• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃっきりのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

オフ会 「浜名湖を楽しもう」 うなぎ湖畔食房 舘山寺園

趣味人倶楽部のオープンカー系グループのオフ会イベント 「浜名湖を楽しもう」 に参加してきました。

上空は晴れ空だったものの、その下に流れる雪雲の影響で時折小雨が降りましたが、車を降りて何かする時には傘はいらず、助かりました。

三ケ日IC出口、三ケ日物産センターに集合ののち、オレンジロードを抜け、都田豆腐の店「勘四朗」で試食ムシャムシャ、浜名湖湖畔の舘山寺園で昼食、ファントムマリンコダマでパワーボート乗船、メルヘンチックな ぬくもりの森 で解散。

全体の詳細は割愛して、昼食の舘山寺園の写真をアップ...(^-^;;

定番は鰻丼ですが、今回は牡蠣に。セットメニュー「かき三昧」、大粒でプリプリの牡蠣が最高でした!



セットメニュー 「かき三昧」



かき蒲丼。 大粒でプリプリな牡蠣の蒲焼き。味付けはもう少し薄味の方が、牡蠣の旨みが引き立つと思う。



焼きかき。 セットメニューの中で一番美味しかった。大粒で、プリップリ!



かきフライ。 こちらも美味!
Posted at 2015/01/18 13:43:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

’14 つま恋・サウンドイルミネーション

日曜日に、愛しのマドンナとの今年最後のイベントで、つま恋・サウンドイルミネーションを観に行ってきた。
今春、関東の仲間たちと昨シーズン版のサウンドイルミネーションを観たけれど、今年も良かった~!
ホテルの屋上を開放してくれて、眼下のイルミネーションが一望出来るのは素敵だ。
一足先に、メリー・クリスマス!!


Posted at 2014/12/23 02:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2014年01月15日 イイね!

今年の年賀状。




今年の年賀状は、こんなデザインでした。

12月29日の夕方、清水港は三保の松原、真崎海水浴場から撮影。
赤味は若干補色していますが、いい感じ。
そして、31日にギリギリ投函...(^_^;;
Posted at 2014/01/15 07:58:29 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年11月04日 イイね!

エコパサンデーラン と 全国だんごまつり(法多山尊永寺) (2013.11.03)

この日曜日、恒例のエコパサンデーランに参加してきました。

前日の仕事が長引いたため、朝帰り。急いで東名高速を使って向かいました。

午前中は晴れ予報だったものの、時折雲の間から陽が射す曇天。まあ、寒くないからヨシとしましょう...






いつもの場所で、手を振って合図してくれた、kiyoさん、ヨタC(旧RiX1) さんの隣りに並べます。








しばらく雑談をしてから、オープンカーを探して徘徊、常連さんのクルマが多いので撮りたいものを少ないのですが、ホンダS800やフェアレディ2000などを撮影。
ホンダS600?、800? 違いがよく分からないので悩んでいましたが、ナンバーが800で納得...(^-^;;






「 ルーフの開閉に、どのくらい時間が掛かるんですか?」 と、コペンのグループのみなさんにお声掛け頂いて、その後しばし歓談させて頂きました。

コペン、小振りながら、みなんさんかなりの力の入れようです。どれひとつ、同じフェイスはないですし、インストールしているパーツも半端なさそうです...(^-^;;

浜松・三河・品川・大宮 ・・・コペンのみなさん、遠方からも参加されているんですね!









レッドポイントのRCZ用トーイングフックアダプタを使って、リアバンパーにCLOSのトーイングフックを取り付けてみました!
オフミーティング用の装飾品ということで、またすぐに取り外しましたけど... 

心配していたバックセンサーには干渉せず、低速時にソナーが鳴りっ放し、とはならないようです (ホッ・・・)

これはあとで、別途ブログに記事としてアップしますね!






正午を過ぎてしまったので、すぐ近くの 法多山 (法多山 尊永寺) に転戦します!




事前に今月の法多山の情報を調べていたら、第7回全国だんごまつり が開催とのこ。 こりゃ、覗いてみるしかありません!





全国から20種類の団子が集められて即売されていましたが、すでにもう大半が完売。会場の人出も、半端ない混みようでした。
エコパを早めに切り上げて来るべきだったかな...(^-^;;




買えたひとつ目は、「からいも団子」 (宮崎県)
生地に、からいも(さつまいも)を練り込んで、控え目な甘さ。つぶあんに良く合います!



ふたつ目は、「ウロコダンゴ」 (北海道深川駅)
ニシンの最盛期に、到着する列車にたくさん貼りついて来たウロコをイメージして名付けたそうです。米粉と小麦粉、砂糖を練って蒸したもの。あん、抹茶で色づけしていますが、団子と言っても、すあま、ういろう、と同じようなものですね!





会場から降りて来るとお茶屋さんの露店の隣りにはオープンカー、フェアレディ2000が!
赤が眩しい綺麗なボディでした。







団子では昼飯にならないので、袋井市街に移動。とりあえず無難に、「 炭火焼レストランさわやか 」に。

豊橋にお住まいのヨタCさん、さわやか は偶然にも初めてとのこと、めでたく、げんこつハンバーグ・デビューとなりました!! www




さて次週は、プジョーに先日インストールしたフランス製スピーカー、フォーカルの日本代理店が主催して、自慢のオーナーカーが百数十台も集結する、FOCALサウンドミーティング in 関東 に参加するため、宇都宮市まで遠征してきま~す!
Posted at 2013/11/04 13:33:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ
2013年10月30日 イイね!

新蕎麦味わおうオフ (かずくんVZさん主催)、参加報告

この日曜日に、308CC乗りの かずくんVZさん主催の「新蕎麦味わおうオフ」に参加してきました。

たまたま、みなさんのブログや呟きを眺めていたら発見! 最終募集の状態だったので、あわてて申し込ませて頂きました。

秦野の某セブンイレブン駐車場に10時集合なら、6時頃出発して東名高速を降りる前にパーキングでホイールの清掃でもしながら時間調整して・・・

なんて考えていたら、近所のスタンドに寄って給油したり、東を向いたついでに静岡ICじゃなくて清水ICから乗ろうとかしていたら、どんどん時間が過ぎて・・・

清水ICから東名高速に乗った時点でナビがおっしゃる予想到着時刻は10時30分。新東名経由で秦野中井ICまでの約100kmの区間で30分の時間短縮を図らなくてはならなくなりました...(^-^;;




なんとか時間までに辿りつけた集合場所のセブンイレブン。プジョーがカラフルに並んでいます。



途中、乱れた車列を立て直すためにセブンイレブンにて整列、ここでは行動グループごとに並んでいますから綺麗ですね!



みなさんの進行状況は、ハイタッチ・アプリで確認!




背景が美しくありませんが、信号から後ろはすべてプジョーの車列です!



つーさん、写真を撮る図!



古式石臼挽き手打蕎麦処 「丹沢そば 石庄」 に到着。



駐車場は上と下とに分かれて駐車、青組と白組は下の駐車場に。




その駐車場では、つーさんの308CCをジャッキアップして作業開始!
「痛テテテ、苦し~ぃ、まだジャッキを下げるんじゃない!」 の図ではありません(笑)
車軸に絡まった荷ヒモを除去してもらい、安心してオフに参加できる、つーさんでした。


さて、本日は 「三色天せいろ」 2600円(税別)を注文しました。蕎麦の盛りはそれほどでもなく、足りないかな?とも思いましたが、80gが3皿ですから、スパゲッティなら2人前の量はあるんですね、充分に満たされました。



まずは、天ぷらの盛り合わせ。



そして、ゆず蕎麦。ゆずの風味が最高でした。ネギやワサビの薬味を使わずに食します...



次に、十一蕎麦。そば粉10に対してつなぎが1.外一蕎麦とも言うようです。蕎麦の味と香りが一番引き立っていました。



続いて、玄引き田舎切り蕎麦。全粒粉の蕎麦ですね!



最後にデザート、グレープフルーツのシャーベットでした。本来はつかない単品の方にも、お店でつけてくれたようです。




スイーツに向かう途中では、一向に進まない渋滞の先にある、鈴廣かまぼこの里「鈴なり市場」で御土産の購入タイム!



ゆるキャラ、シログチのグッちゃん ・・・のパネルを持つオネーサン!
子どもたちは、グッちゃんより中に入っている人間に興味があったようで、「中に女の人が入ってる~!」って...(^-^;;

シログチは、小田原かまぼこの主原料のようですね!




ここから山を駆け上がって、一夜城ヨロイズカファームに到着。、やっとスイーツにありつけます!



ショーケース前は、かなり混んでいて、レジの処ががなかなか動かず、ちょっとイライラ!
でも美味しいケーキをゲットしたからヨシとしましょう!
せっかく来たので、2個セレクト。チーズケーキの「ケーゼ」と黒糖ロールケーキの「ルレ黒糖」、ドリンクはアイスコーヒー!



店内の席でイートインだと、ケーキ1個とドリンクで一律950円。テラスで食べるとチャージ料は掛からないシステム。外で食べれば、ケーキのソースデコレートなどはありませんが、ほら、ほぼ同じ金額でケーキが1個余分に食べれますよ。花より実を取る私です...(^-^;;




実家への御土産に買って帰った「一夜城ヨロイヅカロール」。 1日40個限定とか・・・
アイス417さんが最後まで、買おうかやめようや悩んでいたロールケーキです。焼き菓子は高かったし、イチオシの品だったから1500円程度ならちょうどいいかと買ってみました。

添付能書きを読むと、一夜城ヨロイヅカファームのシンボルとなるケーキを作りたいということで試行錯誤。小田原の檜の間伐材の有効利用も求められていたとのことで、かまぼこみたいに、檜の板が下に敷いてあります。殺菌効果と香り付けに使用しているとのことです。

生地にはミカンを練り込んであり、テラスで食べた硬めの生地のケーキと違ってシットリしていました。生地の内面にも一夜城で取れたミカンのジャムが塗り込んであり、甘酸っぱい風味が濃厚なクリームとマッチしていました。甘過ぎる物は苦手な、お袋さんに好評でした!



この檜の板ですが、裏面にお店のロゴが焼印で入っていて、食べ終わった後も御土産として利用できます! 
この書体は、片岡鶴太郎によるものだと記載されていました。壁掛けにでもしておきます!



今回は初めてお会いした(もしかしたら以前お会いしてるかもしれませんが...)方々も多く、充分にお話の出来なかった方々も多かったです。
今後も神奈川方面などにもお邪魔したいと思っていますので、みなさまよろしくお願いします!
Posted at 2013/10/30 13:56:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミーティング | 日記

プロフィール

「埼玉 吉見総合運動公園、さいたまイタフラMTGなう。
4番目に入場、最前列のいい処に留めることが出来た‼️
イス・テーブル・タープなどはOKだけど、火気厳禁なのを見落としてた。
カップラーメンが食べられない⁉️
ポットに熱湯を入れて来るんだった❗️😭」
何シテル?   11/03 08:17
ちゃっきりです。ゴルフ4ワゴンからプジョー308CCに乗り換えを機会に、みんカラ に参戦しました。 静岡市在住、関東への新幹線通勤生活も8年ほどで打ち止めとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 3000R ルームミラー ハイトワゴン型 軽用 240mm ブラック / M36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:53:21
sparco スウェード製ステアリングホイールカバー SPC1112BKJ-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:44:55
いろいろブラック化してみた!の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 10:15:43

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
2012年9月やっと念願、オープンカーのオーナーに成りました。完成されていて、あまり手の ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
プジョーのオープンは人生最後の普通自動車と決めていました。N-VAN は最初で最後の軽自 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
北海道海岸線 弾丸ドライブのレンタカー 8月13日〜17日に、札幌市内 ワシダレンタカー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation