• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2006年09月07日 イイね!

【(ノ´▽`)ノ♪】 shall we だろう運転?

【(ノ´▽`)ノ♪】 shall we だろう運転?私もやっている運転方法として、是非、みんなにも提唱したいのが
「だろう運転」です。


いやね、本当に楽チンなんですって。(*´∀`)



俗に「ダメな運転方法」って教習所でも習ったと思うんですけど、
コレはバイク便時代に培ったコトで、今でもこの考え方はアタマから離れられません。





*    *    *   *

「あのクルマは、一時停止しないだろう!」

「あの蛇行してるクルマは、絶対に飲酒運転してんだろう・・・」

「歩道を歩いてる人は、直前になって、無理な横断をしてくるだろう」

「あのクルマのスキマから、人が出てくるだろう!」

「あのセローは、シグナルGPでウィリーをカマしてくるだろう!」(違

「制限速度をガチガチで流してる、あそこのクルマは、きっとSPだろう・・・」

「今日、この道でネズミ捕りやってるだろう・・・」



*     *     *    *

こんな考え方です。

「だろう運転でしょ!!?」(*´∀`)



もう、安全運転しているクルマですら、危険人物的な扱いをします。(爆


こんな考え方で公道を走れるなら、(100パー人を信用しない「決め付け」という説もありますが)
「ボーっ」と運転しているよりは、だいぶ安全マージンが広がるように思います。


一見して、普通の1BOXなんだけど、ガソリンターボの5速マニュアル車だったりするように(誰?

決して、普通の大衆車に乗っているからって、ミンナがミンナ安全運転しているワケではありません。


それぞれの、コダワリで無事故無違反を貫いているかとは思いますが、今や後続車に橋の上で追突されて、海に落とされちゃう時代です。(意味深


ヘンな人が溢れちゃってるトンデモナイ時代ですが、各々の自覚や戒めで
安全は自分でも守りましょう!日本道路攻団からのお知らせでした。(違




♪JHっ!日本道路好団~♪ハイウェイラージオッ♪(激違
Posted at 2006/09/07 00:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年09月01日 イイね!

【ノ∀`】 ある朝のデキゴト。

【ノ∀`】 ある朝のデキゴト。






つい先日―。


私が集積場までゴミ出しに行ったら、ゴミ集積場で繰り広げられてる、オバサン達&オジサン達の検問に、モノの見事に引っ掛かっちゃいました。(ノ∀`)



「ふるたいむ君、チョット時間良い~?!」(←「ダメです!」って言えない…
「前から聞こうって思ってたんだけど、あの青いラルゴってふるたいむ君のクルマなの?
「それで、スープラって一体誰のクルマ?何でお母さんが乗ってるの??







ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ







た、確かに、、、。ショボーン(´・ω・`)
どうしよう、、、完全に誤解されてる。。。




まさか「好きで乗ってる」なんて言えない、言えない、、、。(どっちも
(((((;゚Д゚))))ブルブル





久々に、弁明するのに困惑しました。
とりあえず、「趣味で・・・」って搾り出すように言うのが精一杯。



なんだか、朝っぱらから嫌な意味でオジサン&オバさんに囲まれちゃいました。





*  *   *
そんでね、そこに居たオトーさんが
「あのラルゴってラルゴだよね?全然見た事もない顔付きしてるしー」





(゚∀゚)!!





でね、シチュエーションと時間に迫られてて半分テンパってた私だったので
何を思ったか、、、、
「日本に40台ぐらいしか残ってない
輸出仕様のラルゴなんですッ!!」


って、言っちゃった♥




一同、(((((;゚Д゚))))ブルブル






「左ハンドルじゃん!。。。。あ!イギリスなら右ハンドルだよねッ!?」
   ( ↑注:確かに米国にもラルゴは輸出していましたケド、、、)




って言い出しちゃったから、みんな頑なに逆輸入車だと信じてる。。。







後戻りデキネーー!!(ノ∀`)アチャー
Posted at 2006/09/01 21:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月25日 イイね!

【工エエェ(゜д゜)ェエエ工】スープラからの置き土産 ③

【工エエェ(゜д゜)ェエエ工】スープラからの置き土産 ③前回からのシリーズ物。(嫌

母親の70系スープラの中から
発掘されたチョット問題な2点の書類。σ(・ω・`)


*  *  *
問題な左側の書類。



とりあえず、母親の70スープラと180SXが
同じ販売店の、同じ営業、ほぼ同じ日にクルマを売った事が判明。

でも、書類を入れ違えるなんて、トーシロな私でも、理解できません。
しかし、私の中のジョーシキを越える何かが起こったと私は確信をしております。(違


それで、当初は180SXのオーナーさんに直接、書類を発送する予定だったんですけど
販売店に「猿芝居をされてる。」って思われたくないですし、
それ以前に、クルマを売った販売店が絡んでる以上、販売店に総ての責任はあるますし、
私が、書類を入れ違えたワケでも、個人売買で180SXを売ったワケじゃないです。


ですので、問題のお店と統合されたとされる販売点に電話で指示を仰いだら
「宅急便の着払いで送ってくれ」との事。


その日の内に、仕事と用事の合間を縫って、郵便局で発送を済ませました。
それと、70スープラの売買契約書なども、前のオーナーの了解を得て
コピーしたヤツも一緒に同封してみました。



何かの手違いだったとしても、ココからだったらナンとかなるな。って思ってた。
販売店のミスも、誠意で解決できるって思ってた。

それに私も、小さな事だったけど、自己満足とか、偽善の領域だけど
「良い事ができた!」って実感できてた。
「180のオーナーさんも感謝してくれた。」

総ては親切でやった。
無論、後悔はしてない―。



*   *   *
だけど、2,3日経っても、販売店から
「書類が届きました。今回はお手数を掛けました」 という旨の連絡が無い。

私の携帯番号が判らないなんて言わせない。
だって、宅急便の伝票に記載されてるから―。


普通なら「電話が来る。」  それが常識だと思ってた―。



そして暫らく経って、私の家のポストに懸案のゆうパックの到着通知のハガキが届いた。
「あー、届いたんだ・・・」って、ハガキを見てて寂しかった。。。


3,4日経った頃、ラルゴを運転中の信号待ち―。 何気に
「180のオーナーさんのところに書類が渡って、販売店の人もナニカと原因究明や、
アフターフォローに動いてくれてるだろうか―。」
「アレほど言ったんだから、オイル交換ぐらいはサービスしてくれたよな。キット―」


なんて、思ってた。
懸案の180のオーナーさんは、私とは見ずも知らない人だったけど
ただ喜んでくれたなら、私には、そんなコトどうでも良かった―。


*    *    *
そして、それから2週間ぐらいしたある日、180SXの持ち主から電話がありました。

180:「あの~~、書類が届かないんですけどぉ~~~。(困惑」
私:「え!?カーポイントの方に送ってくれるように言われたから、その日中に送ったよ?
   もう、10日ぐらい前にはお店の方に届いてるハズだけど??」
180「エェっ!!!???」
私「うそ~~~~!!(嫌」
180「連絡無いですー!! ヽ(`Д´)ノ」←怒りで発狂してたぞ




気付けば180のオーナーさんに「ゴメンなさい」って謝ってる自分がいた。
謝りながら「ナンで直接、送ってあげなかったんだ」って自分を責めてた…。



販売店を信じてたオレがバカだった。






でも、今なら言える言葉が一つ―。



コラーッ!!カーポイント湘南!!
ヾ(*`Д´*)ノ










注:これらは総てノンフィクションの事実です。 ですので、私はまったく構いません。困りません。
  そして、未だに販売店から連絡はありません。 ホントに信じられません。
Posted at 2006/08/26 01:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月21日 イイね!

【(((((;゚Д゚))))ブルブル】 スープラからの置き土産 ②

【(((((;゚Д゚))))ブルブル】 スープラからの置き土産 ②ぜ、前回同様、σ(・ω・`)
母親の70系スープラの中から
発掘されたチョット問題な2点の書類。


*  *  *
問題なのは2つ目―。



前回のブログでも、「んん?(。-`ω'-)」って思った方も少なくないとは思いますが、
写真の左にあるのは、誰がどう見ても
『180SXの取り説&点検記録簿、車庫証明、車庫証明ステッカー、オーディオの取り説、
リモコン、ホイールの取り説、USS東京オークションが発行した書類などなど、、、』


ま、俗に『大事なクルマの書類』って言われるヤツですよね。


一瞬、「このクルマは180SXだっけ??エンジンってKA24DEだっけ?」(←輸出仕様)
なーんて思っちゃいましたよ。(*´∀`)



サスガに車検証や現ナマとかは入ってませんでしたけどね。
それこそ入ってたら、嫌な汗でも流れるトコロですヨ。。。



で、スープラを最初に買った兄貴の同僚に問い合わせてみたら
「アレねー、オレがスープラ買った時からあったんだよねぇー、ナンなんだろうねぇー」
だ、そうです。


結構、他人事の様に語っておりました。。。(;´∀`)



で、やっぱり「誰のなの?」って気になりますよね。

試しにこのスープラ買ったカーポイント湘南の販売店に電話したら、
「お客様のお掛けになった電話番号は~~~」って繋がらないので
インターネットで調べてみたら、そのお店って既に閉店しちゃったみたい。(ノ∀`)アチャー



で、入ってた車庫証明に、持ち主らしき人の住所と電話番号と携帯番号が載ってたので
電話してみたんですよ。




ま、繋がりませんよね。





諦めていたその時!「公衆着信」で着信があったので、電話に出てみたら
超怪訝な様子で「誰ですか?」って言われましたよ。


とりあえず事情を説明してみたら、
その方は180SXを乗っているそうで、私のスープラとその180SXは
同じカーポイント店、ほぼ同じ時期に販売された事が判明。



話が、そこで繋がりました。
180の人、かわいそう…。(つД`)





「コラ~~~!!カー○イント湘南!!」
ヾ(*`Д´*)ノ






続く、、、、(嫌
Posted at 2006/08/21 21:02:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月20日 イイね!

【´д`;;】 スープラの置き土産 ①

【´д`;;】 スープラの置き土産 ①母親の70系スープラの中から、発掘された
チョット問題な、2点の書類。

*  *  *
まずは問題の1つ目から―。
右側にあるのは、ギョーカイでは超有名な『カーポ○ント湘南』の保証書みたいなの。



早速、中にあった書類に目を通してみたのですが、、、、

コレが、例によって疑問点が残る契約内容でして、、、
私が確認しただけですが、浜松では全部が受けられないような、パンフで読む上では魅力的なサービスを「全国統一保証」と謳って3.6マソも請求されたり、、、
納車準備費用で5.2マソも請求されていたり、、、(登録費用は別途)
今時、金利が9.8%のローンだったり、、、



「一体、どんなサービスをスープラが受けてきたの」かと、否応な期待感膨らむほど
痛々しい形跡の残る、そんな売買契約書まで発掘されました。(ノ∀`)アチャー




>カーポイント湘南さん
ってコトで、是非ワタシにクレーム入れてください!
待ってますね~~。(*´Д`*)ノシ



でもまぁ、そんな素性が心配なスープラですが、点検記録簿もありましたし、
オークションの履歴を追ってみて、走行距離のウラは取れてるので、一応は問題ありません。


確かに、この店で売り出された時にパワステとパワーアンテナ、エアコンパネルを修理したそうで、その履歴も残っています。


パワステに関しては、まだ確認していませんが、乗ってる限りでも直してあるカンジはします。
ただエアコンは、直りきってない個所があったので、トーシロなワタシが先日、完全に直しました。(爆


ただ、オートアンンテナの取り付けの方が、ビス留めすらされておらず、プランプランに
なっていたり、ムリヤリ、リアスポを外そうとしてクルマを破損させていたのは、
視覚的な錯覚だと思っています。(((((;゚Д゚))))ブルブル



あと、、、、。トリムは正しい順序で展開していきましょう。
トーシロなワタシでも、「バカぁ!!ヾ(*`Д´*)ノ」って叫んじゃうぐらいヒドい状態でしたよ。



適当にブチルゴムで固定するの後々、コレだと面倒ですから~~。





いやぁ。。。ホントに高い買い物だわ。。。




是非とも、その全国統一保証ってヤツで、破損してる部分、全部直してほしいモンだわ。
バッキバキに割れたインパネとかね。。。ショボーン(´・ω・`)





ま、あのレベルでお金貰ってるんだから、妙に自信が付くね。
シロートさんの私のほうが、ずっとずっとマシな整備してますから~~。


ホントそれだけは断言はしますよ。



つづく!ヾ(*´Д`*)ノ
Posted at 2006/08/21 01:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation