• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2006年10月16日 イイね!

【 ̄▽ ̄)ノ】 午前7時~の整備時間3時間で・・・

【 ̄▽ ̄)ノ】 午前7時~の整備時間3時間で・・・今日は、ラルゴの足回りのゴム類を交換するために
ナックルまで分解しております。


始めて、ドライブシャフト手前まで分解してみたけど、
予想通り、やっぱり大変だったなぁ。。。 


でも、トテモ勉強になった!!

コレで、ドライブシャフトの交換もDIYで行けるな。
>そんでもって、更に専用工具も増えていくワケであって…




ブログ用に写真を、整備の合間に撮りながらながらって、やっぱり大変だけど、
ナンとか失敗もせず、私はプロじゃないので慎重に整備しております…。


そんなワケで、追々「みんカラ」にUPしますので、今日は整備に専念させてください!
(*´∀`)ノシ
Posted at 2006/10/16 11:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年10月15日 イイね!

【ヾ(´▽`*)♪】 べんがら横丁プチミニオフ

【ヾ(´▽`*)♪】 べんがら横丁プチミニオフ

あっ!!(゚Д゚)!!
イグさん家のお子さんが見切れてる!!(爆






注:当方、ナンバー以外の画像加工なんて野暮なコトはしないです。
  ていうか画像の削除は賄賂方式となっております。 
  削除希望の方は、メールに賄賂を添付して当方にまで送ってくださいw




午前中は「いつものコース」で、人様のバイクを散々に乗りまわした挙句
午後は、「みんカラ」友達のイグさん『べんがら横丁』まで行ってきました~。




はい!(*´∀`)n
私は忙しいんです。遊びでw





待ち合わせ場所の駅前に、ラルゴを駐車場に停めた瞬間、仕事の電話が鳴る~~。(困
そして、資料片手に電話してたら、気付くと何十分も経過~~。(嫌


イグさん一家を散々(20分以上)待たせた挙句に合流~~。
ゴゴゴゴメ━━━━ヽ(*・∀・)ノ━━━━ン!!!



挨拶&ゴメンなさいもソコソコにw
早速、腹ペコな人達はエサを求めて「べんがら」を徘徊~~ww


もうね、「べんがら横丁」に入ってるラーメン店って、どれも美味しそうに見えちゃうだよなぁ~。
絶対に罠だよねー。陰謀だよねー。(謎



って、イグさん&ぺんさん&お子さんでしたら、ナニ食べても美味しいに決まってるので
そんなワケで、今回は「麺  玉 響」に決めました。(若干適当)


そして、待つ事数分で席が空いたので、早速店内へ~~



イグさんって燃費わるーww
>一番大きい奴が、「超高排出ガス者専用ラーメン」です。(嘘



  @    @    @
でね、「べんがら」に来て、常々に思う事が
完全制覇するのに、何ヶ月掛かるかな?ってコト。
>私のバヤイ



確かに、ソコらで食べれるラーメンよりも、麺に食べ応えがあって
麺に絡むスープが繊細で、トッピングの味つきタマゴもOK!
もっと食べたかったので、大盛りでもイケたなぁーって後悔しちゃうぐらい。



と言うかね、久々のイグさん一家のミニオフだったから楽しかったなぁ~~。
>コレだからみんカラがヤメられないんだな!


溢れる話題と、楽しさイッパイだったので喋ってばかりで一番最後に完食している始末。
>言葉にならないぐらい愉快だった!





   @     @     @
べんがらのラーメンを食べても、全く場の熱気も冷めなく、食後のデザートというコトで
春華堂(駅前店)にも乱入してきました。(ノ∀`)アチャー
>私もソフト大好物ですからぁ~。


でね、うなパイで有名な春華堂なんだけど、ジェラードも美味しかったです。
>音楽教室やってた頃、良く母親にネダったっけ・・・。



もうね、「豆腐」って文字が見えた瞬間に「コレだ!」って思ったね。(*´∀`)




ホントに、楽しくって愉快で、笑いっぱなしのオフでした。



Posted at 2006/10/19 15:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年10月15日 イイね!

【orz】「靴」を忘れた・・・。

【orz】「靴」を忘れた・・・。

ナンなの、、、、。。
この不釣合いな格好は・・・・。orz









この日は、21日~翌日まで行われる24時間耐久エンデューロレースで
実際に使われる事になったCRMを持ち込んでみて、
今となった希少になったCRMの試走行と、本番前の最終ミーティングを兼ねた集まりが、
午前中に「いつものコース」で行われました。


で、今回は午後にイグさん「べんがら横丁」で昼食会が予定されていたので
DT200WRで行くではなくって、ラルゴにモトクロス用具を載せて向いました。




で、ラルゴでコースに向う最中に、あるコトを思い出した・・・。
「あっ!!ブーツ忘れたッ!!!」Σ(゚д゚)






そう。足の怪我を防いでくれるモトクロスブーツを忘れたのです。。。
>DTで来れば、忘れるワケもないのに・・・。


でも、本番前に1分でもCRMに乗って居たかったので、ブーツ忘れたぐらいでは
諦めきれません!!止められません!!(謎



 @    @    @
で、スニーカーで乗ってみたのですが、、、、、、、




「もう二度とやんねーよ!!」 ヽ(`Д´)ノ




酷く扱うのでソールの一部は剥がれるし、

Fタイヤが跳ね上げた石が足にヒットして思わず悶絶しちゃったし、、、

何より、バイクの挙動を抑えようとすると踝にフレームが当たって痛いし、、、、、

マトモなライディングフォームで走れないし、、、、、、

痛さの余り、ストレート区間で両足を労わるのが精一杯・・・・。

無論、ペースも落ちるし、集中力も低下



終いには、周回を重ねる度にイラ付き度もヒートアップww


試しに、お空を飛んでみたら
着地で、モロにステップの尖った部分がソールに刺さったのが判る・・・。orz






新品のモロクロスブーツなんて、スキーブーツ並に硬い理由と、
モトクロスブーツ自体が、トテモ高価な理由がトテモ判った一日でした。(;´∀`)

Posted at 2006/10/19 12:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2006年10月14日 イイね!

【 ´∀`】 デジカメで遊んでみた。

【 ´∀`】 デジカメで遊んでみた。「みんカラ」やりながら、徹夜でセローのアフターパーツを
探してた―。(ンっとね~、ホワイトブロスのハイカムを奢るんだ~♪)

なーんて、口が裂けても言えません。。。


おはようございます。ふるたいむです。(*´∀`)ノシ




曇ってた夜明けの空を、縁側から眺めてると
ナンだかラルゴが綺麗に写せる気がしたので、久々にデジカメでラルゴを撮ってみた。
>私の「みんカラ」の写真は、98パー携帯で撮影しております。


そこで、デジカメに搭載されてる「青色を強調させるモード」で撮影してみたのが左側の写真。
右側が通常の写真です。





ナンだか、♯2J2が♯3L6ぽっく見えるのは、視覚的な錯覚だ!
>別にフォトショップでも、この程度なら朝メシ前だけど、アリガチな合成感が無い。
 サスガはキャノンのDIGICⅡエンジン!





やっぱり残念だけど、♯3L6の方が存在感があるなぁ。。。
って、誰かのラルゴを見るたびに思う事の一つ。。。






(注:♯3L6や♯2J2とはカラーコードです。3L6は濃い目のブルーツートンで左側の写真っぽいカンジがします。
   2J2は、今の私のラルゴのカラーコード。 誰かのラルゴとは誰かのラルゴの事です。謎)
2006年10月13日 イイね!

【(*´∀`)】 あなたをオープンカーに例えると?

【(*´∀`)】 あなたをオープンカーに例えると?えっと、こんにゃくさんの所から拝借してきました。

ズラズラと長く書いてみましたので、お暇でしたら
読んでみてくださいな。

 
あなたをオープンカーに例えると?


  *      *      *      *

ふるたいむさんはDAIHATSU コペン です!

●DAIHATSU コペンさんのあなたは、勝気で負けず嫌いな不屈のファイター。おかしな理屈を並べたり、筋の通らない話を強引に押し進めようとする人がいると、それが先輩や上司であっても、ハッキリと意見をするタイプです。中にはあなたのことを生意気だと言う人がいるもしれませんが、悪いことは悪いと言えるあなたに、喝采を送っている人も多いはず。トラブルにも大胆かつ積極的に取り組んでいくため、なにかと頼りにされることが多いでしょう。ですが、この豪快さの裏側には、意外なほどの繊細さが隠れています。特に恋愛面では、臆病とも言えるほどの照れ屋さん。変に身構えたりせず、そのままのあなたを出してみて。
●ふるたいむさんの恋愛運最高デーは、1月1日です!

  *      *       *     *

早速、中身を解体してみました。
>自分なりに


>ふるたいむさんはDAIHATSU コペン です!
おお!マジか!!?(;+・`ω・´)
ならば、日本では珍しい北欧仕様のリッターコペンが欲しいYO!

>勝気で負けず嫌いな不屈のファイター。

レースではね。 仲間には負けたくないから、涼しい顔してコソ練ばかりしてますがね。w
だから不屈っていうか、卑怯。ww  ま、冗談ですが。(ぇ

>ハッキリと意見をするタイプです。
「バカ真面目」と「バカ正直」は違うんですけどね。ん?愛すべきバカ?w
最近、「どーでもイイや('A`)」って諦めることも多い。どーだってイイ奴にはね。
仕事ではハッキリ言いますよ。仕事ですから。
友人には更にハッキリ言いますよ。大切ですから―。

>中にはあなたのことを生意気だと言う人がいるもしれませんが、
ご名答!! 味方も多いですが敵も多いです。
それじゃなかったら、こんな波瀾な人生じゃなかったし、気付かなかった事も多かったでしょう。
違う意味での敵で、レースで打倒するバイク仲間もイッパイ居ますね。w

>悪いことは悪いと言えるあなたに、喝采を送っている人も多いはず。
「みんカラ」やってると、携帯メールでコメントしてくれる人が数人。。。
クルマ仲間の現役K察官からは、毎年のように「ウチの職場に是非!」と誘われ続けている・・・。

国一バイパスをセローで走っていたら、対向車線側に風で飛んできたトタンの看板が・・・。
乗用車が看板を避けようにも、避けられずに通過に困ってる・・・。 そして大渋滞が発生。。。
私がそれを見付けた瞬間、対向車線をフルに使ってブレーキターンをカマして拾いに行ったら
数日後の中日新聞の読者コラムに、トラック運転手の人から"あの時のバイク乗りへ"って
感謝文が載っていた・・・。

少し前、一時停止の取り締まりやってた白バイに「この卑怯者めー!」って説教したコトがある。(爆
機動性のあるバイクで、事故を防げる唯一の立場でいれてるハズなのに
現場では走らず楽して、交差点の物陰に隠れてコソコソと・・・。←見える位置に居ろよ
事件と犯罪を防げるのに、平和と命を護れる仕事なのに、止めもせずに目の前で犯罪と違反が
発生するのを待ち伏せてる・・・。 それが、何より自分より許せなかった―。 

>トラブルにも大胆かつ積極的に取り組んでいくため、
昔は何事にも大胆だったなぁ。 大胆に比例してバイクとクルマの走行距離も比例してた。
あ、今でもか。(ノ∀`)アチャー

>なにかと頼りにされることが多いでしょう。
そりゃぁ、深夜の3時に電話で起こされて、奥天竜でガス欠したバイク仲間にガソリンを届けに
行ったりするよなぁ。。。 ヽ(´ー`)ノ

>この豪快さの裏側には、意外なほどの繊細さが隠れています。
そりゃぁエレクトーンを14年もやってれば、音楽が持ってる「繊細さ」ぐらいは身に着くね!
それだから、音楽仲間には「えっ!?モトクロスやってんの!?」って驚かれるんだな…。
(*´∀`)

>特に恋愛面では、臆病とも言えるほどの照れ屋さん。

⊂((〃/⊥\〃))⊃ 

>変に身構えたりせず、そのままのあなたを出してみて。
So never cry いつも君を信じてるよ~♪
ひたむきな君のままでいて~♪ (違

>ふるたいむさんの恋愛運最高デーは、1月1日です!

が、元旦っすか!!?Σ(- -ノ)ノ エェ!?






 @   @   @
私がコペンで知っている情報というと、CMでのハナシになります。
ダイハツの企業誌からの引用を、自分なりに書き直しました。
 @   @   @

コペンの一番最初に放映されたTVCMって憶えてますか?
海縁の断崖に、コペンが乗り着けて、風に洗われながらオープンになるCM。

CMソングのTUBEの「風に揺れるTomorrow」とのマッチングも抜群で、
「えーー!軽でハードトップオープンなの~!?w(゜o゜)w」って、トテモ強烈なCMでしたよね。w


チナミに、ロケ地はオーストラリアだそうで、首都のシドニーから南へクルマで2時間の小さな街に
この断崖があるそうです。
CM内でコペンを運転してた金髪女性も、オーストラリア人の「アリシアさん」って言うそうです。(いらん情報

南太平洋の絶景に静かにたたずむコペンのフォルムはあまりに美しく、現地のスタッフも「beautiful!」を連続していていたそうです。

でも、撮影時は37℃もある中で決行されちゃったらしく、出演してたアリシアさんも、
かなりバテ気味だったそうです。


サスガに休憩を入れさせようとして駆けよったスタッフにアリシアさんが一言。
「休憩はいらないわ。そのかわり、このコペンを私に頂戴!」と、言ったそうです。

そして、撮影で使った銀コペンを足グルマとして貰って帰ったんですって。

>ナンだか、初代レガシーのツーリングワゴンGTをCM出演記念で貰ってったブルース・ウィリスさんを彷彿させました。




この記事を読んで、母親ともども「そりゃぁ、欲しくなるよなぁ~~。」って言ってしましました。
だって、私達もコペン欲しいもん。w


なので、その気持ち、トテモ共感しました―。 
コペンは試乗した程度ですが、驚くぐらい「素晴らしく」「小さく」って、「良いクルマ」ですから。


Posted at 2006/10/14 04:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『ふるたいむ』 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18 19 2021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation