• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2008年04月05日 イイね!

【(*゚ω゚)ノ】この写真のカットが好きだった。

【(*゚ω゚)ノ】この写真のカットが好きだった。
前に乗ってたラルゴってさ、
信じられないぐらい遅かったんだよね。
(もうどんだけ遅かったか忘れちゃったけどw)

2000ccのディーゼルエンジンで、ターボ積んでたけども
ネット79馬力しか搾りだせなくて、
旧規格のNAエンジン積んだ軽自動車にも勝るとも劣らない
加速っぷりで、燃費も悪いの一言・・・。(;´Д`)


「走らなくて、燃費悪い」だなんて、クルマとして失格だったし
克服できない欠点が多く、ほんとどうしようもないクルマだったんだけど








純粋に惚れてたクルマだった―。
(*´Д`*)









確かに運転してる漏れの気持ちが、まっすぐ伝わらなかった部分もあったけれど
そんな漏れのラルゴは、ラルゴなりに「一生懸命に応えてくれて」くれててた。

どうしようもない部分がブチ壊れもしたけども、
「きっとオレじゃないと直さないだろう」と思って直しつづけ、乗りつづけた。

いつのまにか2、3ヶ月毎に6,7万円の修理代が飛んでいくことに慣れてもいた。
何度も何度も廃車にしようと思った。
なのに、故障ぐらいでは簡単にサヨナラできなかった。






   *      *      *
って言ってる今も、同じようなラルゴがあるワケなんですがwww
でもね、今のラルゴはココまで上手く写真を撮れる自信がありません。


クルマが持ってる表情。
それを理解してるほど、今のラルゴを見て無いから。( ゚ω゚)



って言うのは「どうやってクルマ直すかなぁー」とか
「修理代、どっから捻出しよう」とか
「もう少し、馬力のあるエンジンだと良かったのになぁー」とか


そう、ラルゴ見ながら考えなくなったし、
漏れが4輪の免許取る3年前には既にラルゴ在ったしね。(爆



だからラルゴの写真を撮ろうと思った時に、
スグにアングルがきまってしまうコトが多かったのですが、、、
今のラルゴってFバンパー長いし、顔そのモノが違うからそうはイカナイんだよなぁ。(;´ω`)
2008年03月27日 イイね!

【( ゚ω゚)】何故?どうして?

【( ゚ω゚)】何故?どうして?
祖父の容態ですが、
峠は越えたみたいです―。

皆様には多大なるご迷惑、ご心配を
お掛けしております。m(_ _)m





 *     *     *

「ナンでラルゴに乗ってるの?(*´∀`)」




って、いろんなの方に言われてるらしいですwww
ふるたいむ君のラルゴwwww(ノ∀`)アチャー





でもねー。
自分でも「ラルゴに乗ってる理由」というモノに対して
ぶっちゃけ「コレだ!」ってのはありませんw




そりゃぁー、オーナーズクラブとかやってた昔は「ラルゴ好きだから」って言えたし
漠然としたモチベーションも保てたし、それらしい理由があったんだけど、
今はラルゴを所有しているモットモらしい理由っていうか、
例えば「家族で乗るには1BOXが必要なんだけど車庫の大きさのカンケイでラルゴが限界だから」
ってモノが無いんですわ~~。(;´Д`)




ってワケで、常に自問自答wwww





―荷物が載るから?

いや、荷物は載せるような仕事をしてるワケでも、趣味があるワケでもないです。(・ω・)
それにバイク載せるんなら、とっくにハイエースあたり買ってるし。


―人が乗るから?
私の家族は私を含めて4人。しかも漏れは独身。サードシートの必要性なんて皆無www
しかも家族全員で出掛けるなんてケースは極々稀なのでSUVでも無問題なぐらいです。
(というのも、祖父と父親の反りが極めて悪いんでw)


―拾い方がスキーに行ったときに便利じゃん。
「仮眠ができる!」って理由で、ラルゴの高い維持費払うぐらいなら
前日の夜に現地に着けて、宿に泊まった方が経済的だと思うなぁ、、、。
と言うのも最近の宿って、思ったほど高くないじゃん。


―1BOX車にガソリンターボのマニュアル5速の設定があるから?
ガソリンターボって言ってもCA18ETってロープレッシャーターボじゃんw
しかもCA18ETってツインカムじゃないしww
でも、LD20t・Ⅱの非力さに嫌気が刺してCA18ETを選んだのは確か。

だったら「何故にMT車を選んだ」かというと、
漏れみたいな運転だと、ATのミッション容量が足りないんですわ~~w


―でもラルゴが好きなんでしょ。

昔はね。ヽ( ´ー)ノ フッ
そんな時期もあったw
(千場吉兆っぽく読むと良い)


―ラルゴがキライなの?

心底、キライになったときもありました。
何度も何度も、廃車にしてやろうと思いました。


―最後に一言どうぞ。

m9(^Д^)プギャー!





最後だけ、若干パクりなんですがw (こんにゃくさんゴメンなさい)
そんな漠とした自分のキモチ、そんなのを整理するためにも
今度、そんな理由をうだうだと書こうかな。(*゚ω゚)ノ



きっと、うだうだ書いてればモットモらしい理由が出てきそうだし、
若しかしたら見付らなくて、今月の車検通さないカモだし(ぇ







この際、K3-VETのターボエアロダウンカスタムか、
ZD30DDTiのエアロリミテッドパッケージ買おうっかなぁ~。







2007年12月22日 イイね!

【(*´∀`)】ラルゴ戻ってきた。

【(*´∀`)】ラルゴ戻ってきた。
←高速でぬおわ巡行してたら点灯w





ミッションから「ガリガリ」言うようになったから
下してクラッチと、ミッションOHしてやったさ!


ついでに、クランク側のシールがダメになってたらしく
フライホイール外してクランクシールを交換。


クラッチオペレーティングからブレーキフルード漏れてたから
それもOHしてやったさ!!
ヽ(・∀・)ノ












今更ラルゴ
直してしまって
すんげー!
反省してる!!
m9っ`Д´)









結果:コレで3度目の修理代6桁突入w
3回合計金額トータルで、この半年で使った燃料代をブチ抜いた破竹の勢い。




しかし、シフトの入りが良くなる。
幹線道路から左折、4速から3速2速とヒールエンドトーでシフトダウンする時なんかの
シフトフィーリングに好感が持てます。

クラッチペダルの引っ掛かり感が消える。

心成しか、加速良くなった?









オラー!!
今年もガンガンと
雪山突っ込んでくぞー!!
m9っ`Д´)







嗚呼、マジで無難に壊れないVG33E車が欲しい・・・。orz
そんなラルゴは来年の春、4月に車検―。



ε=(‐ω‐;)ハァ・・・
2007年12月04日 イイね!

【。゚( ゚^∀^゚)゚。】ラルゴ壊れた。

【。゚( ゚^∀^゚)゚。】ラルゴ壊れた。




寒い日が続いていますね。^^
そろそろ冬本番ですね。






私のラルゴは、ミッションOHの予感ですw



えっと、シンクロが逝ったみたいです!(喜
現在、ダブルクラッチ踏まないと3rdが入りにくいです!!

>素直に喜んでる漏れガイルw











ラルゴ壊れた。
\(^o^)/オワタ






と言うのも、3000kmぐらい前の話なのですが
10万円に限りなく手が届く勢いというか、修理屋に工賃ダマされて
クラッチカバー、ディスク、リレーズベアリングを交換をしたのですが、

それは
「クラッチ切った時に、リレーズベアリングと思しき個所から異音がするし、
距離も距離だからクラッチ板を換えてしまえ!」というモノだったのですが


ココ最近、ベアリングが逝ったみたいな作動音じゃない異音がするのです。



もうね、低年式車ってカンジwww






で、最近は2速と3速のシフトフィールが悪くって・・・・、
先にも言ったように、ダブルクラッチで強制的にシンクロ合わせています。
まぁ、点検する前なので、若しかしたらミッションじゃない可能性もありますけどね。




ただ、ラルゴのミッションって日産クオリティーなので良くもないのですが、
ATのトルコンに比べたら、決して悪いモノでもないのです。

それはATのトルコンブローを嫌った私が断言するぐらいだからなのですが
ラルゴのMT車でも、走り方にも左右されますが、20万キロもナンのそのです。



私もガリガリと操作した覚えも、クラッチ蹴っ飛ばした覚えもありません。
ドリフトのキッカケは、サイドで十分です。(ぉ





ただ、7万キロも乗った、私の前のオーナーさんの運転状況、走行環境、
嘗て受けてきた点検、修理、交換歴などは記録簿がないんので正確には把握できず・・・。





まぁ、それを承知の上で今のラルゴを買ったワケなのですが―。








それに気付けばラルゴ来年の春は、車検・・・。
こんな大事な時期に、ミッション逝くとは思ってもみませんでした。


最近、めっきりモチベーション下がってました。
もうね、これが降りるタイミングだと。ラルゴのね。



ただ、
「私だったら直してくれるだろう、乗り続けてくれるだろうと、
ラルゴで色んな体験をしてくれるだろう、そんな私の元に来てくれたラルゴ」って想うと
限りなく希少なグレードである上に、偶然が重なった前のラルゴと一緒のカラーリング―。




これも一種の巡り合わせ?
(;´Д`)




ただ、
「ラルゴに食傷した私を、そのラルゴは見透かしているのだろうか?」って考えると
ごもっともだと思いますwwww






日産テラノも好きさ―。
「いつかギラギラ」させたいさ。
ヽ( ´ー)ノ フッ





だけどラルゴも好きなんだ。





だから、もう少しラルゴには動いて欲しいって思っちゃうんです―。
2007年11月29日 イイね!

【・゚・(ノ∀`)・゚・。】去年の忌まわしい記憶・・・。

【・゚・(ノ∀`)・゚・。】去年の忌まわしい記憶・・・。



ドリタイヤ再び。(笑








このタイヤ」が「こう成る」について、書いていますww

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation