• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

タイトルは未定。

タイトルは未定。


漏れには珍しい話題ではありますが
先日、某オクでポチった時、
その場であっても「不況なんだなぁ」って感じました。




ポチったのは、前々から元同僚に頼まれていた外付けHDとドライバーのセットだったのですが、
別に特別、人気が無いジャンルの商品かと言えばそうではなかったし、以前から狙ってはいたし
その都度、相場値ってのをチェックしていたんです。



で、今回、思い出したかのように検索して、良さ気に思った商品をリストウォッチに入れて
落札に備えていたのですが、開始価格も1日まえまで、途中の入札なんかも全然なくって、
別に入札が入らないようなジャンクなモノでも、開始価格が相場から懸け離れていたとかではなくって、ホントに全く、誰も入札しないんです。



結局、残り10分未満で1000円ぐらい上がった程度で
自分が考えていた予算の半分ぐらいの値段で落ちちゃいました。



それで最後まで競っててたライバルが、予算決めてたんだと思うんですが、区切ったような値段で
最後は向こうが折れて、私の入れた値段で落ちたので、何か、こういう結果を素直に喜べず、
感じたことのない“違和感”を感じていました。






それと、テラノ探そうと毎週のようにカーセンサーなどの中古車情報誌をチェックしているんですが
ここ最近、VG積んだテラノの掲載が驚くぐらい多く掲載されるようになって、同じ後期のZD積んだ
テラノと比べても3,40万円安いってコトもあったりします。


そして、それがらまったく売れている形跡がありません。



毎週のようにチェックしていると、値段の変動が分かるし、売ろうとしている店側の意図が何となく
ですが見え隠れしたりします。
そんな中、苦肉の策であろうVG積んだテラノの値段が下がったトコロを何度となく目撃しましたし、
以前、見に行ったVG積んだターコイズの後期テラノでさえ、私に「価格面で可能な限りガンバってみます!」と言い張り、その値段はズバリ「赤字でしょ!」って値段を提示してくる始末でした。
>それでもVGの燃費が怖くて買えませんでした。m(_ _)m



中には相場値から逸脱しているZDテラノもありますが、
低走行距離のZDテラノですら、乗りだし100万円切っている中古車もチラホラでてきました。

しかも、そういったテラノは必ずと断言して良いほどワンオーナーで「大切に乗られてきたんだなぁ」
と分かるタマではあったし、推測ではあるのですが、このご時世のせいでライフワークの見直しで
テラノを手放すコトを決めたんだなぁ、って
何となくですが、テラノを現物チェックしながら、想像の域ではありますが感じているんです。




不況という現実を、さほど感じていなかった1ヶ月ぐらい前では
ZD積んだテラノでさえ中古屋は売れると踏んでいたみたいです。

そして、そんなテラノを興味を示すお客さんも私以外に少なからず居ましたし、
速攻で売れていったZDエンジン積んだレグラスが売れたコトもあったりぐらいでしたが
今月ぐらいから、そういった動きがないんです。



世界情勢やTV、新聞から入手できる情報だけでも当然のコトなんですが、
一見して、そういったコトを意識させられないトコロで、不況っていうのを感じると
なんつーか、「これからを生きていこう!」ってコトに興醒めしてしまいそうですね。
ショボーン(´・ω・`)







さて、いまのウチなら金利安いし、付き合いでケッコー金利引いてくれるんで
いまのウチにテラノ買っておこうっかなぁ。(爆
Posted at 2008/12/19 03:03:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月18日 イイね!

【(・'ω`・)】写真の整理・・・。

【(・'ω`・)】写真の整理・・・。

さっきまで、ラルゴのフォトギャラリーや
セローの整備手帳なかを更新しようかと
手持ちの写真フォルダーを整理していました。



そうしたら、CA18ET積んだラルゴを車検に通した日の写真が出てきたんですよ。





2年前の2006年の4月、、。漏れの誕生日4日前にユーザーで車検通して、
「ガンバってる自分へのご褒美!」として、ラルゴ乗ったんだっけ・・・。





そして、運転席に座ってるオレ、
なんか楽しそう表情してるんだよな・・・。
(´ー`)






オレって、ラルゴになるとこんな嬉しい顔をするんだって、
モチ夫さんから貰った写真を見てて知ったんです。






好き好んで
ラルゴ手放したワケじゃねーんだよ!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
2008年12月17日 イイね!

【(*´∀`)】クルマが無いから、PCイジり

【(*´∀`)】クルマが無いから、PCイジり


少ないお給金をやりくりして
手持ちのPCに間違った愛情を注いでみました。(爆







前々から気温などによって左右されるディスプレーの映りが怪しくなっていたのですが(?)
先日、ついに画面が真っ青になったりと、完全にイカれてくるようになってきたので
某茄子が出るまでの辛抱とばかりに仕事で使っているPC、ブログを更新したりGOO-NETやカーセンサーなどを閲覧してテラノ探しをしていたりしていたのですが、それも遂に限界がきてしまいました。


最初、家電量販店でも驚くような値段でPCが売られているようになってきたので、
最小限な機能しかないPCに買い換えようかとも思ったのですが、何か不具合が出ているワケでもないし、努力次第では幾らでも快適、安全に使えるだろう、手持ちのPCの限界まで使ってやろうかと、
手始めにネットで液晶ディスプレーを注文し、CPUをPⅢ/1Gに、HDDとメモリー増強、などをして
LAN対応している外付けHDと、外付けのDVDライターなどを買いました。



新しいディスプレーってキレイだったのね!
・゚・(ノД`)・゚・。



あんなに見難い思いするぐらいなら、サッサと交換すれば良かった。ww



つか、漏れ、未だに98SEを使っていたのはナイショ。(爆
しかも、漏れの家には98SEが4台もあるという罠・・・。w



ココで問題が発生!
周辺機器が増えすぎたコトによって、タップのコンセント数が足りなくなった。(爆




まぁ、そんなのは明日にも家電量販店でタップ買ってくれば解決するんだけど、
問題はネット常時接続する上で、何も対策してない98SEでは危険過ぎるという点について。



これからの方法について、自分でも作業手順がこんがらがっていますし、
お世辞にもPCに詳しいワケでもないので、上手く説明していけれないので割愛しますが、


ちゃんと手順を踏んでいけば、PCってどんどん変われるんだなぁ、って
感動したりしています。(爆



実際、DVD再生ソフトをインストールした時でもエラー連発する始末・・・。
結局ネットで原因を調べて、何とか解決しましたが、、、。





そしてこれまで、PCなんてとりあえず動けばOK的なノリでしたが、
久々に部品調達したり、メシも食わずにインストールや設定に明け暮れたり、
なんか、PCイジっていくのにハマってしまいそうな手応えすら感じてました。(爆

Posted at 2008/12/18 02:11:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月16日 イイね!

うだうだと論してみる。

うだうだと論してみる。
~~いつものうだうだ論です~~
  お暇な方はお付き合い下さい。




ラルゴを手放しました。

そして、ブログを続けていくだけの
モチベーションまで消えました。
ショボーン(´・ω・`)




というのも、私がここ「みんカラ」を始めたキッカケとは
C22ラルゴの掲示板炎上して、書きこみができなくなったラルゴに対する溢れんばかりの
気持ちを書き綴ってやろうと思ったからに他なりません。


なので、最大のモチベーションであるC22ラルゴがない今、
ラルゴを核としていたこれまでの生活から、一変したセローで過ごす生活となってしまったので
そういった環境の変動と、年末の暮れに迫る仕事の追い込みも重なって、
「ブログ続けていこうかな?」「ブログ続けていけるかな?」
「つーか、ブログ辞めちゃおうっかなぁ」とも思うようになってきました。



私のブログは、くだらない、しょーもない内容性ではありますが、
飽きっぽい自分がココまでブログを続けてこれたコトを、自信と繋げている部分はあるし、
自分でも、こんなに多くの「何か伝えれるコト」が在ったコトにも驚いたりします。



そしてそんな、溢れんばかりのラルゴへの情熱が100パー向けられていた数年前の自分のまま
あのまま突っ走っていたら、ドコまで本気になっていたんだろう・・・。
そんな自分なら、何ができていたんだろう・・・・。


と、自分ならできたコトも残っていただろうと、思うと残念でなりません。
というか、私はあのラルゴに何もしていません。
趣味で乗っていたクルマだったのに、最終的にはアシにですら成り下がっていました。



しかし、これからは「元ラルゴ乗り」としてでしか関われない私は、何か特別ラルゴの事でどうこうできる立場でもありませし、中核的な私がラルゴから離れてしまったいま、C22ラルゴというクルマは、雑誌やネット上で発作的に注目されるような他力本願的なキッカケができない限り、世間的な認知度も低いまま終ってしまうんだろうなぁ、と思うのです。


そんな内容性の薄い残念なクルマではないと私は思っていますし、
C22ラルゴは四駆にだって、FRの走りにだって、
あらゆる方向性に振れるC22ラルゴに様々な可能性を模索していたつもりでした。


昭和一桁の古くボッコなクルマではありますが、決して手を抜いて開発していたんではないな、という
形跡を辿ってみれば出てくる事実。

カタログデーター、仕様などから見て取れる単純な数値の羅列から、予想もできない苦労の数々、
ラルゴへの情熱をメーカーにぶつけてみればオーナーですら知らなかった開発の秘話、、、。
それらのデーターの収集、ラルゴの開発に携わっていた方と会うキッカケ、、、、。

やろうとしているコトの総てが、新しい発見の連続でしたし、そういった巡り合いが私にできるコト、
自分という人間がラルゴに携われるコトを、大きな誇りでもありましたし、嬉しく思っていました。


メールやインターネット、電話ではなくって
正規の段取りを踏んで、開発の方と正式なアポを取って、場を設けて、質問をぶつけていく・・・。
無論、茅ヶ崎や座間などに赴くコトも少なくはなかったですし、
何もメーカー側の人間に会うだけに留まらなく、そういった方からの紹介で、というコトもありました。


日柄一日中、メーカーや企業に電話しまくっていた日もありました。
徹夜でメール書いて、そのまま出社した日も1日ではありません。



いまに思えば、どんな質問を開発の人にぶつけようか、考えるのが楽しみでした。


もっと言えば、自分のラルゴで不満に感じていた足回りのセッティングをどう煮詰めていこうか、
モアパワーを得るためにどうすれば良いのだろうか?
もう少しラルゴを快適にできないだろうか?

イロイロとラルゴのコトで、考えていくのが楽しかったし、一つ疑問に感じていたコトが
解決していくという喜びがありました。




 *    *    *


そして私は、掲示板という狭い場所だけを目を向けるのではなく、
客観的にラルゴというクルマを捉えてみよう、ラルゴってどう見られているんだろう?と

同じエンジン繋がりのS12シルビアのオーナーさんとコンタクトを取ってみたり、
同じ足回り繋がりでD21テラノのオーナーさんのブログ読むようになったり、
99年にR50テラノ買おうとしてた繋がりでR50テラノのオーナーさn(ry




しかし結局は、独り善がりで終りましたし
結果的に自分にはラルゴではなく、テラノが生活環境的にマッチしていると知ってしまいました。
(ノ∀`)アチャー



そして過去の反省を活かし、テラノ乗りの方と良好な関係が保てていると思いますし、
テラノが、ラルゴが関係して、交友関係を悪化させてしまうようなコトは2度とゴメンなんです!
m9っ`Д´)





あれだけ大切にしていたラルゴを手放して、得るモノがあるのなら、
私はそれを自分なりに大事にしていきたい、って思うんです。
Posted at 2008/12/17 18:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | うだうだ論 | 日記
2008年12月15日 イイね!

【('д`)ノ】ネタで決まる車探し・・・。

【('д`)ノ】ネタで決まる車探し・・・。


仕事の合間に、コーヒー飲みながらウチの上司と
「ふるたいむ君!テラノ探しどうよ?」的な話
をしていました。





漏れ:「最近この不景気でクルマ売れないみたいで、中古で売ってるテラノの相場値も下がってきて      ますし、これ以上は程度の良いテラノも減るとは思いますから、タイミング的には今が買いだと
    思っています。」

    「しかし、コレだ!と即決できるようなテラノが無くて、やっぱり拘って長く乗ろうと思うと、適当
    なテラノで妥協したくないんです。(;´ω`)」





上司:「新車で買う、ってワケでもないしねぇー。」






漏れ:「そうなんですよぉ~~。(;´∀`)
    そんな折、テラノ友達の石油王。さんが『ビッグホーンどうよ?』って言うもんですから…」











上司:「。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッ !!」






上司:「ふるたいむ君がビッグホーンだなんて、本当にヤバいって!!www」

     ↑:どーゆー意味でつか?
「ふるたいむ君ってさ、ビッグホーン似合いそうだよね~~~!!!wwwm9(^Д^)プギャー」
「つか、ふるたいむ君がビッグホーンで出社するトコ見てみたいわぁ~~~wwww」
「アレでしょ!?エレガントに出社されるんでしょ??www是非見たいわぁ~~wwww」











漏れ:「・・・・。あのぉ、ボクって、
    そんなにビッグホーン乗りってキャラクターなんですか?(;´ω`)」














上司:「うん。( ゚ω゚)」
     ↑:即答










その時!
私の携帯が鳴ったんです。
この曲で!!!












そのヤリトリを聞いていた同僚から盛大に笑われたw














上司:「もうビッグホーン乗っちゃいなYO!?wwwww」









     *      *       *
って、上司にビッグホーンについて話をしたら、そんな展開になっちゃって
個人的にはショボーンしたいましたよって、残念な話でつ・・・。ショボーン(´・ω・`)

確かに、ビッグホーンってSUVは個人的にも魅力的な1台ではあるし、車検切れに伴う来年1月以降のビッグホーンの買い取り手が、とくべつ私以外に居ない状況であるので、それならビッグホーンに乗らない手はないと思っています。


しかし、だからと言ってオンロードでのハンドリングと、トルクフルなZDエンジンに惚れているテラノを逃したくないし、私にテラノについてイロイロと教えてくれたりするGakさんをはじめ、多くのテラノ友達と一緒に、僕のテラノ乗りたいんですが、、、、、。





というか、漏れ個人的に
ビッグホーンってクルマを知らなさ杉。



テラノなら、大体の構造は理解できているんですが、
ビッグホーンを乗り続けて出切る限り自分でメンテしていこう!ともなると未知の領域。



実際、そういったハンデもあるのでビッグホーンとテラノを天秤に掛けのは間違え。
なのでもう少しビッグホーンについて勉強しようとも思います。





それとすんごくミーハーなんですが、私の乗っているセローの名前の由来ってカモシカをなんです。
そしてビッグホーンって、米国に住む大きな角を持つ鹿のコトなので、
「クルマも鹿ってどうなのよ?!」とも思っています。(爆


Posted at 2008/12/17 16:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | テラノ | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation