• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2006年09月06日 イイね!

【(n‘∀‘)η】 信号待ちで固まったオレ。

【(n‘∀‘)η】 信号待ちで固まったオレ。(今回の写真の使用権の許可は、所有者には得ておりません。
自分が撮ったからって、自分勝手に載せるべきじゃありませんが…)



浜松の市街地を走っていたら、対向車線から、
後期型バネットラルゴ グランドサルーン4WDが来ました!

しかもエキゾーストサウンドから推測するに、ATでディーゼル車だと判断。


つまり、ボディーカラーとオプション装備以外は、
過去に私が乗っていたラルゴと一緒のラルゴという事なんです。



減ってはいるけど、まだまだ残ってるんだねぇ。(*´∀`)
少し嬉しかった。。。




それと、走りながら写真を撮るコトが各段に上手くなってる!ww
2006年09月04日 イイね!

【ヾ(。・ω・)ノ】 この日の午前中は―

【ヾ(。・ω・)ノ】 この日の午前中は―浜松市内の、ドコにもあるようなコンビニの駐車場で
ラルゴが2台ほど並ぶという絵が出来あがりました。


と言うか、お互いに友達なんだけどなぁ。。。(;´∀`)
何度と無くお互いのラルゴが並んでるんだけど、、、



そんなワケで、個人的にラルゴ並べて遊んでいます。
(。・ω・)ノ゙

2006年08月24日 イイね!

【`Д´】 徒然なるままに、書き散らした…

【`Д´】 徒然なるままに、書き散らした…♪チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン♪


♪クルマを洗おうと、思っていたら~
  シャンプーが切らしておりましたぁ~~♪






















アイラインも、薄く入れるという確信犯なオレ、、、。ww


チ、チッキショー!!!

2006年08月23日 イイね!

【;´Д`】 ガソリンTURBO全開加速性能

【;´Д`】 ガソリンTURBO全開加速性能手元にある、ラルゴの資料から引用をした文章を
私が多少、手を加えて掲載します。内容と数値などはイジっていません。

あんまり信憑性のないモノですので、参考までに―。



*    *    *   *
日産バネットラルゴ グランドクルージングのフルタイム4WDに、
オートマチックトランスミッションが付いたモデルの
0-100m加速は、17秒だそうです。(MT車は不明)




補足:アクセルの踏み込み速度もあるけど、E-ATのモードはAUTOとはいえ
    かなり高い確率でPOWERモードに移行したモノだと思われます。






「で、このタイムと早さってどれぐらい?ヽ(´ー`)ノ」  って思ったら、、、













プジョー206の1400ccのATモデルや、初代ヴィッツの1000ccAT車と同タイム









Σ(゚д゚)










     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン







糸冬 了 ○| ̄|_ 206ナラワカルンダケド、ヴィッツトオンナジナンダ゙、、、、











ラルゴのガソリンターボってそんなに遅かったっけ、、、。ショボーン(´・ω・`)
今度、ストップウォッチ片手に計測してみようっかなぁ。。。



そうだっ!!(;゜∀゜)
206と初代ヴィッツに乗ってる友達が居るから、根も葉もないケンカ売ってみて
信号で並んだトコロをシグナルGPだっ!!


目指せ!直進番長!!ww






~  ~  ~  ~
って、そんな冗談なんかどーだってイイんです。(強がり
この比較を踏まえて思ったのが、

その当時に、7人がユッタリ乗れる5ナンバーサイズのクルマの4WDが、デフロック機構付きの
ビスカス式フルタイム4WDで、エンジンもガソリンターボの設定があって、
しかも!ミッションも5速マニュアルも4速ATが選べて、
足回りとフレーム構造がクロカン車と、ほぼ一緒の構造だったクルマって、


その当時としては、1BOXとしては一番マトモだったと思う。


というか、「日産もガンバって発売してくれた!」って感謝してる。
(そんでもって、こんな社会性を無視したクルマを買ってくれた前のオーナーさんにも♥)





だから、幾ら同じタイムだからって、同じ天秤に懸ける時点で間違い。




それだけ、今のクルマの性能が良くなったのか、
それとも、当時のラルゴはやっぱり高性能だったのか、、、



否か―。
2006年08月19日 イイね!

【゚.+:。(o´・∀・)゚.+:。】 初体験♥

【゚.+:。(o´・∀・)゚.+:。】 初体験♥伝説の昭和最速1BOXに乗り換えて、
始めて体験しちゃいました。


後続車からのアオり。(爆


昔のラルゴは、それなりに遅いのでアオりは良く経験していたのですが、、
今のラルゴって、フツウに走るから、アオられる事も無かったのですが、、、




生活道路でアオってくるなよ!!ヾ(*`Д´*)ノバカァ

しかも、、、相手はラルゴのライバル車種だったタ○ンエース、、、。_| ̄|○



しかもタイミング悪く、その時、食料品の買い物に付き合ってたので
私の隣りには母親が居たんですけど、

母親が、助手席にある補助ミラーをチラ見するや否や―
「ナンなの?あの品の無いアオり方は?下品ね。。。( ´_ゝ`)」



私は、その言葉を同時に2速全開。ww


もうね、怖かったので、制限速度ブッチで逃げちゃいましたよ。(ノ∀`)アチャー



カモれるモンなら、カモってみやがれ!!
「ばいばいキ~~~ン!!」だぜ!!(つ∀`)ノシ



相手も、ナンの理由もないのに、何故だか必死だったみたい。
ラルゴのバックミラーから消してやった。。。





でも、たまたま右折する信号が赤信号で捕まってしまい、
後続車と気まずいムードに・・・。

ま、信号ブッチしちゃってもOKなんですけど


一瞬、「降りてってドライバーの方とお喋りしよっかなぁ~~♪」
とか、思ったンですけど、短い信号なので却下。



でも、怒りが収まらないまま信号は青へ―。 私はポールポジションの位置。ww
発進時は、「駆動系に悪いかなぁ~」と思いつつも、
ついカッとなって、気合の1速4000rpmでクラッチミートで逃走してみた。ww


始めは「フルタイム4WDだから何も起こらないよなぁ~~」と思ったのに






ラルゴでも、ホイールスピンってするんだなぁ~~~。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!!




激しいスキール音でバックミラーで確認してみると、
タイヤハウスから、白煙が「もくもく~」っと沸き上がっておりました。
それには、母親共々大爆笑

気分は映画「いつかギラギラする日」のD21テラノだぜ!!




確かに、タイヤやクルマは消耗するカモしれない―。
「直線番長なキミとは、何もかも違うだよ。。。」って言ってやりたかった―。
当然、今となっても後悔なんぞ、一切してない―。ww




あーあ、はやくLSD入れようっかなぁ~~。(*`・ω・)ゞ
    (↑激違)




でも、アレぐらいでホイールスピンするんだから、
雪道では、例え新品のスタットレスでも、気を使いそうだなぁ。。(前のラルゴ比)






ん?タウンエース?? そんなの知らんがな。。。( ´Д`)y―~

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation