• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

【ヽ(・∀・)ノ 】ラルゴ終った!

【ヽ(・∀・)ノ 】ラルゴ終った!
いやいや、
まだまだ終らせないしww


バネットのマーメイドにもしないしwww
>今のラルゴの上を行く珍車



ひとまず、ラルゴ壊れました!


でもセンターデフと違って、自分の手でも直せる範囲なので
今日中に故障原因を探ってしまおうと思います。



おおよその原因は、配線だと思うのでテスター駆使してガンバることになりますが
久々に、壊れてくれて全く嬉しい限りです。




実は最近、ラルゴ壊れてくれなくってモチベーション保てなかったのねww





やっぱりお前って良いヤツだな~~~。
(*´∀`)
Posted at 2007/10/13 10:45:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年09月02日 イイね!

【(;´ω`)】ラルゴ、修理から戻る

【(;´ω`)】ラルゴ、修理から戻る

いや~。
マジで長かった。
(色んな意味で






異音を疑って、原因を探すトコから始まって、、、
修理してくれる修理屋探して、、、
「トランスファーのOHですか~~(困」みていな対応されたり、
露骨に修理を拒否されたり、キッパリ「今は代車がない!」って言われたり
「ビスカスって何ですか?」って言ってくる整備士がいたり、

やっと今の修理屋を探し出して、平身低頭してお願いして、
貸してくれた代車がこんなのこんなのだったりw
OHするにあたって巨額の修理代に(((((;゚Д゚))))ブルブルする日々にも
「トランスファー原因がじゃなかったら・・・」って(((((;゚Д゚))))ブルブルする日々にも
OHするにも部品が製造廃止になってるんじゃないか?って不安に思う日々にも

部品待ちなのに、近所のオバさんに
「ふるたいむ君のクルマ、壊れてるわよ?」って言われて対応に困る日々にも
交差点で右左折するたびに、直前でデフロックさせていた日々にも



総てにサヨナラだぜ!(イェア!
>弱気な自分にもw



【整備手帳に追加しました】



ただ今回、最大の収穫といえば
「トランスファーぐらいならOHするけど?」って言ってくれる整備屋を
探し出したコトだと思います。(*´ω`)


近所とも言えるような距離で、気軽に整備をお願いできる整備屋が
できたことは、仕事で一つ成功するよりも嬉しかったですw



で、1週間ぶりぐらいにラルゴを運転したワケなのですが、
「クラッチ軽い過ぎ!」「車高が高い!」「ターボラグもどかしい!」
「回転数の割りに走らねぇ!w」「ロールがヒドい!」


「なんてモノに、オレは巨額の修理代を注ぎこんだモノだ・・・(落胆」

なんて思ってたほどでしたww



その後、うだうだ言ってもショーガナイので一通りの〝フルの性能〟でラルゴを走らせました。
・高速の合流で2速全開、6200rpmまで回して、デフロックのランプは点灯しないか?
・雨天時の高速ワインティングコーナーでのステアリングインフォメーションの変化は?
・車庫入れ時、クラッチ蹴っ飛ばしてホイールスピンしてみてどうよ?w
・デフロックして、タイトコーナーブレーキング現象は起きるか?
・デフロックして、深夜のコースでヒルクライムごっこしてみたりww
>無念のスタックをしてしまい、落ちてたスコップで地面掘ってみたりww



つーかミニバン専用タイヤでオフ走るなよ!
オレのバカァ!バカァ!! ヽ(`Д´)ノクワワーン




その結果、〝一点だけ気になる部分〟が残っておりますが、
通常走行範囲内で、何ら問題にならない部分の心配事なので
たぶん、大丈夫でしょう。(*´∀`)
>って言っておきながら修理屋には様子見しますと言った小心者w


うむ。やっぱ3インチほどリフトアップしよう…。(マテ






ひとまずトランスファーOHしたコトだし、これで4年は乗れるでしょう。
ヾ(*´Д`*)ノ




でもな、いつまでもラルゴに乗れると思ったら
大間違いだぜ!m9っ( ・`ω・´)





あ、チナミに修理代は安い中古のバイク一台分ぐらい、っすねw
ヘドバンし過ぎで前見てない、いとわろしな人生の先輩に比べたらまだまだこの金額の修理代は楽勝でしょうw









ただね、年を追う毎に修理代が上がってくのはどーゆーコトかなぁ?




すんげー、ラルゴを降りたくなるんですけど・・・。
il|li(;=ω=;)il|li








   *       *       *

つかさ、いっそのことラルゴが直ってくれなかったら
99’XRV750アフリカツインを買ってたのになぁ~~。


オレさ、ぶっちゃけクルマなんてイラねーよ…。('д`)
セローでもゼルビスでも雪道走ってるしさ~(違
スキーなんてレンタカー借りれば済むしさ~~


林道アタックとして今の4JGセロー、ジムカーナーと脚は中古の4JGセローを購入して
ツーリングはアフリカツイン。青汁は鍋さんに譲渡しちゃえば良いしさw




だからCA18ETエンジンなんて焼き付いてしまえば良いのに。




そしたら総てにサヨナラできるぜ!
Posted at 2007/09/02 19:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年09月01日 イイね!

【( ̄ー ̄;)ゞ】トップシェード

【( ̄ー ̄;)ゞ】トップシェード


先日までHIDバーナーのトップシェードを除去していた。


ヘッドライトが明るければ、どんな手段でも良かった。


今は、反省している。






すみません。。。ペコ...m(o´・ω・`o)m
実は、HID取り付けた当初「このトップシェードは前方のみのカットだから外しても構わんだろ」と
異常なまでに暗かったラルゴのヘッドライトのレンズカットだからって、撤去してたんです・・・。



しかし予想以上にロービーム散光しまくりでした。(当社比)




差し当たって今回、バーナー不良交換時に左右トップシェードを取り付け直しました・・・。




取り付けしなおし後、多少の光量ダウンはあったモノの、
以前ほどの散光っぷりは改善されたと思います。








でもさ、これまで一度もパッシングされなかったから大丈夫なんじゃないの?!(反省しろ
Posted at 2007/09/01 21:16:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年08月20日 イイね!

【(;-`ω'-)】これで直ってくれ。。。

【(;-`ω'-)】これで直ってくれ。。。今日、ラルゴを再び入院させます。
もう〝煩悩〟なんてありません。



だから今度こそは、今度こそは、、、
完全に直ってくれるといいな―。
ヽ(;´Д`)ノ
Posted at 2007/08/20 05:49:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年08月18日 イイね!

【(。+・`ω・´)】これからのバネットラルゴに!

【(。+・`ω・´)】これからのバネットラルゴに!


最近、アスファルトの路面温度も70℃を越えるようになったからか
随分とジールでも峠が走りやすくなりました。






さて、トランスファーOHで問題山積みだった私のバネットラルゴですがw
主役であるトラスファーの部品が、総て揃いました。



トランスファーの中にある総てのベアリング、オイルシールを交換。
少しでも不安個所を潰したいので〝ビスカスカップリングASSY〟も交換しちゃうし
ダメとも思える場所も、問答無用で部品交換をしてますし、



念の為、後期型VTX11Aトランスファーの分解整備要領書も
ヤマアラシに乗ってる川越氏から借りたし、





定期貯金、お盆前に解約してきたし!




今月末には、直ってくる見込みですが、
トランスファー割ってみないと原因が判らないので・・・。




ただ修理後、雨の日の高速ワインティングなんかで感じる、
ニッサン独特とも言えるステアリングインフォメーションが蘇ってくれる事に期待するだけです。


巨額の修理代にガタブルしながら・・・。
Posted at 2007/08/18 10:10:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation