• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

圧倒的な積載量

圧倒的な積載量



テラノのパーツを
積んで積んで
積みまくっています。






意外と普通に走るんでビックリ。(笑)
Posted at 2011/09/19 22:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | テラノ | モブログ
2011年06月09日 イイね!

見舞に行ってきた

見舞に行ってきた
あまりクルマを擬人化するのは
良くないとされていますが、



入院中じゃなくて、
入庫中だったテラノの見舞い・・・
じゃなくて、
修理の様子を修理屋に伺ってきました。(笑)






部品は今日、揃ったばかり。
結局、オイルトレーナーは念入りな洗浄をするという方向になりました。
>部品欠品してて、月末じゃないと入らないってのが最大原因





気になる故障原因に関しても、
「概ねコントロールバルブASSYでしょう。」という結論に達しました。






まぁ、トランスファー割ってみないと分からない、
やってみないと分からない領域のようです。
>ちょっと他人事w






というのも、風呂のお湯の温度が、見た目では分からないと似たようなモノで
とりあえず足突っ込んでみないと体感できなでしょうし、
費用対効果、コレで全部解決できるのか?って疑念、邪念、煩悩、いっぱい。





でもまあ、、、あのまま食傷状態でラルゴ乗ってるより、ずっとずっとマシだったのは断言できるし
この2年チョットであっても、テラノが最初に私にダダをコネたようなものではあるので、
とりあえず、風呂に足突っ込んで、お湯が熱いのか、ヌルかったのか、

追い炊きを予めやっておくべきだったのか、そもそもシャワーだけに済ましておくべきだったのか






それは、テラノ直ってから
高速の合流などで、〝全開で〟踏んでみて、それから考えようと思います。(爆)








話や修理代はそれからです。w
Posted at 2011/06/09 01:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | テラノ | 日記
2011年06月05日 イイね!

Sentimental Reason

Sentimental Reason

今朝、夜勤から上がって「ただいまー。^^;」を言う母親に
「テラノ壊れたったwwwwwwww」で返してみました。(爆)









そしたら








( ´゚д゚`)エー




って顔された。(爆)







>この顔文字が脳内変換されたしw













本当に、
情けない息子でごめん。







*            *           *

って、そんな下りより、今回の一件を整理します。^^;

母に「どゆこと?!」で右頬叩かれてヒリヒリする中、いつものディーラーに行って
土日は次から次に来る仕事や客をバタバタ捌く、馴染みのサービスの人に
いつものオキマリの一言「今日はどの部品、頼んでくの?」と聞かれながらも




「今日は点灯しちゃイケナイ警告灯が点灯しちゃってさー!
 悪いんだけど、コンサルト持ってきて!」と、オーダー。(爆)
>他のお客様が、「え?」って少し引いてたw





結果は先のブログのとおり。
2-4WD切り替えソレノドイドバルブ。の故障によるもの。らしい。



しかし、最近のクルマって便利ですね。
自己診断機能付いてるので、ラルゴの時みたく「どうせバラすんだからこの部品も変えとく?」みたいなコトを
しなくて済むし、原因もハッキリするし。






で、名前から推定するに結局は2駆と4駆に切り替えるためのソレノイドバルブ、でしょ。たぶんw





それと昨夜、不安でR50テラノの整備要領書、新車解説書のトランスファーの頁をを軽く読んでいたので
「あー、あの部品か」ってのが分かっていたのですが、そのディーラーはサティオ店だったので
馴染みのサービスの方も「このような重整備は、ウチじゃぁできませんので。^^;」と、言われてしまったほど。


コレがプレミアム保障が効くってなら、さきにしさんが新車でエル買ったお店にレッツゴーするんですけども、
トランスファー降ろして割るだんて、荒業やってくれる整備屋ならラルゴの時の「あの店」でしょ!ってコトで

今回もその整備屋にご厄介になろうと思い、ディーラーでゲットしたコンサルトの診断結果の紙を片手に
その整備屋に向かいました。











整備屋に着くや否や、C22ラルゴのトランスファーOHやってくれた元ニッサンのディーラー整備士だった
馴染みの整備士に


「また、よろしく。^^」と、症状、経緯、コンサルトの診断結果の紙、整備要領書、配線図、新車解説書、
そしてテラノ置いてきました。








そしたら











「新車買ったら!?」って言われました。(爆)









いやね、まぁね、
ごもっともだと思いますよ。(爆)












しかし、故障しているらしいとされるコントロールバルブ。
C22ラルゴのように、LD20ならエアクリ下、CAエンジンならバッテリー近くにあるんじゃなくて、
このバルブは、トランスファーの内部にあるので、さすがに自分では交換ができない。







でも、トランスファーがブチ壊れるだなんて
なんか、SVXに通ずるものがありますよね。

VTDを制御するトランスファーバルブを交換するみたいでね!

















写真がテラノのトランスファー。
型式は、新車解説書を整備屋において来たので失念w




確か、SVXのトランスファーバルブは1万円するかしないかぐらいに対して、
TR50のそれは、2,2万円もします。^^;

温度センサーとか、そういうのもプラスされてているものですので、、、。




部品はメーカー在庫で〝残り1〟だったらしく、ラストを使いたいと思います。(爆)
一緒にトレーナーも交換するように、お願いしたのですが、ソチラが欠品。
納期はオーダー入れてみて、、といった所らしい。


トレーナーですが、どうしようか考え中です。
部品がスグ来るなら良いんですが、整備屋が言うには交換しなくても大丈夫でしょう、とのこと。


どうせ、トランスファー載った状態でも、トランスファーオイル用のフィルターがあるので(コレ部品代1万円ぐらい。写真の青いヤツ)
そっちだけ交換するでも良いだろうし、そもそも全容量3LソコソコのATFなんだし、そんなにシビアになることでも
ないのかな?って思ったり、思わなかったり、きっとあっきーさんとGakさんならナイスなコトをコメントしてくれるだろうし
と考えていたり、いなかったり、それはムチャ振りだろうと思ったり、それをヤメようともしなかったりw

つか、ストレーナーじゃなくって、トレーナーって書いてあるけど
形状的にストレーナー?つかトレーナーって何?w








とりあえず、部品が揃えば2,3日で完了。
修理代は最低でも10諭吉さんは覚悟しといて、と言われました。









そもそも、コントロールバルブだけで終るかな。
それだけで終ればラッキーだけど、どうもそんなんだけで終るのか?

つか、そんなしょうもないモノが予兆とかもなく壊れるのってどうなんだろう?
頻繁に切り替えるのは良くないのか?燃費気にしたってフロントのハブが切り離せないんだから
対して燃費には影響ないだろうから、常時AUTOで走るべきなのか?



前のオーナーが、どんだけ切り替えを行っていたかは分からないけれど、
あんまり壊れて欲しくない、壊れるコトを想定してない部品が壊れるのは閉口するな。










そういえば、先日の月曜日。
会社からの帰り道で、雨で濡れた坂道を70%ぐらいのアクセル開度で走行中、
あっきーさんのアテーサモニターが、〝断続的〟に20%~40%ぐらいフロントにトルク行っていたのですが、
路面的にはアクセル開度に沿って30%ぐらいでフロントトルクが落ち着く場面。

パルス的に、フロントにトルクが行くのがおかしいなぁ、って思ってたトコロ。



トルクリミットを変更しているからかな。












              _
          /^l  / ;i
          / ;::,ー' ‐〈 __   こまけぇこたぁいいんだワン!!
   /     i f  r=, " ̄r;;)____  
  /      /   _,.-‐‐';/ ⌒  ⌒\
    /   ,,i    二ニ⊃( ●)  (●)\
   /    ノ;;ヽ   ,,_ノ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ;;;; ;:::   ,,}      |r┬-|       |
     /;;;;;::::::  , , ,,j \     `ー'´     /











所詮、今の自分には原因も分からないし、
たとえ原因が分かった所で、整備屋に整備をお願いするだけ。

後は足回りのリフレッシュ費用にと貯めてた貯蓄を崩すのみ。


他にももっと良いクルマもいっぱいあるし、例えディーゼルであってもテラノよりも燃費の良いクルマなんて
腐るほどあるけれど、今の自分には、テラノと過ごす生活で充分なのですし、この生活のままで良い。






この段になって、細かいことなんて言ってらんないんです、、、。



Posted at 2011/06/05 02:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | テラノ | 日記
2010年05月28日 イイね!

思い立ったが吉日生活w

さっき、あんなブログ書いてしまったのと、
昨日に引き続いて、空がキレイだったので、デジカメを持ってお出かけしてみました。



そして、ブログ文章をワードパットで書いていたのですが
途中で風呂に入ろうと保存せずに終了したので、今回のブログの文章は短めw



とりあえず見てみてください。
100パー自己満足ですけどwww





<object name='slideshow_501280_all' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>






フォト蔵を使ってみましたが、アレ良いですね。^^


スライドショーでの写真のサイズが、もう一回り大きく表示できれば良いんですが、
使い勝手は「単純に写真を見せるのみ」での使い方でなら良いですね。


あ、それとご存知の方も多いとは思いますが
年に4回、季節ごとに愛車紹介のテラノの写真を更新しています。


今年の春は2年ぶりに体調崩して寝込んでたせいもあって更新できず終いでしたが
年に4回であっても、こうやって写真を撮る習慣をつけたいと思って実施しているワケなのです。(;´∀`)


でも未だに写真の腕は下手の領域を出ないままではあるし、斜め構えが抜けない上に、
デジカメの性能に頼りきった写真ですが、「あ、こういう写真ってイイね!」って感じてくれれば幸いです。
Posted at 2010/05/28 02:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | テラノ | 日記
2009年10月10日 イイね!

【( φωφ)】レール到着したお・・・

【( φωφ)】レール到着したお・・・














キタね!


            l|     ト、
          l |     ヽヽ.
         l |、 -‐lヽ-ヽヽ.
         ,イ 」_  | ヽ._ヽヽ
       / └-...二|  ヽ/.゙l
       l    ,. -ー\,,/. 、  l
      |   /____';_..ン、 |
     /、./´<二> , 、<二ン ト!
   / /,----─'(__人__)`ー、!
  <-‐''"|       ` ⌒´   |
    `''‐.\           /
      ノ          \
    /´      _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
    |    l  ( l / / / l
     l    l  ヽ       /





さて、日没前に作業終るんでしょうか?
ハーネスの材料、まだ揃ってないんですけどねw
Posted at 2009/10/10 12:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | テラノ | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation