• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパsのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

スロコン日記?PIVOT 3-drive COMPACT

スロコン日記?PIVOT 3-drive COMPACTPIVOT 3-drive COMPACT 日記?

とりあえず・・・ネタが無くなる今日この頃
こいつに関してはけっこう~引っ張れそうな気がします

とりあえず先に一言


 「決してパワーアップパーツではありません」

たまに聞かれるんですよね~(⌒・⌒)ゞ「そんなにパワー上がるの?」って
簡単に言ってしまえば、車が本来持ち合わせている
パワーの出し方をコントロールするパーツと言えば分かりやすいかなと

そんなんで、納車当時は全く興味も無かったのですが
1ヶ月も乗ってるとだんだん身体に馴染むものなんですが
逆に、どうしても馴染めない部分も出てくるんですね~(・へ・;;)・・・・

自分の場合は、左折時のSCBS効果(既に4度ほど死に掛けてる)
どうしても0スタートからのモッサリ感の為、踏み過ぎてます
「そんなに慌てなくても・・・」って事なんですが
朝の通勤ラッシュ時は、速やかに入り込まないとならん場面も多くて^^;

ほとんど諦めていたのですが、Neoさんの記事から
今はかなりお安く購入出来る事を知り、速攻でポチりました
やはりノーマルのスロットル特性は、冬道では不安でしたから・・・ 

整備手帳でも上げましたが、取り付けは・・・
とりあえず~やっつけ仕事でこの位置に仮住まいです
アクセル開度とかも表示されるので、意外とベストポジションかも?

さて・・・.:,⌒┻o(-_- )ヤレヤレ( -_-)o┳ドッコイショ
ここらへんからインプレに入りますね

まずはSP1で、試験走行という名の通勤です(いきなりお仕事です)

朝の通勤> 流石に休日の朝なので車は少なく、スムーズに会社到着
        スロットル開度 0~35%ぐらいかな
        まぁ・・・調子こいてました(〃ω〃)ゞ
        最初に感じるのが0からのスタートですね
        ちょい踏みからリニアに反応する感じです
        モッサリ感が薄くなる分、発進時のエンジン音がちょい大きくなります。
        SP1程度だと、それ程スロットルもギクシャクはしないと思う。

帰り道 > いきなりのブラックアイス(凍結舗装路)です・・・・・絶(゚Д゚||)句・・・・・
       しかも、平日の朝以上の混雑ぶりです
       スロットル開度 0~20%程度(見れた範囲で)
       経験者の方なら判ると思いますが、ブレーキ操作よりも
       アクセルワークが重要になるこの状況・・・
       しかもAT車初購入の自分・・・( ̄ェ ̄;)
       マニュアルシフトも練習した方が良いかもしれんね

追記 >> モードに合わせてシフトタイミングも変わるんすね
       
まだ、冬道での特性も掴みきってない(まぁ初の冬を迎える訳だし)
その上で、このスロコンは付けて正解だったと思います。
ノーマルの、後から付いてくるようなパワーの出方だと冬道はちょっと厳しい^^;
特に冬場はスロットル全開~なんて話よりも、開度0~20%位のところが
自分の意思どおりになれば楽かな~って感じです。

前の車まで、電子制御とは一切無縁な車ばかり乗ってきていたので
今年の冬は楽しみでもあると同時に、頼りきって事故らぬよう気をつけねば

まぁ・・・その為にもどこか人目に付かない所で ~( 'ノェ')コッソリ色々と
車の挙動確認は必要だろうな~ なんて思ってます。

とりあえず最初に書いたように、決してパワーアップパーツではありませんが

パワーアップした~
思いっきり勘違
いできそうなパーツではあるでしょう~(⌒^⌒)b

        

Posted at 2012/11/24 10:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロコン日記 | 日記

プロフィール

「もう2時間程で苫小牧港に到着
昨日は大洗でブルーインパルスのデモ飛行
夕方には花火大会とネット回線も大混雑?
接続あっても何も出来ませんでした~(笑)」
何シテル?   09/28 11:45
いつの間にやらたくさんのイイね!を頂き <(_ _*)> アリガトォです でも… 基本、頂いたからそのお返しに…と イイね!は押さない事にしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
181920 212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ターボ不具合(Diesel Control Valve 交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:22:45
ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 09:22:31
スタート・ストップ・ユニット取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 06:40:54

愛車一覧

マツダ CX-5 PAPAs (マツダ CX-5)
13’ 3月3日 追記 気がつけば…いつの間にやら大勢の方が 「いいね!」を押してくれて ...
マツダ CX-5 ずぼらシルバー (マツダ CX-5)
メイン車の納車から12年の歳月を経て納車? TAJIRO怪鳥の御厚意にどっぷり甘えて ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) フェザー (ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー))
地震でパネルが落ちてきたのでf(^_^; ちなみに、嫁さんの嫁入り道具でした 後に、下 ...
スズキ TS200R TS (スズキ TS200R)
今頃になっての追加もどうかと思ったけど ちょっと時間が出来たのでお手入れを ・・・(=´ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation