• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

今日のデキゴト

     ____
   /      \
  /  ─    ─\    テラノ買ってからのこの1年、
/    (●)  (●) \   2.8万キロ走ってきたってのにノントラブル…。
|       (__人__)    |    乗りっぱなしも良いけど、たまには手入れしてやるかなぁ。。。
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |     そう言えば、ナンバーブランケットが経年劣化で
   /( ●)  (●)\  !   !     つや消し塗装が剥がれて錆びつつあるんだったんだお。
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l     ブランケット外して塗装するお。
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /




         |
     \  __  /
     _ (m) _
        |ミ|
      /  `´  \
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     ブランケットそのものはネジ2本で留ってるんなら
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   日没前にはギリギリ作業終るっぺよ~(茨城弁的にw
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /






↓ナンバーのブランケットとは・・・↓








【注:要するにナンバープレートを固定するためのステーです】









だがしかし!!









       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\   ぐはぁ!!
  /    (__人__)   \    2本ともネジ切れた!!!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /








::::::... ..丶
:::::::.... ...\
:::.' ──-.. \
:::::::... ⌒__丶 \
:::::::::.... .'::. ).ヽ  .ヽ     おいおい、ドリルで揉むにしろ、この位置だとドリル斜めに入るって・・・
:::::::::::.... __ ..丿   ヽ      ホーシング単品にできればドリルで揉めそうだけど、
:::::::::::...    ヽ   .ヽ      この程度でバンパー下ろすんかよ・・・。
:::::.._ ノ ヽ.____丿   .丶       てか、ラルゴみたいに簡単にバンパー下せそうにないお。
::::::::::::::.... ..::ノ      .)
:::::::::::..   ../       .ノ
:::::::::.⌒ "       ..ノ
:::::::::::::::::....    ....::::::../
:::::::::::::::::::::.. ......::::./









                       ! |l!│!l│!l!│!l!l│
                    │!l│!l!│!l!l│
                ―‐  、   │!l!│!l!l│
                /      .:ヽ     │!l!l│
             l         .:.:.l         │
              ヘ     .:.:.:.:/
              \ .:.:.:.:.:.:.:く     明日は家に居るってのに、雨なんだよなぁ~
              ィ´ .:.:.:.:.:.:.:.:|          (引篭ってるような意味でw
            〈     .:.:.:.:.:.:.:.:|
               />、   .:.:.:.:.〈     あーあ、軽い気持ちで作業すべきじゃなかったなぁ。。。
                / !  l!    .:.:.:.:.l      つか最初にラスペネ吹けばよかったじゃん~~・・・
           / {         .:.l
           ゝ‐'\____.:ノ
               :::::::::::::::::::::::::::..
                ::::::::::::::::::::::::::::..
                  ::::::::::::::::::::::::::...
                   ::::::::::::::::::::::::::
                     ::::::::::::::::





        ____
      /      \
  o ○ o´  _ノ  ヽ、_ `o ○ o   テラなんとかさんのテラノじゃないけれど、
.。゚   / o゚/⌒)  ((<))゚o\   ゚ 。  漏れの13年式のテラノも充分にボロいお~~!
    | 0 / /(__人__)'  0 |
    \ / /  `― '     /








          ___
        /     \      でも、こういう事態にならない限り、バンパーなんて下さないし
        /  _ノ  ヽ、_ \      幸い、温かくなってきているから作業しやすいよねぇぇぇ~~
      /  /⌒)   ‐=・=- \
     |::::::::/ /(__人__):::::::::::::|   (, こ ┼'っ l, |
     \:/ /:::::トェェェイ`::::::::/         l     ノ
          `―‐'












≪今日の夜(午後11時頃)、市内某所―≫













ガサガサ・・・・・
     ゴソゴソ・・…
         チュイーーーン・・・・
















(つづくのか?)
Posted at 2010/05/06 23:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2010年05月06日 イイね!

イメチェンw

イメチェンw


バンパー無いだけで
ずいぶんと印象変わるなぁ~(爆)









何がどう、こう成って、こんな風になっちゃったのかは、翌朝までにブログにうpしますが、
テラノのバンパー落し、思っていた以上に大変でした。


     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /
Posted at 2010/05/06 23:14:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年05月03日 イイね!

パカパカ

パカパカ


購入時より装着されてたナビの
リモコンの爪が割れて
〝パカパカ〟になってしまいますた(w








で、↓のCMを思い出しちゃいました。ww



<object width="480" height="385"></object>











それにしても、ザナビのリモコンって作りが弱いなぁ・・・。
もうしばらくナビを使うんなら、新品で買いなおしたほうがいいなぁ・・・。
Posted at 2010/05/03 19:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2010年05月01日 イイね!

ちょっと目を離したすきに

ちょっと目を離したすきに

またインパネをバラしていたりしてます


詳細は、また後日(笑)
Posted at 2010/05/01 17:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月28日 イイね!

滑稽な話

滑稽な話

もう乗ってない私が、こういうこと
書くこと時点で滑稽なんですが、
久々に「そりゃ違うだろ?」と
感じたのでブログにしてみました。






「C22ラルゴって、決してエンスーじゃクルマじゃない―。」


いつも私が断言していることです。が、バブル期に作ってた車なので
やっぱりC22ラルゴにも良くも悪くも〝味〟ってのがあって、
「恩恵」であり、「犠牲」がありました。



例えて言うなら、車体は安く仕入れたんだけど、アフターパーツが皆無。
でも、それとなく流用できる部品があって、それを探すのが楽しかった、とかね。







でもやっぱり、CA18ET積んだって、
いろいろバブル色が否めないクルマだからって、

ラルゴって、やっぱり〝エンスーな乗り物〟じゃなくって、〝大衆車〟。
市民権なんてなくなって当然だと思うんです。






だから、明確にサイトや雑誌などの「情報媒体源」で、C22ラルゴの特集なんて組まれたことなんて
新車当時に発売されてた「新車情報」的なコーナーで、軽く紹介、といった程度だったと聞いています。








でも、数年前だったかな?ちょっとしたタイミングで、
「昔のクルマを特集もする雑誌」のコーナーを担当してらっしゃる方と話をすることがあって、
「C22ラルゴの特集を組みたいから、撮影しに箱根まで来てくんない?」的なことがありました。


最初は「面白そうだよね。^^」から始まったノリは、結局、
「そんな特集組んだって(雑誌が)売れないでしょ」みたいなオチになりました。




そら、そうだよねー。
それこそ、ハチマ◎ヒーローみたいな雑誌ぐらいじゃないと、雑誌のチャンネルがクルマと合わない。




なので、あまりC22ラルゴを深く知る人はいないでしょう。







でも正直、見向きもされないから、
情報とソースが皆無だからって、あまり詳しく調べもしなかった結果、
間違ったラルゴの情報を語ってほしくない。







「北米マスクは、当時オプションだった」とか
「ホワイトメーターは、インパルから出てた」とか






・・・・・。




*       *      *



同じようなことが、「部品」でも言える。

おごったこともないような部品を、他の人のインプレッションを鵜呑みにして
それをパーツレビューに書くこと。


「~~と比べて作動が・・・・」






・・・・・・・・。




*      *      *



そんな言動が一体どの程度の意味を持つかまで考えがまわらないのは
ちょっと残念だなぁー。



もっと言うなら、自分の車や車に対しての想い、付き合い方に天狗にならず
もっとフラットな鼻になれれば、もっと違った考え方ができるのに―、と・・・。










ま、そういうことです。
そういうの気をつけないとね。^^;



プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation