• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星の愛車 [トヨタ カローラツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2021年4月4日

トヨタ純正momoステアリング(70系スープラ用)を取付ける(前編)の巻。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正ステアリングの程度はかなり良いのでそのままでも問題は無いのですが、自分好みの車に仕上げる為に交換を実施いたします。
2
当初の予定はこちらのTRDステアリングを装着したかったのですが…。思い出が美化されていたようで、もう少し程度が良い記憶があったのですが、15年前に購入した時の記憶と相違があり、使うのには耐え難い程に程度が悪かったので使用する事は見送りました。

いつの日か、リペアして装着したいです。
3
そんな訳で今回はこちらのステアリングを装着します。

こちらは16年前にアップガレージ名古屋中川店で今では考えられない2,990円で購入して保管していた品である。今では信じられない金額である事は時の流れを感じる瞬間である。

残念ながら70系スープラ純正なのでホーンパッドがトヨタマークではなくスープラのロゴですが、それは今後の課題といたします。
4
バッテリーのマイナスを取外してECUのコンデンサに残った電気を放電させる為にコーヒーを飲みながら休憩します。

休憩後、サクッと純正ステアリングを取外します。
5
今回、用意したステアリングボスはHKBのOT-202です。

メーカーHPを確認すると私の年式の情報は載ってませんでした。まぁ、E11#型との併売期モデルだから仕方ない事かな。型式は古くても中身は結構E11#型に変更されている事もあり、取り敢えずOT-202だろうと思い買ってみた次第である。
6
ボスを装着してホーンの配線が付いたカプラーも交換します。
7
エアバックキャンセラーを適当にステアリングボスに固定します。

ステアリングボスに付属していたっキャンセラーは端子をカプラーに差し込むだけの心許ない状態なので、エアバック側のカプラーを調達して改善しようと思案中です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【DIY/作業手順】フロントパネルLED球交換

難易度:

ファンベルト調整

難易度:

E/Gオイル、エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ファンベルトアイドラ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ、スモールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation