• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dancerの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2007年5月3日

SOHCターボからDOHCターボへ換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ぼんじさんから頂いた配線の情報を元にシングルカムからツインカムへの換装をしました。

最初は、メインハーネスのカプラーの配線の差し替えで、
・室内側はシングルカムのハーネス
・エンジンルーム側はツインカムのハーネス
を使おうと思っていたのですが、

2
配線の情報と外したエンジン側のハーネスを見比べると、シングルカムのハーネスを一部加工すれば使えそうなので、そのままシングルカムのハーネスを使用することにしました。
3
ちなみに加工が必要なのは水温とファンスイッチの配線の延長です。
4
ツインカムはダイナモを交換するのにエンジンをずらさなければいけないらしいので、リビルト品に交換しときました。
5
コンピュータもシングルカムとツインカムでは、レブリミットと燃料噴射量が違うそうなので交換が必要みたいです。
メーターは交換する必要はないのですが、優越感を味わうために交換しました(爆
6
換装後1ヶ月ほど経ちますが、とくに問題なく通勤に使ってます。

情報を提供してくれたぼんじさんと作業を引き受けてくれた友人に感謝です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月3日 18:09
ええな・・・ええな・・・エンジンええな!!

私も早くエンジン作らなければ!
コメントへの返答
2007年6月3日 19:43
エンジン載せ換えたことは嫁はんに内緒にしています。

キャロ豚さんも奥さんに負けず頑張ってエンジン作ってください!
2007年6月3日 18:42
いいっすね!憧れちゃいます。

自分もまねしたいですが費用を考えると・・

Keiに浮気しようかなあ?とも考え中・・・。
コメントへの返答
2007年6月3日 20:01
確かにNAからターボへの載せ換えは費用を考えるとキツイっすよね。

自分もFRの車が1台欲しいです、、、。
2007年6月3日 20:28
微力ながらお役に立てたようで。

なにより、今のトコロ
大きなトラブルもなさそうで。

安心しました!!!
コメントへの返答
2007年6月3日 21:06
ホントぼんじさんにはお世話になりました。
友人もぼんじさんの調べてくれた配線の表があったからスムーズに作業が出来たと言ってました。

感謝感謝です!!
2007年6月3日 20:30
もし嫁はんにばれたりしたらど~なるのか、その辺も聞いてみたいのじゃ、

因みにキャロ豚君は奥方に負けているようだが・・・
コメントへの返答
2007年6月3日 21:15
もし嫁はんにバレたら間違いなく嫌味攻撃が待ってますよ。

ゆえに絶対バレないようにしてます!
2007年6月3日 20:35
これからdancer号の快進撃が始まるんですね♪

楽しみだぁ!
(^m^*)ムフフ
コメントへの返答
2007年6月3日 21:26
いやいや壊れて出費なんてことになったら嫁はんに何言われるかわかんないのでこのまま乗るつもりです。

それに最近ボディのへたりが気になってスピード出すのが怖いです、、、。
2007年6月3日 20:50
最強仕様、順調の様ですね!
やはり、全く違いますか?

メーターも換えていらっしゃる様ですが、内装も換えてます?
コメントへの返答
2007年6月3日 21:38
実は違いがそんなにわかりません。
ダメなおじさんです。
街乗り程度だとそんなに回すことありませんし、、、。

内装はキャロルのが気にいっているのでそのままです。
ハーネスの関係でメーターだけむき出しでアルトのを使ってます
(´・ω・`;A) アセアセ
2007年6月3日 21:01
特大オバフェンに
特大リップ、スポーツ太タイヤに
とうとうツゥィンカムターボ
とくると・・・
期待してます。軽耐久レース!
そろそろ出場ではないかと・・・(´ー`)
それと、メーターがあの形ということは、
あれ?ダンサーさんのキャロは、
ダッシュボード交換されていたの
でしたか???
老人脳で記憶が私、ないのです。
コメントへの返答
2007年6月3日 22:06
耐久レースになんか出ちゃった日にゃ~エンジン壊れてボディがポッキリいっちゃうのが目に見えてますよ~(笑
なにせポンコツですから!!

恥ずかしながらメーターはキャロルのダッシュにむき出しで置いてます。
(*ノωノ)キャー


2007年6月3日 22:53
凄いですね!
自力でエンジン載せ変えしちゃなんて!
自分はヌリヌリと色を変えて遊んでますが、
エンジンはノーマルで良いかな?と。
運転がヘタッピーなのと、MT車には乗れない理由がありまして。
(免許はAT限定じゃないですよ)
進化したdancer号、大事に乗ってあげて下さい。
m(__)m
コメントへの返答
2007年6月4日 19:13
誤解をあたえてしまったようでスミマセン。
作業は99.9%友人がやってくれて、私はそばでジャマをしていただけですから!(笑)

オフ会するときはぜひ誘ってくださいね~(^^♪


2007年6月5日 1:07
「マイキャロもNAオートマの時は燃費が9k/㍑位でした」のメッセージ!なんか勇気を貰った感じで嬉しかったです!

オカルト関係を一通り経験した後の、私の行動がチョット怖いですが・・・知人の整備士も「オカルトに頼らずにエンジン変えれば!」が実は、合言葉になっているのが現状です・・・でも、車検で予想外の出費が!(トホホ・・です。)

近いうちのお会い出来る事を、非常に楽しみにしています。
(dancerファンより愛を込めて♪)
コメントへの返答
2007年6月6日 15:18
整備士さんの知り合いがいるなら尚更エンジン&MTスワップですね!

私も車検のことを考えると色々と頭が痛いです。こんな車どこも扱うを嫌がるので、車検に関してもいつもの友人まかせです、、、。
↑実は友人も嫌がってます。とほほほ、、、( T_T)

私のほうこそお会いできる日を楽しみにしてますよ~(^^♪

2007年6月5日 10:30
初めましてこんにちは。
やはりシングルカムターボをツインカムターボ化するとコンピューターの交換は必須なのですね…。
資料が何も無いので分からないのですが、燃料ポンプも違うのでしょうか?実は私はタンクとポンプをワークス用に替えたら燃圧が上がったのか若干早く成った様な気が…?←気のせい?
ハーネス一部に加工が必要との噂は聞いていましたが、それが「水温」と「ファンスイッチ」の配線だとは非常に有益な情報でした。
ツインカム化目指して既にエンジンを1年も前から所有していますが、ベース車のエンジンは走行距離が少なく程度が良いので、現在のF6Aシングルカムターボの腰下そのまま使用してエンジンを2コ1にしたいと考えると、作業が面倒でなかなか踏ん切りがつきません…。(汗)
気長にタイミングベルト、ウォーターポンプ、シール類、クラッチ関係の新品パーツを集めていこうと思ってはいますが、いつ実行できるのやら…。
コメントへの返答
2007年6月6日 16:54
はじめまして。
燃料ポンプの件は私もわからないのですが、ツインカム化に伴い交換する必要があるって情報は聞かなかったので私の場合は交換しないでそのままシングルカムのを使用してます。
細かいことあげるとハーネス以外に、エアコンのコンプレッサーの大きさが違うのでコンプレッサーのステーはシングルカムのを使用するのと、イグニッションコイルがシングルカムとツインカムでは違いました。
ちなみに私はセンターコードとイグニッションコイルはシングルカムのを使用してます。
エル♪さんもエンジン作業がんばってくださいね!
2007年6月7日 22:45
そんで、やっぱ速いか?イクのが?
コメントへの返答
2007年6月9日 22:13
ふふっ!いきづらくなりましたよ!

プロフィール

「凹んでます、、、」
何シテル?   08/06 20:54
シャイでおませなおじさんです。 ちょっぴり変態も入ってるかも... でもよろしくね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。通勤快速仕様?です NA&ATからターボ&MTに換装してますます通勤が快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation