• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

【m9っ`Д´)】ちょっとバイク屋に行ってきた!

【m9っ`Д´)】ちょっとバイク屋に行ってきた!



Σ(-`Д´-;)








やってなかった!!(w
(ノ∀`*)
Posted at 2009/03/16 23:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来心w | 日記
2009年03月11日 イイね!

【(*´∀`)ノ】オフ走ってきた。

【(*´∀`)ノ】オフ走ってきた。

折角、手持ちのラルゴを処分してでも
テラノに乗り換えたんだから
ローレンジに入れない手はないと
買ったばかりのテラノを通称「スポットT」に
持ち込んでみました。(某番組風w




以前からこの手の四駆が遊べるようなスポットの存在については、セローのようにトレッキング・
バイク
に乗ってる私でも知ってはいたのですが、
ラルゴのようにローレンジを持たないような車両ではあくまで「砂利道を通過程度」でしたし、
お世辞にも「遊ぶコト」なんて論外視しておりました。

しかし、「漏れの買ったテラノだとどういうトラクションの掛かり方をするかな?(*´ω`)」と思うようになったので、早速ですがオフを走ってみました。






手始めに、チョットした斜面を登ってみたのですが、
敢えて坂の途中で停車してみて、障害物を避けるというシチュエーションでもってラインを探るよう
急にライン取りを変えてみました。






停車するまでは4Hのセンターデフロック状態。
停車した後はローレンジに切替えてみました。
トラクションの掛かりがどういう風に変わるか、体感してみたかったのです。







4Hでは地味にタイヤが空転気味というか、トラクションが上手く掛かってないような、、、、。
そんな風に感じたのですが、この時点でもラルゴよりもずっとずっと、オフは走りやすくて
タイヤもそうですが、サスの動き、ロールしない所、剛性があるトコロ、(当り前だね
この時点で「テラノ買って良かった」と関心しっきり。(爆




早速、ローレンジに入れてみるですばい!(のむけん風w
ヌォォォォォヽ(`ω´)ノ カサカサカサカサ












ナニコレ
!?
Σ(´д`*)



こんなラインでも登っていくの!?
ラルゴだったら絶対にムリなのに!!
>当り前w










そして気をよくして、「一人・夜間・人なんて来ない」ってーのに
禁断のバケツにレッツゴー!(死

「スタックしたらどうしよう・・・。(;´ω`)」などと万が一のコトを考えるも
「ま、軽くだし、この程度の深さなら、なんとかなるかな。^^」と思ったのでトツゲキ!☆


かたつむりが進むような速度でアタックしてみました(ヘタレw








もうね、
鳥肌立ったよ
(*´Д`)ハァハァ



C22ラルゴ乗ってる時には感じるコトがなかった感覚。
あの地を這うように進むし、こんな角度、あんな角度であっても、ちゃんとタイヤは接地していたし
バンパー擦っても大丈夫だって、エンソニックさんも言ってたし、それは間違えないと思ってたし(ぉ
根本がもうね、ラルゴと違ってるのはハッキリ分かった。

それにモトクロッサーバイクとは違うオフの楽しさ、魅力などについても理解できたし、
なんか、「クロカンにハマる理由」について分かったような気がしました。






もうね、終始、
「え~!?うそぉ~ん!!」
言いっぱなしwwww







でも、軽く対角線スタックしそうだったのはナイショねw
Posted at 2009/03/11 23:09:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年03月10日 イイね!

[イナバ物置]*´∀`)ノ<ただいま~!

[イナバ物置]*´∀`)ノ<ただいま~!
無事に帰ってくることが
できました。(多謝!






さっきまで「宮崎から帰ってきも何のその」ってぐらい元気ピンピンしていたのですが
帰宅して、荷物の整理をして、明日の仕事の支度して
「さて、ブログの更新しようかな。(*´ω`)」と思ったあたりから、帰宅した安心感もあってか
一気に疲れた出てきてしまいました。





宮崎からの走行距離は、約1678.8km
写真TripBは1611.8kmですが、始めての給油時にTripBもリセットしてしまったので
その時の76kmも含んでのおおよその距離が、今回の走行距離です。




この距離をテラノで走ってきて、たくさんの友達と会って、
恋焦がれたZD30のトルクフルさに心強さすら感じたり、
エアフロ洗ったら加速蘇って感動したり、、、・゚・(ノ∀`)・゚・。



(中略w)



最寄の浜松ICから、自宅方面にテラノを走らせながら
「帰宅のブログはどんな風に書こう・・・。(*´ω`)」かと考えていたのですが
どの点、どの部分、どのコトを書くべきなのか、多すぎた宮崎からの帰り道について
良いのが思いつきませんでした。




ただ「これだけは書こう」って、自宅に至る交差点で左折した瞬間に感じた
ステアリングインフォメーションを確かめながら思えたのは・・・・








「テラノ買って良かった―。」









心底そう思えるクルマにやっと巡り合えました。
>いろんな意味でねw






唐突ですが、不束者ゆえに至らない部分、テラノの分からない部分なども多いと思いますが
テラノ乗りのお友達の皆様、これからも引き続き、宜しくお願い致します。

Posted at 2009/03/10 00:06:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2009年03月09日 イイね!

【ヽ(゜▽、゜)ノ】ヤク中なので(w

【ヽ(゜▽、゜)ノ】ヤク中なので(w

依存度の高いアレが食べたくて
ちょっと寄り道。
Posted at 2009/03/09 16:03:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 1617 18 19 2021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation