは、スタットレスに交換するのと同時に、シャーシコートを吹いておこうと
思うのです。





で、「こーゆー時に限って」、とでも言うんでしょうか?^^;






「やべぇ。。。壊れてる。(;´Д`)」ってーのが発生するんですわ。
少なくとも、前のラルゴはそうだった!



サスガ、日産クオリティー。
乗り手を飽きさせないww





まぁ、そんな塩梅で、明日一日中ラルゴの下で過ごしてやろうと思っています。
香川オフミに行けなかったハライセもありますしねー。(謎
ヽ( ´ー)ノ フッ
Posted at 2007/11/26 01:09:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年11月09日 イイね!

【(//∀//)】ブティック経営ww

【(//∀//)】ブティック経営ww
題名は無関係ですwwww
釣りではありませんwwww
私の携帯で「ぶ」を入力したら予測変換で
「ブティック経営」が出てきましたww


えっと、、、つい先日なのですが、
思わず仕事が早く終ってしまった日があったので
蒼汁のステムベアリングのグリスアップを実施しました。
ヽ(・∀・)ノワーイ




グリスアップした理由は他でもなくて、ジールが重た~く感じるのです。

操作性とか、運動神経が悪くなったとでも言うんでしょうか?


というのも以前、セローでウィリーばっかりやって遊んでた時、
調子に乗り過ぎていたらフォークのオイルシールがブッとんでしまいw、
慌ててバイク屋タンデムさんでフォークOHしてもらったのですが、その序とばかりに、
ステムもグリスアップを頼んでみたら、見違えるようにセローが軽くなったんです。



そして今回、ステムベアリングを抑えてるスレッドナットが緩んだみたいで、
ステムにガタツキ症状が出てきたのが、最終的なグリスアップのキッカケ。
良く見ると、下側のステムベアリングから、どす黒いグリースが・・・・。



そこで、何度となくバイク屋に通院させよう、いっそのコトお金で解決☆と思ったのですが、
逆にバイク屋に持っていくのが面倒だと気付いたのでww
ステムナットを〆るのに使う、27ミリのソケットを、帰宅途中アストロさんで購入してきたのです。




そして、作業を開始したワケなのですが「ステムを外すにはタンク外すんだろうなぁ~」と、
シートとか手当たり次第に撤去して、ココゾとばかりにチェック入れてやろうかと思ってたのに

ネジ4本で外れるタンクのトコにある「小物入れ」を外すだけで、
ステム周辺にスペースが確保できちゃう整備性の良さ・・・。




・・・・。orz







結局、作業の方は、1時間も掛かりませんでした。
強いていえば、ボールベアリングが紛失しないようにするのと、
ステムナットなどは規定の〆つけトルクで〆るというコトぐらい。


グリスアップ後での試乗では、グリースの新油効果もあってか
「おお!ジールってこんな素直に曲がってくれるヤツだったんだ!」
スゴい好感が持てました。^^


あまりに爽快な気分になってきたので、近所のホームコースを流してきました。




改めて、「バイクって良いナ―。」 そう思い知らされた一日でしたww
Posted at 2007/11/10 12:18:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年10月19日 イイね!

【(*´∀`)】ラルゴ壊れた。

【(*´∀`)】ラルゴ壊れた。


いやいや、
壊れてないぞ。(;´Д`)




今度はキーレスのモーターが故障。



キーレスと言っても原理はカンタンで、運転席のドアロックレバーをモーターで操作
してるだけなんですが、その運転席のドア内側に仕込んだモーターが、リモコン本体からの
信号をキャッチしてるみたいで、作動音はしてるものの施錠に至る操作ができていません。


そこで鍵をシリンダーに刺して、施錠操作してみてもモーター分の手応えが希薄で、
モーターの内部が粉砕したか、モーターを固定しているステーが振動で外れたか・・・。ww



まぁ、たぶん後者の方でしょう。
トリム展開してみないと判らないけどw



それに、モーターに原因あっても
新品のモーター5台も在るし。www






ナンダカンダで4年も後付けしたキーレス使ってるもんなぁ。
一日4回操作したとして、1460回/一年。




もう、キーレスレス?車には戻れないっす。w
(;´Д`)
Posted at 2007/10/19 22:51:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年10月13日 イイね!

【ヽ(・∀・)ノ】原因が判った!

【ヽ(・∀・)ノ】原因が判った!先日から右側だけHIDの点灯不良が発生しました。


別に頻繁なパッシングをした覚えもないし―、
再点灯は30秒ほど明けて行っていたし―。


ナニが悪いんだろ?
ドコが壊れたンだろ?
ショボーン(´・ω・`)



そんなこと、トヤカク言ってもショーガナイんで、どのみち不具合が出たんだから
どっかが壊れてるんでしょ。直さなきゃ。




土曜の午前9時。
ナニが楽しくてラルゴイジってんだろ?近所のオバちゃんも怪訝そうに話しかけてくるゼw
「改造してるの?」そうじゃないゼ。直してるんだゼ。ww


フロントガーニッシュ展開も慣れていた。ひとまずラルゴのヘッドライト回りを展開。
HIDのユニットを剥き出しにして、バーナーの入れ替え点灯、ハーネスの通電を実施してみた。



どうも右側のハーネスが怪しい・・・。





これが摘出された防水リレーです。
取り付け時、気休め程度の防水処置と思って、結束テープを巻いたチョットしたスキマから、
どうやら水が侵入したみたいです。
(*´∀`)





修理キャンペーン、ひとまず終了!!!

安物買いの銭失いです!
ベロフの完全防水HIDなら、こんなコトにはならなかったでしょう。
若しかしたら、運転席、助手席の足元にHIDユニットを設置すれば良かったかもしれません。



業者には既に新品のリレーを手配してもらっておりますが、今度は
コーキング剤盛り盛り処置してみます。






それはつまり――、、、
『やっぱり、防水!
      水に浸けても大丈夫』

 己の手で、そのぐれぇにしてやんぜ!!w



もう、二度と組みたくもないぐらいなので、壊れそうなファクターを確実にツブしていこうと思います。



くそぉ。人柱も楽しいぜ!
Posted at 2007/10/13 12:54:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation