• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cb306の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年4月14日

スペアータイヤ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スペアータイヤ、初めて外してみました。

コンチネンタルで純正と同サイズ195/55 R15。
なんとフランス🇫🇷製。

サイドにはクレードルの食い込み跡がくっきり。
新車時からだと17年モノ…大丈夫か?

とりあえずスタンドでエアを充填。
2
自宅に戻って装着。

ボルト緩めの新兵器、
コーケンのスピンナーハンドル1/2sq 600mm!

錆で固着したボルトもインパクトでバカ締めされたボルトもコイツなら。
フフフ…笑
3
説明によると…

純正アルミホイールのボルトが使えるようで、ボルトのテーパー部まで締め、ワッシャーは遊んでいてOK。

…か?
4
純正アルミホイールのボルトを締めてみると、たしかに説明のイラストのような感じになる。
5
ジャッキを降ろしても大丈夫そうだったので近所を一周。問題なさそうで驚き。

新品に交換しておいた方がいいんだろうな…と思いつつ元に戻しました。

改めて写真でみると黒鉄チンも悪くないかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMC CDA 戻し

難易度:

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月14日 23:17
スペアタイヤのホイールは、ボルトがアロイ用でもスチール用でも、どちらでも対応できるようになっている…というのは、あまり知られていない事実です。
当然、普通の鉄ホイールとは部番は違い、確か価格も3倍位違った気がします。

逆に普通の鉄ホイールは、純正アロイ用のホイールボルトに対応していないということを知って貰えれば…。
2019年4月14日 23:21
あ、年式と銘柄から、そのタイヤ新車装着のものです。
うちは一度ホイールごと14鉄に交換していますが…10年は経ってるなぁ…
コメントへの返答
2019年4月15日 8:38
黄金獅子さん おはようございます😃

情報ありがとうございます!
鉄は純正とスペアーで別物なんですね。気をつけます。

このコンチ、やはり新車装着物ですか…替えないとですね💦
クレードルの食い込みが酷いので板的な物をかました方がいいのかなと思いました。
2019年4月15日 18:08
交換するに越したことはないです。
ただ最低限空気圧をきちんと見ていればとは思いますが。
テンパーではないので、破裂することはないと思います。

プロフィール

「ワイパーのレバー逝った
レア案件な気がする」
何シテル?   01/21 18:35
307から306に乗り替えました。 今更ながらの選択ですが…^^; 買い替えるなら、乗って楽しいクルマにしたいと思っていました。 もともと307から入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズボックス内の電源作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 13:08:36
ドライブレコーダー取り付け3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 12:47:43
燃圧点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/12 09:32:12

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
307から乗り替えました。 01年式スタイルプレミアム 5ドアATです。 色はチャイナ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
運転しやすい車でしたが、モデル初年だけに、トラブルも多くて。 10年、8万km以上走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation