• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパsのブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

フーン・・(゜σ ゜)  こんなエレメントが・・・?

フーン・・(゜σ ゜)  こんなエレメントが・・・?ヽ(^Д^*)/おひさ~♪

 って事で、久しぶりのブログUPとなりますねぇ~
 やっぱ寒い時期だと弄るのも…車庫の中と言えどやっぱり(〃ω〃)ゞ
 
 で、いきなりのタイトル画像も懐かしいですねぇ~
 ちゃんと定期的にチェックしてますかぁ~?
 (自分はDに任せっきりですが)


 ( '┏_┓')んっ? タイトルと何の関係があるのかって?

 まぁその辺のお話はこれから

 つい先日の事、見知らぬ方からのメッセージが届きました。
 未読メッセージがあれば、ちゃ~んとチェックしますよ自分
 それが例え○○○だとか◆▼○×だったとしても…

 内容としては↑の画像を使わせて欲しいとの事で
 ご丁寧にその利用許諾の確認の為のメッセージでした
 マナー的には当然の事なんでしょうが…(〃ω〃)ゞ

 ネット上に転がってる画像の無断転用なぞ…けっこうよくある話?
 (だからヾ(´・∀・`)ノ イイジャナーイ!!って話じゃないんだけどね)
 自分としては限定無しで公開しているのだけど
 一応は転載先の様子を |壁|ω・`)そぉ~っと

 とある社長さんでしたぁぁぁ!!!((・`Σ´・ノ;)ノ

 まぁ…どんな?って聞かれると面倒なんで
 リンク先を張っておくのでご覧あれです
 (ちゃんと許可は頂いておりますよ~)
 http://blog.bay-tecs.com/?cid=2
 
 で、タイトルの「こんなエレメントが・・・?」がここで絡むのです
 ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ やっとだぜぃ

 自分の画像は比較対象の為に使われております。
 特に問題は無い内容だと思っています。

 ただ…そこで見た画像には、ちょっと衝撃的な物もありました
 (グロじゃないですよ~)
 機械屋として衝撃的だった…という事です。
 それが事実なのか、ガセネタなのか?
 はたまたオカルトグッズなのか???
 その辺の判断は皆さんにお任せしたく(〃ω〃)ゞ

 ただ…よくあるフィルターとの合わせ技的な物じゃなく
 完全にフィルターレス?な構造は自信の現れなんだろうか?
 
 ただ…自分ではやはり何とも言い難い物です。

 何故かって?

 そりゃ~勿論  「自分は未使用だし、自分の眼で実物を見た訳でもないから」
 ましてやそこで説明されている理論すら
 自分には(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…程度の理解力しか持ち合わせておらず…
 それを他人様に説明なんぞとてもとても・・・人( ̄ω ̄;) ゴメン

 ただ…そこに張られている画像を見て思った事は
 次回オイル&エレメント交換の際は、エレメントを持ち帰り
 自分の手で解体し、使用後の状況を確認してみようかと思える様な記事でした。
 少なくともそれで現状のある程度は把握出来るんじゃないかな~と思います。

 
 (o・。・o)あっ! 多分…これを使用してトラブル起きた場合
     メーカー保証の対象外とされちゃうんだろうねぇ~
     「純正品以外は使用しないよ~に」とかって
     ステッカー張りまくってるぐらいですからねぇ~

 自分として、相手様の名称他の情報はあえて記載しておりません
 内容的にも、かなり疑り深い書き方をしていますが
 それすらも相手様には承諾頂いたうえでのリンク張りです。
 興味のある方は ∩( ´∀`)∩ドーゾ  http://blog.bay-tecs.com/?cid=2
    
Posted at 2015/02/14 02:13:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年02月02日 イイね!

( -_-)フッと気が付きゃ・・・  散財?

( -_-)フッと気が付きゃ・・・  散財?初号機のEosKissも、300mmを付けたまま
何度となく雪山でダイブを繰り返したが
(ジャケット無しの丸裸で(=´Д`=)ゞ)
最後まで大きなトラブルも無く


劇場でのバレェ公演等の撮影も無事にこなし
(劇場でストロボ焚く素人以下のプロにもブチ切れしたり)
その後、お母さん達からの焼き増し依頼数で…( -_-)フッ勝った

炎天下の下、試合中のメンバーの写真撮るのにうろついてたら
参加者から「不審者がいる」との情報
運営として(事務局長だったので)それは一大事
(女性選手の隠し撮りとかあるらしいので)
で、よ~く話を聞くと

それって…σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシの事ですかぁ~?
(誰かカメラを向けているってのは気が付いたそうですが
 試合に集中していたので…人相までは?って事でした)
関係者としても「試合の邪魔をしてしまい申し訳ない(ノ◇≦。)」
と平謝りしきりでした。

動体写真は予測とタイミングが重要
AF使っての撮影だったので、シャッターのタイムラグも考え
シャッターを切らないとならず、慣れるまで随分と金も掛かりました
(現像しプリントするまで結果も分からないしねぇ^^;)
それでもインパクトの瞬間が押さえられるまでにはなりました。

デジカメに移行し、またまたシャッターのタイムラグに泣かされる事に
(また練習したけど、その場で確認出来るのはありがたい)
大会等だと1日に500枚近く撮影する事もしばしば…(眼精疲労が半端ない)
便利でお手軽、チェックも早い…
けど…1枚に掛ける集中力?気合いはすっかり薄れたかな~

な~んて長々と前置き?

かなりの枚数の写真を撮ってきた…はず?
(; ̄ー ̄)...ン?ふと思う

~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ 自分の写ってる写真って
ほとんど無いに等しいじゃん

って事で「自撮り」にチャレンジしてみようかと言う事で

こいつを購入したって訳です(〃ω〃)ゞ
SONYのHDR-AS100VR
販売開始から1年も経たずして生産終了~
多分…ボディは初期型から同じ型を使ってると思われ
こいつが最終形態だったんじゃないかな~
機能的にはAZ-1とほとんど同じだし
で、そろそろフルモデルチェンジって事で
後継機の、HDR-AZ1(更に30%のサイズダウン)
ホントはこいつの予定だったんだけど
キタムラの実店舗に行ったら、ネット価格より1万近く安く
税込で¥24800 ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
ただ、札幌市内に在庫が無くて展示品のみ…
全国で調べたら「青森に在庫がある~」って事でお取り寄せ
2日で手元に届きました

ゴーグルの横に付けるならAZ-1の方が軽量(60g)でコンパクト
AS100Vは…重さで(100g)ダレるらしい
が、撮影可能時間はAZ-1のほぼ1.5倍だし解像度も↑
店舗でしばし"ノ(-________-;)ウゥーム・・・

アクセサリーの購入もあるしなぁ・・・

それに、自分目線の撮影じゃ…自分写らんし~ヾ(@>▽<@)ノ

その後ネットで色々と購入するはめに
モノポッド(自撮り棒) ¥5000
microSDXC64G(Class10)¥4000
microSDHC16G(Class10)¥1000 (特売品だったのでついでに)
スペアバッテリー ¥2700
充電器       ¥1000
車載USB電源  ¥1500
リモコン用の液晶保護シート¥700

まぁ…あっという間の出来事でした(;^□^)あはは…

元々はPS4と、ソフトの購入の為にキープしていた虎の子だけど
ソフトのみでPS4は買う必要も無くなりそうなので一気に散財
(PS2&3はMGOの為に購入、PS4もその予定だったが…)

さて・・・
すっかり出不精になった自分だが
買った以上は山に行かねばならんよね…

まぁズーム機能も無いビデオカメラだけど
手ぶれ補正OFFなら170度の広角撮影も可能
当然、静止画像もOKなのでそれはそれで面白いかも
リモコン側で画角のチェックも出来るし…

ウ・・ ウン(._.;)  イイ買い物をしたと言う事で

自虐的に自分を追い込んでしまったここ数日の出来事でした(A;´・ω・)
Posted at 2015/02/02 01:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月10日 イイね!

先週末から~の 

先週末、ホーナーさんが来道する~ってことで
上陸後のお迎え&夜のお茶会~って流れのお話

ただ、この企画に関してはあえて
何時に何処で…という約束事はせず
中山峠ならすれ違いせず鉢合わせするでしょ
という、ホントに大丈夫か?という企画でした。

にも関わらず、こうと♪さん・ニアピンさんも来てくれました
(自分が一番遅かった(;^ω^))

道の駅で・・・のハズが、真っ暗なのでこちらに移動
その後、ここも真っ暗になり隣のトイレに移動

時折、ホーナーさんより定時連絡も入り
函館上陸後、フレンドさんの歓迎を受けお食事中~とか
今、高速乗るとこ~とか(FOXハントみたいな^^;)

もともとが「峠で会いましょう~」ってだけなので
通過予定時刻も何もなし「多分何時頃ジャマイカ?」という予測だけでここに集合
この日は少し肌寒い気温でしたが、風も無く穏やか
(o゜◇゜)ノあ~~~あと1時間位かな~
などと男3人でマッタリと過ごす事に
何だか・・・無駄な時間なんだろうけどやけに心地よいのは気のせい?

颯爽と?現れたホーナーさんはジーンズにTシャツ1枚の夏の装い
「寒くないの?」の問いに「全然大丈夫っす<( ̄^ ̄)>」
まぁ・・・その5分後にはクラブウェアを着込んでいたのは内緒のお話
まずは夜食かな~って事で、峠を4台でカルガモ(実は初めてだったり)
どの位のペースで走れば・・・? 先頭走るのも初めてだしなぁ
夜の峠はハイペース、目の前に車はいないし
ミラーを見ると、後ろに長い列が・・・(渋滞の先頭は俺かぁ(;^ω^))
  ε~( ̄、 ̄;)ゞフー  気持ち良く走った後ファミレスに到着

なんともまぁシックな5台が並んでいます。(ある意味珍しいかも)
右から2台目はここで合流したmoimoi5さん。
閉店間際までしゃべり倒してから、野営ポイントまでカルガモで移動
途中から先頭を走ったわけですが・・・昨年同様
野営ポイントの入口を通り過ぎてしまいました(-人-)ごめんよおぉ

野宿組(ニアピンさん・ホーナーさん・σ(⌒▽⌒;))はビール
帰宅組(こうと♪さん・moimoi5さん)はノンアルで乾杯し
旅の話、車の話・・・時間を忘れたかのようにお喋り
だがしか~し 時は既に朝の3時を過ぎている・・・
明日(今日)の事もあるし、今夜はお開きとし
こうと♪さんとmoimoi5さんは帰宅の途につきました
(*´・ω・`*)bオツカレッシタ~

ラゲッジの半分をフラットにし、マット&寝袋で就寝
(寝返りも出来るし意外と快適でした。呼気の湿気は寝袋が吸収?車内の結露は無し)
6時頃?目が覚めウィンドウ越しに隣の車を見る・・・
「まだ起きていないようだ( -_-)フッ」と、二度寝の快楽に浸る

↑ホーナーさんの寝姿    ヾ(・ω・`;;)嘘ダッテ・・・
朝方に雨が降ったようです。ボディも濡れてます。

しかしホーナーさんの覚醒とともに、ピーカンの青空も復活したようです。

3人でモーニングを食べにカルガモ移動(なんか楽しくなってきたり)
モエレオフまであと数時間・・・3人で朝風呂に (〃ω〃)ゞ
何だかプチ家出のつもりが、すっかり修学旅行気分?

モエレに皆さんを待たせてしまいホントゴメンヾ(;´▽`A``
でも、ニアピンさんのおかげでホーナーさんも充電120%
楽しんでいただけたようです。(何故か自分まで・・・\(○`ε´○)コラコラ)

Posted at 2014/09/10 22:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月05日 イイね!

明日のお茶会?

明日のお茶会?6日の大雑把なタイムスケジュール…

(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 朝から普通に仕事でっす(終業17時)

ホーナーさん上陸後の(-。-)y-゜゜゜終えたら
入電の予定(16時前後)
 こうと♪さんに状況報告(あとは(=´ー`)ノ ヨロシク)



パターン1 
   札幌まで一気にρ(⌒-⌒。)ノ イッテミヨー♪  となったら

   ↑中山峠の道の駅までお出迎え (19時前後に通過と予測)
    仕事場から直行するんで、みんカラUPは不可
   
    合流プチ休憩後に、野営ポイントまでカルガモで向かう
    こうと♪さん・ニアピンさん迎撃に出るかも
    ハイドラ起動で追尾も可?気が向いたら援護(=´ー`)ノ ヨロシク
    
    (自分、18時までにみんカラUP無ければプラン1の実行中)

パターン2
    (´Д`) =3 ハゥー  疲れが抜けねぇ~っす
    洞爺辺りでキャンプインするやも~

    ↑の場合、一度自宅に戻り記事上げます(〃ω〃)ゞ

     キャンプ地まで迎撃に出るか…

     今頃 盛り上がってるんでしょうなぁ~  
     しっかりとへムタイパワーを絞り切ってきてくださいねぇ~
                             ((*´∀`))ケラケラ
Posted at 2014/09/06 00:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月03日 イイね!

今週末・・・奴がくるぅ~

今週末・・・奴がくるぅ~


↑は昨年の雄姿です
今週末、今度は最北端を目指す・・・

って~毎度大雑把な計画の下、1年ぶりに彼が来道します。

途中で幾多の歓迎を受けながらの北上となるそ~な
(まぁ・・・素通りは許されないでしょうねぇ)

土曜には函館に上陸する予定ですが・・・
それまでの道程を考えると
やはり体調次第という大前提のうえでのお話

到着が夕方の予定と言う事もあり、一気に札幌を目指す・・・かも
(翌日の1時にはモエレだし)
土曜の夜(順調に走れれば21時前後)昨年と同じ場所での野営を予定


さて、その場所とは~?って話なんだけど
大まかには西区に近い、中央区と南区の間みたいな位置関係です。
(;^□^)あはは…何じゃそれ?

野営地を夜襲したい方は金曜までにメッセ下さい(〃ω〃)ゞ
位置関係の詳細を送ります。

お茶ぐらいは出せると思います。(お湯を沸かせる準備はするつもり)
カップ麺もアリかも(完食しゴミ持ち帰りが条件ですね)
マイカップ&チェアも持参必須ですね~

ただ、昨年も同時期だったのですが けっこ~寒かったです。
(まぁこの時期の朝3時過ぎって~のはやはり・・・)
それ相応の準備はした方が良いかと思います。

いちお~  あくまでも大雑把な予定なので ど~転ぶかは不明
もしかしたら途中の洞爺とかでキャンプインと言う事になるやも
無理に走らせて、事故られては元も子もありませんからねぇ~

運が良ければ土曜の夜のお茶会で・・・

そんな緩い、無計画な計画? 

ホーナーさんも、自分もガラケーなんで、ハイドラ無し
彼はPCを横に・・・WiFi届けば良いのだが・・・
万が一の場合は・・・  こうと♪さん(m。_。)m オネガイシマス

Ps' 見ちゃいけないもん写り込んでたので・・・再UPしました
イイね 頂いた方 ホントゴメンヾ(;´▽`A``

Posted at 2014/09/03 23:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パパs  
f(^ー^; スイカ🍉で」
何シテル?   08/15 18:50
いつの間にやらたくさんのイイね!を頂き <(_ _*)> アリガトォです でも… 基本、頂いたからそのお返しに…と イイね!は押さない事にしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ターボ不具合(Diesel Control Valve 交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:22:45
ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 09:22:31
スタート・ストップ・ユニット取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 06:40:54

愛車一覧

マツダ CX-5 PAPAs (マツダ CX-5)
13’ 3月3日 追記 気がつけば…いつの間にやら大勢の方が 「いいね!」を押してくれて ...
マツダ CX-5 ずぼらシルバー (マツダ CX-5)
メイン車の納車から12年の歳月を経て納車? TAJIRO怪鳥の御厚意にどっぷり甘えて ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) フェザー (ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー))
地震でパネルが落ちてきたのでf(^_^; ちなみに、嫁さんの嫁入り道具でした 後に、下 ...
スズキ TS200R TS (スズキ TS200R)
今頃になっての追加もどうかと思ったけど ちょっと時間が出来たのでお手入れを ・・・(=´ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation