• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

【('д`;)】し、知らなかった・・・。

【('д`;)】し、知らなかった・・・。

要らんハイテクには興味ないんだけどネ。
(強がり





Posted at 2007/12/11 20:29:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンスージア | 日記
2007年12月11日 イイね!

【壁|||_・)】課題もあったし、目標もあったけれど―

【壁|||_・)】課題もあったし、目標もあったけれど―


←自作ねw



毎年クリスマスに磐田のデイトナ本社で行われる
モタードのレースまでに、セローのエンジン直す!」




って言って、フルチューンで組んだセローのエンジンは
友達のセローに積まれましたよっとwww









なので今年のデイトナのレースは、参加はしません―。


ラルゴもそれドコロじゃないし、
クリスマス慰撫当日、どうしても外出できそうにもありません―。


「セローは気軽に乗るよ!」って言っておきながら、セローの乗り方を体が忘れてます―。










まぁ、あのままレースやってたら
入院するぐらいの大怪我してただろうしなぁ。。。(ボソッ


去年も、今年も毎年の様に言ってるんですけど、

来年は、モタードのレースに出たいなぁ。。。







まぁ、ラルゴ壊れてくれなかったら
今回のレース出れたんですけどね。






追記:ラルゴですけどミッション修理のために、先ほど入庫しますた(糞
Posted at 2007/12/11 18:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年12月10日 イイね!

【(*´∀`)】今日、良いことがあったw

【(*´∀`)】今日、良いことがあったw

そんな日は、砂浜を走ろうwww



←毎週のように、デフロックしてるバカw
  ※:スピードメーター左ヨコのランプね♪



しかも帰宅途中、シナイを警らしたらFMから
エクストリームのDecadence Danceが流れてきて、気分はノリノリwww




「このバカなノリで、ナニカやっちゃいたいなー。」(非:殺っちゃうw)
と思って、やってきたのは遠州灘


そこは投げ釣りを行うために、4輪の乗り入れがOKとされている区間。







写真では、一見フラットな路面にも見える場所ですが、
浜から強烈に吹く「からっ風」のおかげで、大量の砂が砂利の上に積ってるので
実質、砂浜っすwww



実はココを以前、前のLDエンジン(79PS)積んだラルゴでも軽くアタックしてますし、
当然のようにトランスファーのOHをする前にもアタックしましたが
両者とも途中からトラクションが抜けて、あわやスタック寸前まで陥りました。



しかぁし!今はビスカスですら新品になってますし、トランスファーオイルもATF入れてますしw
「 ナ ン た っ て C A 1 8 E T エ ン ジ ン は 1 2 0 馬 力 !ww」



一度、車速が乗れば2速でも巡行できちゃうクロカン車www







副変速機なんてイラネ~。
(*´⊿`)








しかしこのスポット、最後の最後でラインが難しくなるんですわー。
その証拠に、地元のジムニー乗りですらも最後まで乗り入れない場所なんですが
今回、ココをC22ラルゴで攻略に成功―。







サスガにセローで通過するのと、ラルゴで通過するのではワケが違いますねー。
数年ブリに、この場所に来ましたが強い潮風の影響を受けて地形が変わってました・・・。

で、結局ンとこ、ラルゴが通れる道幅がなくなったので、漆黒の砂浜の中、
左側のホイールを丘に載せて通過、、、。推定ロール15%ってトコですね。





右側に落ちたら、即スタックか、最悪横転か―・・・。
一度車速を落とすと、揉み出すコトになる―。最悪スタック・・・。
ライン間違えたら一貫の終わり―。
右側にオチたら、、、、、。あの10%ほどの坂を登ることになる・・・。

(((((;゚Д゚))))ブルブル




「こ、怖い!」って思ってもオトコは根性!

オンナは度胸!




とりあえず、軽く木の枝とボディーがキーキー戯れてしまいましたし、
樹皮製アンダーガードに、ガツガツとHITした感触がありましたが、
ア゛ーア゛ー全然聞えテなーい。(∩゜∀゜)






雪道をドリフトやっても怖いと思わない私が、車重により砂に埋まるタイヤに苦戦。
ハンドル左に切ってるのに、真直ぐ走ったり、と思ったら途端に左に切れ込む
ジャジャ馬さにリアルに恐怖を感じたってーのはナイショですけど、

「・・・、ヤバイ!!!トラクション抜ける!!」って感じた瞬間、クラッチ蹴っ飛ばして
SOHCエンジンのクセに一気に5000rpmまで吹き上がってくれたラルゴに、
思わず好感が持てたのもナイショなんですけどねwww











で、リアタイヤが掻いた砂が舞って、
後から大量に降ってくるしwww


アレにはワロタwwwwwww










ただ、ラルゴ重量的に重たいわ・・・。
ラインを一度ミスったら、修正するの大変だった・・・・。
Posted at 2007/12/10 21:50:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | スポーツ・スキー | 日記
2007年12月09日 イイね!

【ヽ(・∀・)ノ】人気者になれます!!絶対

【ヽ(・∀・)ノ】人気者になれます!!絶対


エビフライ【えびふらい】

    .∧∧ だめだふりゃー
  ,.、,(゚Д゚ )      /i
 ;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
  `` U U





なんかあったの?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д⊂ヽ,.、,.
    /   /; .、ヽ、
  ,.⊂人, .、,,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃






    |~'//
    |.//
    .,;: .,、
    .; 、、,
    .,, .:; ;
   :;; ., 、:;.
   ;:; (,,゚Д゚).
   :.,, :;、 ;,.:.
   ; :.. 、、,:
    '; :;. . ;:'
    `'゙"´



斜め

                  へ
                / ,.. ">
             ,.;:' .'::'"- '"
           ,.:;`:;' .,:;.'`
         ,.;:",.: :;.,"'
       ,.:",、 ;: :;:'"
     ,. :;":; 、:; ;';':``
   ,:;' (,,゚Д゚) :;"  <無理があるぞゴルァ!
   :;、 : :;. ,:; '
    `'゙"´
Posted at 2007/12/09 23:33:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出来心w | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation