• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cb306の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2017年2月5日

フェイスパネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
センターコンソールのフェイスパネルがバラバラに崩壊していたので中古品を入手、交換しました。
写真は取り外したパネル。
欠損してる部分もあるし、もはや修復不能です。
2
フェイスパネルの取り外し(1)
作業前にバッテリー端子を外しておきます。
まず前面のパネルを外して、中のT20のネジ4つを外します。時計は裏のコネクタを引き抜いて取り外します。
3
フェイスパネルの取り外し(2)
次にオーディオを端子を抜いて取り外します。ブラケットも外します。ツメをマイナスドライバーで戻してから手前に引き抜きます。
ツメは上下左右で計8つ折ってありました。
4
フェイスパネルの取り外し(3)
パネルをとめているナットがオーディオの横にもあります。(位置と向きが分かりにくいので、外した後のパネルの写真にしました)
ナットは8mmです。
ナットを外した時、中に落とさないよう要注意です。
片方のボルトの基部が折れてました(泣)
5
フェイスパネルの取り外し(4)
パネルがフリーになったので取り外します。エアコンのダイヤルの間あたりに差し込み用のツメがあるので、パネルの中心部付近を持って手前に引き抜きます。
6
フェイスパネルの取り外し(5)
シガーソケット、ハザードランプスイッチ、リアウィンドウデフォッガースイッチのコネクタを引き抜きます。
シガーソケットのコネクタは真ん中をマイナスドライバーで押して抜きます(矢印①)。ハザードとデフォッガーのコネクタは引っぱるだけで抜けます(矢印②)。
ハザードスイッチとデフォッガースイッチをパネルから取り外します。パネル裏の側のツメを押し込みながら(矢印③)パネル表側から引き抜きます(矢印④)。
7
入手した中古のパネルです(写真は裏側です)。シガーソケット付きでした。
よく見ると何箇所か細かなヒビ割れがあったのでアロンアロファで補修。オーディオ横のボルト基部はロックタイトで補強。
8
外したのと逆の手順で新しいパネルを取付けて完了です。パネルのネジは強く締めすぎないように加減しました。
ついでに、作業ではずした各コネクタは接点復活剤をスプレーしてから接続しました。
これまで走行中に時々あったオーディオ周辺のガタつき音がなくなりました。

ちなみに純正パーツの在庫もまだあるようでしたが、お値段は9,000円位とのことです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

オイル交換@127460km?

難易度:

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月5日 23:11
やっぱり割れる・・・というか砕けますね。
うちのもなっていたようで、数年前に主治医が直してくれてました。
実は中古ですがパーツも持っています。
コメントへの返答
2017年2月7日 0:27
ほかのみん友さんの整備手帳にも出てましたし、割れるモノなんですね、きっと。
今回は、たまたま中古品が手に入ったのでラッキーでした。

プロフィール

「ワイパーのレバー逝った
レア案件な気がする」
何シテル?   01/21 18:35
307から306に乗り替えました。 今更ながらの選択ですが…^^; 買い替えるなら、乗って楽しいクルマにしたいと思っていました。 もともと307から入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズボックス内の電源作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 13:08:36
ドライブレコーダー取り付け3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 12:47:43
燃圧点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/12 09:32:12

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
307から乗り替えました。 01年式スタイルプレミアム 5ドアATです。 色はチャイナ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
運転しやすい車でしたが、モデル初年だけに、トラブルも多くて。 10年、8万km以上走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation