• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

【m(_ _)m】テラノを買ってしまいましたが・・・

【m(_ _)m】テラノを買ってしまいましたが・・・
今日、宮崎日産から「入金の確認が取れました」
との電話がありました。


今日付けで納車に向けての作業が始まりまして、
納車は来週の金曜日。
きっと来週の今頃、私は宮崎に向かうフェリーの中でしょう…




さてさて、そんなgdgdな塩梅で御座いまして、(w
今に思えば漏れが買ったテラノは、GET-Uを見て、宮崎日産にTEL入れて、見積書を貰って、
写真を送ってもらったり、程度について聞いたり、営業と相談したり、金融機関に出向いたりして、
何とか審査が通って、これからテラノに乗るワケなんですが、、、





一度も現車確認をするワケでもなく、電話でのやりとりで買ってしまったので
イマイチ「テラノを買ったんだ!」という手応え、実感がありません―。





もっと言えば、実感を得るモノがありません―。
納車までの一週間、待ち遠しいような気持ちより「漏れ、ホントにテラノに乗れるのかな?」と、未だに
テラノを買ったコトを自分自身でも理解してない部分でもあったりして、
石油王。氏に言われてハッとしましたが、漏れはテラノを「テレホンショッピング」してしまいました。(爆
>クーリングオフ効くかなw




コレについては来週、実際にテラノ乗らないと実感できないでしょうし、
自分でも宮崎日産からテラノの鍵を渡されないと、自分の手中にテラノの鍵を握らないと、
ナットクできないんだと思います。





しかし限られた日程、限られた休みで「宮崎から浜松にテラノに乗って帰って来る」仕事が
待っているワケですし、個人的な理由で休みを頂いているのに「帰って来れなかったので
もう一日休みください」なんて会社には言えません。

でも、「途方もないような距離をラルゴではなく、テラノで走ってみたらどうなんだろ?」と
今はそんな風に考えています。

というのもそのコト自体、ZD30積んだテラノの良さを充分に理解できる機会ではある上に
「自分自身がZD積んだテラノでドコまで走れるんだろう?」と、いうのが分かるからです。








テレビの旅番組でやってた「浜松からだと遠いなぁ。」って思うような場所に行ってみたい―。
それがテラノ買った理由の一つ。







「このテラノだったら、もっともっと遠くの街に行けるな・・・。(*´ω`)」









去年、Gakさんのテラノを運転させてもらった時に
そう思って、手持ちのラルゴを処分して、

ホントにテラノ買っちゃいました。(爆







思えば3年前、ラルゴに食傷した漏れは、ブログで自分の気持ちが言えたらと思って「みんカラ」を
始めて、ラルゴに乗ってるっつーのに、テラノ友達が次々と増えていって、(w
なのにズルズルとテラノ乗りのペースにズッポリとなっていったし、(ww




(中略w)





色々とあって、お世辞にも順風満帆の人生ではなかったけれど、
そんな漏れも来週でテラノ乗りです。
>なんか自分でも「テラノ乗りです!」なんて言うのは慣れてない





あんなに大切にしてたラルゴも、手放そうと決意させたのは生半可ではありませんし、
漏れが「みんカラ」やってなかったらテラノ買ってません。


もっと言えば、「みんカラ」という場所で、多くのテラノ友達と知り合えなければ漏れは
好きなのにキライになりかけた気持ちを引き摺りながら、ラルゴに乗ってたいと思います。

大切にしていたラルゴから降りるのは生半可ではなかったけれど、
今はテラノに乗り換えて良かったと思ってるし、みんカラを通して多くのクルマ達の中から
「テラノに乗ろう」と思うキッカケが、「みんカラ」にあったということ、

漏れに「テラノ買おう」と思わせてくれた人達が、みんカラに居て良かったと思いますし、
私は今でも「テラノ乗りに悪い人はいない!」と思い込んでいます。(爆


そうでなければ「テラノ買おう」なんて思いません。





例によって長文になってしまいましたが、
わたしのようなテラノについてワケも分かってない若輩モノではありますが、
どうぞこれからも、ラルゴ乗りの時の時以上に、宜しくお願いいたします。
Posted at 2009/02/26 22:32:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 『ふるたいむ』 | 日記
2008年12月23日 イイね!

【(・'ω`・)】最近の漏れについて

【(・'ω`・)】最近の漏れについて

さっき、地元のバイク友達からメールがありました。

昨日の不思議なブログを見たからに他ならないんだと
思うんですが、「フラストレーション貯まってない?」って
私を心配するメールでした。


そして、アルファ156乗りでもある某GSの店員さんには
「YOUらしくないなぁ。」とも言われました。(爆




確かに、一人遊びが上手くなったとは言え、
>石油王(C)
「最近、そー言えば忙しいとか言ってコースに行ってないなぁ」って思ったんです。

もっと言えば、自分の限界って言うのかな、、、。
閉鎖された空間で、思う存分に100パー攻めの走りをしてないんです。

一重にコレをモータースポーツとも言うんでしょうけども、
セローで良い汗をかいていません。
例えそれが冷や汗であっても、爽快な汗であっても、ココ最近久しく自分の走りをしていません。

確かにセローは総てのシチュエーションでオールマイティーな性能を求めていますが、
かと言って、トライヤルやモトクロスが苦手なワケでもないし、峠でバイク友達をカモるようなマネと一緒の遊び心で?
トライヤルなら「ココ、バイクで登るの?」というな場所をクリアーしてみたり、
モトクロスなら「速ければどんなラインだって使う」と言った扱いをしておかないと、日常的にセローを
載った時に、感覚が鈍るというのかな、最適な回避行動が取れなくなるんです。


特に最近は16の頃と違う、感覚の差というのか、「若気の至り的なモノがなくなったなぁ、」
と残念に思うような節があったりするので、尚更、焦りというのも感じます。

もっと言えば、自分という人間は慣性だったり、感覚だったり、
そういったのを常に研いでいないとスグに平凡な人間になっちゃうんだと思います。

そして、それらの感覚を戻すのは容易なコトではありません・・・。


  *     *      *


多かれ少なかれ、仕事に支障が出ています。
と言うのも、会社までの行き道にチョット寄り道するようなシチュエーションの時に
「セローだと不便だなぁ」と、思うようになってきました。


しかし、4輪を所有しなくなってからは保険などの維持費が浮いているので
確実に目に見える差は感じています。


だからと言って、どんだけセローに愛情を注いだっても、
ラルゴのようには満たされません。


自分でも、今の生活に満足しているとは思っていません。
やっぱり私は2輪と4輪の同時所有の6輪生活がベストだし、
この不満は、何もクルマやバイクだけに留まらず、もっと自分の考え方やライフスタイル、
環境さえも変えないとダメだなぁ、とも思うようになってきました。




「もっと変わらなければ―」
最近、よく思うことの一つです。
Posted at 2008/12/23 20:05:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 『ふるたいむ』 | 日記
2008年09月12日 イイね!

【(^ω^)】ジュン君

【(^ω^)】ジュン君

我が家に「ジュン君」がやってきました。




ミドリフグの「ジュン君」です。
(^ω^)






何故ジュン君なのかって?
―なんとなく。w



ジュン君って♂なのかって?
―シラネ。ww






というのも、元々UFOキャッチャーでGETしたのは始まり。
最初からGETする気もなく、それはもう、遊び心というか、出来心というか、、ww
    ↓ジュンの元の家はコチラ。↓







元から飼育するつもりでなかったので、最初は縁日でやった金魚すくいの気分でしたから
最初はどんな種類の魚なのかさえ分からず、近所のペットショップに持ちこみまして
店員さんのススメで、水槽やフィルターなどを揃えました。3000円ぐらいでした。



個人的には、大きめの水槽なのでエビなどを入れたいトコロなのですが
ミドリフグは元々、攻撃性の高い魚らしく、他の生き物をイジめちゃうそうなので断念してます。




そんなワケで、リアルに水槽の中で「一人っ子政策」をしてるワケなんですがw
ユラユラした泳ぎ方、小さくちぎったエビを一生懸命に食べる姿に
スゴく癒されます!!














<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=tTrFdfg95_GKUTAF6Eq.PMq82Bx_RiibDPOedPWAcgkoaVTToZckKix&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




漏れの部屋の机の上で飼っています。w







この記事は、ちいさなハリヤマ について書いています。
Posted at 2008/09/17 21:40:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 『ふるたいむ』 | 日記
2008年04月20日 イイね!

【ヽ(^ω^)ノ】24歳になりましたー。

【ヽ(^ω^)ノ】24歳になりましたー。

ぶっちゃけ自分でも24歳に成ったとは思えないですww

どうせなら10年早く産まれて、
もっとバブル経済を満喫したかったなぁ。。。
(*゚ω゚)ポワワ




あ、そうそうー。ヽ(・∀・)ノ
今日4月20日ってオレの誕生日なんですよねー。



なので今日は沢山の方に「おめでとう!」と言ってもらいました~。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



中には仕事帰り、オレの家に寄ってケーキを届けてくれた友達まで居て、
心底、僕は友達想いのイイ友達に囲まれてるんだなぁー。と実感せずにはイラレナイですし
もう、僕は充分に幸せです!!(。´Д⊂)







しかし、おめでたいブログには似つかわしくないブルーな話題www






  *     *   *
先週から体調が芳しくなかったので、先週の時点で医者には行ったのですが
遂にというか、悪寒がするようになりまして、明日から仕事をお休みしようと思っています。


いわゆる疲労による体調不良という診断だったので、ある程度は予想はしておりましたが、
今のトコロはブログを更新できる体力があるので、今日のトコロは早めに就寝する予定ですが
たぶん、明日あたりからダウンするか否かです。(ぇ



というのも5年前、祖母の葬式の後に肺炎で入院したように、今回も入院する予定ですので
今のウチに保険屋に電話しておこうかと、妙に冷静だったりしていますwww(えー?
(入院したら見舞ヨロw)


そんな折、親からは「折角、誕生日なんだからどっか食べに行こうよ」と言ってくれたのですが
あいにく体調不良から来る食欲不振で、いつもなら「アレ食いに行きたい」って思うトコロ、
今日は「リアルに寝てたい・・・。(;´Д`)」って思うヒッキーっぷりww




計ってみたら体温は37.5度。
この微妙な微熱がイチバン辛いんですよねー。
(。´Д⊂)





というか、オレ、今日死んでもイイヤwwww
充分、幸せモノだもん。(ぇ








 *    *   *
それと、唐突なんですが私の愛機である「ヤマハFZX250ZEAL
鍋丼さんに譲るコトにしました。



しかし同級生から譲ってもらったバイクなので、本来なら僕が乗り潰さなければイケナイ立場。
この譲ってもらってからの1年間。青汁にはイロイロな場所にも連れてってくれまたし
イロイロな経験を青汁を通して、させてもらいました。m(_ _)m


確かにパーツは少ない極マイナー車ではありましたがww
別に青汁に故障があって、それを鍋丼さんに押しつけたいが為の譲渡ではありません。




私には青汁の他に、もう一台セローがあります。


サスガに2年以上もセローのエンジンOHをせずに放置するワケにはいかず、
そろそろ、セローに乗ってやらなきゃイケナイと決意したんです。
(ドッチも自分には不釣合いなぐらい良いバイク達ですよ?)






そう言えば、始めて小2の時だったかな?「オートバイ」というモノを意識したのはヤマハのジール。
なので個人的な思い入れも強く、仕上た私の青汁に何ら不満はありません。



それは別に「バイクが多く囲まれてる方が幸せ」なんかでは決してなくって
身分不相応にバイクが何台もあって、なのにクルマも所有してるってはドッチの寿命を縮めてると感じていたからです。




毎回のように、車庫のセローを見続けながら
現状のままではイケナイ」と思い続けてはいたのも確かです。
しかし今日、以前からZEALを欲しがっていた鍋丼さんのこのブログを読んで決意しました。





僕にもう少し、甲斐性があれば良かったんですが
残念ながらバイクだけが僕の趣味ではありません。




自分には辛い判断ですが、鍋丼さんだったら若しかしたら僕以上に青汁を大事にしてくれるだろうし
不注意で転倒しちゃっただとか、野晒しにして盗まれました。なーんてコトにはならないだろうと
僕は思っております。(圧力www



ですのでこれからは4JG6型セローとC22ラルゴだけに愛情を注ぐ
平凡な人間になろうと、24歳の節目に決意したのです。
Posted at 2008/04/20 20:17:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 『ふるたいむ』 | 日記
2008年01月07日 イイね!

【Σ(;・`д・´)】キタコレ!!

【Σ(;・`д・&#180;)】キタコレ!!

頼んでおいたDVDが届きました。



ん?(*´ω`)
後に写ってる赤い冊子はナンなんでしょう?
一昔前、日産のディーラーで置いてあった冊子ですね。









木更津港に2年オチのD21テラノがダイブする図w
ぷにさんが見たら、卒倒するに違いないって図ww








総製作費11億円も継ぎ込んだと言われる未だ一部マニアに絶大な指示を得ているという映画を試聴―ww

自称この映画を50回は、小学校の時に見た!ヽ( ´ー)ノ フッ」って豪語する漏れでも
さすがに当時、TV放映したVHSビデオ(試聴しすぎでテープがスルメ化w)とは違って
影像がハッキリしているので、かなり突っ込んだ研究がDVD購入によって可能なモノになりましたw




そして、今回新たに発見!!



①本当にVGテラノ使ってて、一部のカットでVGサウンドが聞けるトコがある。


②車検を受けた月が4月ってテラノと、グリルにV-30エンブレムがある11月車検のテラノが出てて
 マジで同じ仕様のテラノを2台を使い分けている。


③本当にマニュアル車。


④一部のシーンで、フロントホイールが微妙にホイールスピンしていた。
  シーンによっては、4Hに入れていた?


⑤2台とも寒冷地特別仕様車
 「このステッカー、ラルゴと一緒だぜ!」と、妙に親近感を覚えるww


⑥ワンカット毎に、テラノの被弾率が違ってる。


サン自動車製のグリルガードは、アイバのモノと違って
 思ったよりも簡単に、曲がったり変形したりすると判明w










コレで、いつでもギラギラできるお。
( ёωё)ウフフ

Posted at 2008/01/14 02:36:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 『ふるたいむ』 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation