• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2006年02月02日 イイね!

そんな日は

そんな日は久々に仕事が一段落しました。

終った瞬間、とても楽になったというか
肩の荷が下りたというか…。

このまま、旅に出たくもなるような心境の中、
溜まってた私用を片付けるべくこの日は市内を奔走。

そんな時、通りすがりでケーキ屋さんに
なにげに立寄ってみました。


助手席にある、買ったケーキが自分にとっては幸福の象徴のように思えた。

いずまでも、こんな日が続けば…。
なんて思ってしまう瞬間―。


通り道で買ったケーキ、870円。
お金で買える幸せ、priceless.(w

今生きる喜びを、感じながら…。
こんな日は、コーヒーとケーキで一呼吸入れましょう!ヽ(´∀`。)ノ
Posted at 2006/02/04 02:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年01月25日 イイね!

バス優先 通行帯

バス優先 通行帯夕方の時間。バス優先通行帯を走行する車両が
減れば、もっとバスが利用しやすくなるのに…。

と、思うのは私だけじゃないハズ!!


しかしながら、優先通行帯の指定車両以外の通行
(右左折除く)って違反じゃなかったっけ?

見てると、違反以前にモラルやマナーの問題だと思う。
妙にそんな所が残念だなぁ~~、と思う部分。





トコロで通行帯って言っても、専用通行帯優先通行帯があるらしい。

ココを見て、「シマッタ!!どっちだっけ…。」σ(・ω・`)
と思ったのはワタシだけですよね~~。


Posted at 2006/01/25 18:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年01月22日 イイね!

初耳・・・!!

初耳・・・!!エアコンの外気導入内気循環

今回、スキー場に一番近いスキー場で
燃料満タンにした時、

ラルゴのフロントガラスの隅が、少し曇ってたのを
店員さんが見逃さなかったらしく
ご親切に、、おつりを貰う際にさり気なく

外気導入するだけでも、全くウィンドーが曇らなくるよ!(・∀・)
と、教えて貰っちゃいました。

エアコンを作動させちゃえば除湿されるので、曇りは取れますが、
でも、非力なラルゴは、あんまりエアコンを作動させません。

だって7馬力はエアコンで消費されちゃうらしいので…。(ノд・、)
加速悪化→アクセル全開する回数が増える→黒煙が増える→環境破壊→経済破綻。w


なので、今まで、クリンビューなどで曇り対策してましたが、
こんな小さな事で解決できるとは…。...(ノω`●)ンー


実際に、外気導入するだけでも、殆どの曇りは除去できました!! \(^▽^@)ノ
コレには友達もビックリ!!

でも、トラックの後ろでは内気循環に切り替えするのを忘れないで。ヾ(*´Д`*)ノ



--…、トコロで、みんな外気導入って使ってます??σ(・ω・`)
Posted at 2006/01/24 21:23:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年01月18日 イイね!

その②

その②以前、イグ&ぺんさんのページで紹介されていた
一時期、話題になった伊勢湾岸道の刈谷SA
温泉あったり、一般道から流入できたり
観覧車あったり、愛が溢れてたり…(違)


同じ伊勢湾湾岸道の『長島PA』エリア内に
足湯があるのを知ってましたか??


伊勢湾岸道って日本一収益が悪い路線ですけど
全線で使うと通行料、2300円(豊田東~四日市)で、通常に考えると激高ですが、
23号線の昼間の渋滞を考えれば、利用するのも大アリ!だと思います。

それと、名港トリトンの夜景がトテモ綺麗なので、夜間の走行もオススメです~。
あんまり深夜だと、橋のライトアップもやってませんし、
肝心の23号線も、高速よりも加熱した走りをトラックの方がされてるので、一緒になってアツクなってみはいかでしょうか?(激違

23号線も空いて、伊勢湾岸道を通る意味が薄くなってしまうので、(汗
四日市方面に遊びに行った帰り道、一度、東名阪経由ではなく
伊勢湾岸道、というルートにしてみては如何でしょうか??
オススメです!!d(。+・`ω・´)


しかしながら、東名が伊勢湾岸道と繋がったのは、個人的にはとても助かります。
岡崎ICから刈谷、大府、常滑、東浦って遠いんですよねぇ~~~。

高い通行料を払っているんだから、SAもPAも積極的に利用すべきですよね。
ムリな運転では、後ろから張付いて来て赤い閃光で威嚇してくる車両を発見したりと良い走行はできません。

あ、でもエリア内のゴミ箱は乱用しないほしいですね。通行料が高くなるから~。
以前、観光バスの社員の方が、乗客の弁当のゴミをSAで捨ててました。
速攻、文句言ってやりましたけどね。



そんなワケで、順調にハイウェイオアシス刈谷SAも通過~~。
(大泣


--…、いつかは寄ってみたい~~!!!・゚・(ノД`)・゚・。
だって、刈谷SAの次の豊明ICで毎回降りるんだもん・・・。
(ノд・、)グスン

ワタシには急いで向う先があるのサ・・・。(Tー+T;)フッ


チナミに!この時、掛かってたBGMは中西圭三の『YOU&I』!!(爆
「♪抱~きしめーて、YOUエンドI♪」 ♪(*´○`)o¶~~♪

またイグさんにツッ込まれてしまう…。σ(・ω・`)
Posted at 2006/01/19 21:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年01月16日 イイね!

問題です!

問題です!写真のクルマはなんでしょう?
①17系クラウン
②中日新聞のハイヤー
③グレード詐欺なクラウン
④マニア受けするクラウン(汗
⑤高級車に今時、カーアンテナ?? フィルムアンテナにしたら?
⑥ナンで車内に、ビニールチューブがあるのよ!?
⑦てか、ダブルミラーだし、
⑧野郎が2人乗ってるし、(後ろ乗れよ)
⑨屋根に、フタがあるし、
⑩モノ好きな、オ馬鹿さんが後ろから写真激写してるし、、、。(滝汗)
⑪てか、法定速度で走るなよ!(怒)
⑫ムダな渋滞が出来てるし、、、。

答えがわかった方はコメントの欄で正解をドウゾ!!
正解者の中から抽選で4名に、試作品のカーシャンプーをプレゼント!!(半冗談
(白系統のみで良ければ・・・・。)

後日、知った事なのですが、この時、この車両は指名違反犯の逮捕に向う途中だったらしい・・・。orz

発見したときは、雑誌へ投稿する事しか考えてなかった…。
てか、みんカラ用のネタGET!!と喜んでたのは気のせいです。(汗
Posted at 2006/01/18 01:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation