• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2008年12月04日 イイね!

【(ノ∀`)】楽しい楽しいドライブ。イッヒッヒw

【(ノ∀`)】楽しい楽しいドライブ。イッヒッヒw

ニスモ祭りの時の燃費が、納得できるモノでした。




ニスモ祭りに行ったコトがある方なら分かるとは思いますが、山坂道を走ったあと、
朝のゲート待ち、駐車場に至る道もずっと「初詣状態」のタラタラ運転です。
イベント終了後も、決してお世辞にも燃費が良いとは思えないぐらいの渋滞に巻き込まれますし
御殿場ICに至る道も、やっぱり大渋滞しています。

今回は御殿場IC近くの入浴施設に寄ったので、十八番の裏道でレッツゴーしたのですがw
あまりに裏道すぎて農道爆走したのは極めてナイショwww


無給油のまま帰宅できるなぁ、と思ったので給油せずに帰ったら
燃料残量が10L以下になると点灯する貧乏ランプが常灯するぐらい燃料を使ったワケですが
ひと航海の巡行距離はトリップ420kmを越え、給油したらナント燃費は7.8km/Lでした!



行き道も、富士市内から小山町方面に最短距離のワインティングを使い、「昭和最速1BOX伝説」やってみたりして、「たぶん、圧雪でもこのペースなんだろうなぁ」と、3速全開4200rpmで
パワーバンドを逃さず(ry


ミラーバーンならサイド引けるのになぁ、とドライな路面に嫌気がさして(ry


でもそんなドライな路面でも楽しめちゃうワケでして、ナビでコーナーを読んで4速から3速2速へ
ヒールエンドトー(ry

積極的にサスを使って(ry




その時の会話なんかも

漏れ「このペースだと、現行エスティマでも着いて来れないんじゃないか?」

モチ夫「いやいやwww、ふるたいむさんの勢いに勝てないだけですって!ww」



などとゲラゲラ笑いながら、「こんな時、横の茂みから鹿が出てきたら・・・。」などと考えると
戦々恐々としたり、これが最後のドライブなんだと思うと感慨深いモノになっていたりしましたが
同じラルゴ乗ってるモチ夫さんとも話しましたが、ココに来てウチのラルゴのCAエンジンが
妙に静かなんです。4000rpmまで回しても静かなんです。

特別コレといった手入れはしていませんが、たぶん当たりが出たんだと・・・。
それとも破滅の予兆?w


これなら次のオーナーさんに安心して、このラルゴ渡せるなぁって思ったんです。
2008年12月04日 イイね!

【(。´Д⊂) 】私は恵まれ過ぎていました・・・。

【(。´Д⊂) 】私は恵まれ過ぎていました・・・。最近、めっきりブログ更新できないのは
仕事が忙しいという理由を言ってみるテスト・・・。

実は関連企業があぼーんしたために、
いろいろと走っておりました。

そして先月分の給料は未だ頂けてない状況です。



来週ぐらいまで一気に休暇を入れていました。
と言うのは同僚に「最後なんだから、ラルゴでどっか行ってこいよ!」
「こんにゃくさんがスキーに行ったってブログあったじゃん!スキー行って来いよ!」
「つか、一緒にスノボ行こうぜ!」と、言ってくれたからに他なりません。


しかし、昨今、職場がヒドイ状況なのでトテモ休める状況ではありませんでしたが、
本来の休みというか、今日ぐらいは休みを頂ける状況になりました。


本来なら週末に予定されている、気の合うC22ラルゴ乗り達による、
私がラルゴに乗っているウチに行われる、そんな私のラルゴを贈呈するオフミってのが
富士山の麓という最高のロケーションの、キャンプ場で12月なのにキャンプしようぜ的な
本来のキャンパーらしい企みをしようというのが、今週末にあるのですが、先にも言った通りに
その日が最後の日になります。


そんなメモリアルな日を前にして、「最後ぐらい」「最後なんだから」という複雑な感情を
払拭しようと、迷いや煩悩を振り切るかの如く、勢いでスキー行ってやろうとも思いました。

  *    *    *

さて、そんな塩梅でございまして、16年も我が家で続いていたC22ラルゴのある生活も
残り僅か3日となってしまいました。(・'ω`・)



「ホント、イロイロとあった・・・。(;´∀`)」

短く言えばこんな塩梅でございますが、
この言葉を以上に、今の私の感情を上手く表現できるだけの言葉が見つかりません・・・。

そして未だに、C22ラルゴを手放さなければらなくなったコトについて、
全く理解もしていません。


しかしどんなC22ラルゴ乗りよりも、エンスーは濃いカーライフを過ごす事もできたコトができ、
ラルゴから派生した交友関係は、私にとっては財産の一つでもありますし、
大きな過ちから学ぶコトも、私の人格を形成する要素として大きかったのも事実です。


先月まであんだけ「要らない!」とまで言い切った、一時の食傷による感情も
今では平穏なまでに戻りましたが、祭りのあとのような"空虚感"と言いますか、
もうどうにも成らない現実に、ただただ未練というか、ガッカリと言うか、、、。


  *     *     *

そして今日、兼ねてより予定していた部品剥がしを敢行する予定です。
C22ラルゴに装着されているナビ等のあらゆる部品を撤去します。

天気予報では今日までなら晴れて、比較的作業しやすいとの予報なので、
タイムアタック的な塩梅になってしまうかとは思いますが、ガンガン部品を外して
素ノーマル状態まで持っていきたいと思いますが、オーディオだけは残して、後のオーナーさんに
送ってもらうつもりです。

と言うのは、オーディオまで外してしまうと
回送中に無音状態で走らなきゃイケナイのは苦痛極まりないのが理由です。



そして終ったら最後の洗車をしてやろうと思います。
ラルゴを見た方から「キレイじゃん!」って言われるぐらい、恥かしくない状態で乗っていたので
最低限の洗車だけは欠かさず行っていたのですが、それも今回が最後なんだと思うと、
残念で残念で仕方がありません。


表面積が大きいので、WAX塗るのが面倒でしたが、
半年の1度の施工で、どれだけ色艶と撥水さをキープしていたコトか・・・。



何もかも、納得できません。






実際は、もう少し乗っていたかったです。





ココに来て、ラルゴを手放すコトが惜しくて惜しくて惜しくて
努力で克服できないこの感情が、悔しくてしょうがないです。


しかし、好きなままラルゴに降りれるワケだし
爆弾を抱えて、その不安要素を次のオーナーさんに押し付けるワケでもなく
安心して次のオーナーさんに乗って貰えるぐらいの状態ではあるので、それがせめてもの救い―。

そして今の私には、最適なラルゴの使い方ができていません。
一人で乗るには大きすぎるし、決して家族も多いワケでもない・・・。

私が乗るより、子供が多い次のオーナーさんに乗ってくれたほうが、ラルゴの相応しい使い方だと
思っています。

それは、誰よりもラルゴの使い方を知っているつもりだから―。



だから私は、そんな大事にしていたラルゴをズルズルと所有しているのではなく、
そんなラルゴを手放してまでも、現状を打破できる「次に」進まないといけないんです。
Posted at 2008/12/04 09:23:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンスージア | 日記
2008年12月03日 イイね!

【( ´∀`)】この空の下




どんなクルマよりも好きです。
本当にありがとうございました。

2008年12月02日 イイね!

【( ´∀`)】最後の故障

【( ´∀`)】最後の故障【問4】


フォグランプにしか見えないスモールランプ球が切れました。
私はどうすれば良いでしょうか?(´∀`)




①:そのまま放置

②:叩けば直る

③:しょうがないんでスモールランプ球を買ってきて、ラルゴの中に忍ばせておく

④:スモールランプ球を買ってきて、好感する

④:スモールランプ球を買ってきて、交換しておく

⑤:PCのデフラグやって動作を軽くしてみる

⑥:名古屋港にラルゴを沈める

⑦:10球じゃなくって35wの3600kのHIDを入れて、完全フォグランプ化する

⑧:所有者を装って、キーシリンダーにマイナスドライバーを挿しておく


・・・etc



 *   *     *


ニスモ祭りの後、メシ食って別れたあと友達にメールで指摘されました。
「なんでこのタイミングなんだろう・・・。」と、最後の最後まで憎めないクルマでした。



母には「最後までアナタの手を頼る、けな気なクルマだったねぇ」と言われたらしいです。w

Posted at 2008/12/04 10:12:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月01日 イイね!

【(・ω・;)】な、並んでます

【(・ω・;)】な、並んでます

今日の狙いは掃除機


Posted at 2008/12/01 08:37:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation