• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっちー(FL1 RS)のブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

シビックRSのハンドリング(街乗り+遠出)

シビックRSのハンドリング(街乗り+遠出)
今回は前回からの流れで、RSのハンドリングについて。相変わらず街乗り+遠出、700キロ超の走行距離での評価です(峠を走ったらアップデートしたものを書く予定)。 前回書いた足回りのエントリで、気持ちよさの説明にはハンドリングも含め他の要素の説明も必要になると書きましたが、ここではそれらの要素も含め ...
続きを読む
Posted at 2025/03/27 23:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックRS | 日記
2025年03月26日 イイね!

シビックRSの足回りについて(納車後初インプレ)

シビックRSの足回りについて(納車後初インプレ)
前回、RSの足はFL5(タイプR)より柔らかいというブログエントリを書きましたが、過去に書いたシビックRSの足回りについて(短文)と、シビックRSの足回りについて(短文)その2の2本は納車前に書いたものだったんですね。 ということで、納車されて2カ月ほど経ったんで3本目(納車後は初)の足回りにつ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/26 15:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックRS | 日記
2025年03月25日 イイね!

RSの足はFL5(タイプR)より柔らかい

RSの足はFL5(タイプR)より柔らかい
何をいまさら・・・なタイトルですが、コンフォートモードならFL5のほうが乗り心地良いという情報が散見されるので書いてみます。 まず、バネレートはFL5のほうが圧倒的に硬いはず(←公式情報が無いのでこう書きますが、100%硬い)。正確な数値は公表されていませんが、330馬力のFFの駆動力をソフトな ...
続きを読む
Posted at 2025/03/25 19:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックRS | 日記
2025年03月25日 イイね!

シビックRS(FL系)のフロントの見切り「は」良い

シビックRS(FL系)のフロントの見切り「は」良い
最近、乗るたびに感心しているので。 車に馴染んでくるとつかめるのが車両感覚なんですが、特に前方向のFL系シビックの掴みやすさはかなり良いです。 割と見切りが良いはずの父親の先代インプレッサG4と比べても良いのではないかと思います。こう、ボンネットの両端が四角く感じるんですよ。なので狭いところでも ...
続きを読む
Posted at 2025/03/25 01:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックRS | 日記
2025年03月23日 イイね!

RSのシートポジションが定まった(小物で)

RSのシートポジションが定まった(小物で)
Xに書き散らした情報を編集。現在、走行約750キロ。遠征2回、後は街乗りという状況です。 シビックRSの乗車時、肘の置き場所にずっと悩んでいましたが、左腕については以下のリンク先にあるDAISOのクッションをコンソールボックスにつけて、必要に応じて前後させながら使うことで一旦FAとなりました。 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 22:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックRS | 日記
2025年03月13日 イイね!

RSのシートポジションがいつまでたっても定まらない

RSのシートポジションがいつまでたっても定まらない
タイトルだけ書いて下書きで寝かせていたものをサクッと書いていきます。 シビックRSと長く付き合うために「ここ」というホームポジションを見つけなきゃいけないんですが、未だステアリングコラムと併せて毎回いじっている状況です。うーん。 昔「シビックRSへの希望①スポーツシートの採用」というブログも書 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/13 17:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックRS | 日記
2025年03月09日 イイね!

今でも通用する車・・・?

今でも通用する車・・・?
最初に買った車を30年経った今、改めて再評価してみました。私が所有していたころはテンロクにはシビックというライバルが君臨していて、暫くして絶対王者のEK9が現れ、レビトレ(FF)はあまり見向きもされませんでした。 でも、後期GT-Zはドライブシャフトなどがスーパーチャージャー用の専用品だったり(そ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/09 15:38:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月06日 イイね!

シビックRS 感想(一泊二日家族旅行)

シビックRS 感想(一泊二日家族旅行)
一泊二日、4名乗車のシビックRSの旅が終わったので情報整理。※Xで書き散らした文章をまとめて追記したものです。 まだレブリミットにあてるような走行はしていないので、これも以前と同様に途中経過の感想です。とはいえ足回りとシフトはほぼアタリはついたようなので、高回転域まで引っ張った時と、もっと激しく ...
続きを読む
Posted at 2025/03/07 00:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックRS | 日記
2025年03月01日 イイね!

現代版シビックSi(非SiR)

現代版シビックSi(非SiR)
(25/2/28時点) 不満を沢山書き連ねましたが、1台で「たっぷり荷物を積んで」長距離移動する家族両行からスポーツ走行までこなせる、新車で買えるMT車として、満足度最高の一台です。SUV全盛の中、背の低い車の選択肢が殆どない中でよく企画してくれたと感謝したい一台です。 FL5のように気を使うこと ...
続きを読む
Posted at 2025/03/01 02:05:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月26日 イイね!

アルミペダルが「標準」だった件(シビックRS)

アルミペダルが「標準」だった件(シビックRS)
今日は小ネタです。 先日、シビックRSのインテリア用品をつけるため運転席に出たり入ったりしてたら、ブレーキペダルを後ろから引っかけるように手前に蹴飛ばしてしまったんですよ。 そしたら、この画像のように「ぽろっ」と取れてしまいまして。。。 ゴム縁取りではめ込んでるだけなんで、引っかける角度次第で ...
続きを読む
Posted at 2025/02/26 17:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックRS | 日記

プロフィール

「@しびっくま9000rpm そんな罠があるの知りませんでした。」
何シテル?   01/24 12:09
2025/1/30~ 1週間の納車後インターバルの後、標準顔ホワイトのシビックRSユーザーとなりました。 まだこの車のユーザーとして書けることが殆どないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]オリジナル クラッチ検出カット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 13:25:09
[ホンダ シビックタイプR] 自作ニーパッド(ドア側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 14:08:33
ノーマルシートのサイドサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:43:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(更新中 4/10 記述修正、追記) FL型シビックはCセグメントでも大きなボディに1. ...
スズキ その他 スズキ その他
自分に超高速域の楽しさと危険性を教えてくれた一台です。行きつけのバイク屋にこの中古があり ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最初に買った車です。所有時期は大体です。 私が所有していたころはテンロクにはシビックとい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
フルノーマルで、2000年製の個体を2004年にほぼ新車価格で購入しました。 来た当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation