• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

【( *・`ω・)】弾丸夜走・・・。

【( *・`ω・)】弾丸夜走・・・。

←必殺!左手アクセル!!
ヽ( ´ー)ノ





先日、あらゆる目的のため、埼玉県に旅立ちましたが
expressnc29@24風のマトメ方が好評なので、
再びやってみることにww



【行き先】入間川の河川敷
【天候・気圧】曇りのち晴れ・1021hPa
【ルート】浜松~富士~河口湖~大月~八王子~入間
【走行距離・給油回数】596km・4回(浜松~入間往復)
【持ち物】キャンプ道具一式を満載したアイリスオーヤマRVボックス
【感想】やっぱりジール!キャンプ道具を積載しても、ぬあわ巡行できたw




11月2日 20時ごろ
仕事でお世話になってる相手先企業が、考えられないようなミスをした関係で
急遽、明日の仕事が総てキャンセル!
その日、介護施設から帰って来るハズの祖父も、施設の予定ミスで帰宅できずww
突然バッドさん主催の【焼き芋と焚き火と野宿のオフ会】に参加できるようになった!

自分の中では、参加できるハズもないだろうと思ってただけに、ウキウキるんるん花の子状態でw
ジールにRVボックスを載せる。はじめてジールにRVボックスを載せたので位置決めに手間取る。
箱を載せながら、仕事の電話の対応にも追われるw


11月3日 深夜0時ごろ
キャンプ道具もとりあえず載ったので、風呂に入って身支度を整える。
箱根を越えず、富士を迂回するルートを選んだので冬装備も積載。


同日1:45
岡崎市にお住まいの友達が、断りもなく浜松に夜走してくるw
風呂上り、いきなりテンションが乱れるがショーガナイので迎撃することにwww


1:45~2:30
近所のコンビニの駐車場で駄弁る。
世界情勢、ケミカルの話、世界規格の話、プラスチック部品について熱く語るww


2:43
篠ヶ瀬町のセルフ24でガソリンを給油。
この時間にもなると、国一界隈のガススタは軒並み閉店。一度、国一から外れるハメに。

ガソリンを満タンにしつつ、空気圧もチェック。
シールドを雑巾でキレイにして、気分を整える。


3:00
袋井のセブンイレブン袋井国本店でティッシュペーパーを購入。
寒さのあまり、鼻水MAX状態ww
運転に集中できないので、鼻をかむw このとき気温17℃


4:20

富士から国道一号線を左折、国道136号線へ。このとき気温12℃
136~西富士道路を抜けて、河口湖方面へ。


4:50
国道沿いのセブンイレブン富士宮朝霧高原店で休憩。
完全冬装備にチェンジする。気温7℃。 おしるこ缶、ジャムパンで夜食。 
休憩中サファリに乗った人から「気をつけてね」って声をかけられる。
やっぱ日産車乗りって優しいねww


5:38
河口湖IC近くのガススタで給油。
170km走って6.93L入ったので24km/L。 ラルゴの3.4倍、燃費良いという計算。

しかし河口湖周辺で、視界10mほどの濃霧に見回れる。
霧はシールド撥水剤をしてても効果ないので、シールド全開!
景色も楽しめず、顔面全体で自然のミストを満喫することに成功。 


6:21
極力、下道での夜走を目的としていたが、
時間も差し迫ってきたので大月ICから中央道に乗る。

ランプウェイ(合流路)で過積載ハングオンに成功w


6:30
寒いので、談合坂SAでゴアテックスグローブにチェンジする。

そこで偶然!!CA18ETエンジン搭載した最終型C22ラルゴを目撃する。
そのときの感動秘話については、後述ww


7:08
グランドクルージングを追っ掛けて圏央道に突入。
「嗚呼、八王子ICでおりて16号線で朝マックする予定だったのにぃぃぃ~~~」
と思いながらも突入。 ショーガナイので圏央道を走行中、ずっとグランドクルージングに粘着w
ナンバーを暗記することに大成功wwwww


7:21
入間ICで圏央道を降りる。
グランドクルージングは、そのまま圏央道へ。
オーナーさんとナンパすることに失敗www


7:43~
川越市に到着。ヤマアラシに乗ったC22ラルゴオーナーさんと駄弁りMAX!
トランスファーOHの際、大変に参考になったラルゴの整備要領書を返却。
ラルゴ談議、クルマ談議、R32談義で、9時頃まで駄弁り全開ww


9:15
近所のスーパーで、キャンプ用の食材を購入。
MAXコーヒーの発見ならずも、「静岡茶」なるモノを発見。
静岡県人にしてみたら滑稽に見えたww


10:00
10時オープンの100円ショップで開店を待つ。
開店後アルミホイール、LEDライト用のボタン電池を購入。


10:43
入間川河川敷きに到着。
モゾモゾとテントを張って野営に備える。
この頃から、日が出てきてテント蒸し風呂状態ww

敷いてたエアマットを日差し避けにして、河川敷の岩の冷たさを背中イッパイ感じてうたた寝w


12時ごろ
たびんちゅさんが到着してたみたい。
たびんちゅさんの子供さんと奥さんが、テントの向こうから聞えるのに
本人の声が聞えなかったので、テントから出るに出れず・・・www

ペグを打つ音と、子供さんのムジャキな声に魘されるwww


15時ごろ
バッドさんに起こされるw
バッドさんとは久々の再会!!
上半期サイコーの握手を交わすも、実は寝ぼけてて挨拶がシッカリできなかった
ってーのはナイショなんですけどねwww


16時ごろ
【焼き芋と焚き火と野宿のオフ会】スタート!!
気付けば7時間も、焔の前に居ました。。。



フォトギャラリーを更新しました!!←手抜きw





そして、皆サマお疲れ様でした!
Posted at 2007/11/08 09:17:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation