• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

確認不足からの異音について。

確認不足からの異音について。
社外品を導入するに当たっては自己責任という言葉が最も適しているであろうことは最近よく分かる様になりました。 剛性を上げる為にサブフレームを導入しようとして、現状が流用不可能だと分かり、社外マフラーを装着してみたら…異音ですね!と、今はココであります(・ω・`) 購入前にメーカーに問い合わせて寸 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/22 21:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月14日 イイね!

続、確認不足。

続、確認不足。
レガシィ用のリアサポートサブフレームを導入するためにマフラー交換を選択してから暫くの時が経ち、挙動にも慣れ快適な走りを堪能しておりました。 そんな折にふと車体後部からゴツゴツと何かがぶつかるような音がするのが気になりだしました。 始めはリアハッチ内にある積載物が暴れているのかと思っていましたがそう ...
続きを読む
Posted at 2015/06/14 20:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月10日 イイね!

スバリストのレベル?

スバリストのレベル?
一昔前の「スバリスト」の認識では車狂で飛ばし屋というイメージがありましたが、今では「スバル車をこよなく愛する人」という認識となってきています。 スバル車に乗る人=スバリストであることは間違いないのですが、それは一過性のものなのか、それから先も変わらないものなのかは分からないところです。 そんなスバ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/10 23:32:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月08日 イイね!

10万キロ付近での劣化対策。

10万キロ付近での劣化対策。
維持という項目に注目するようになってから今迄見えていなかった劣化する部品に気づくようになりました。 10万キロ走行時に交換する部品で真っ先に思い起こされるのがタイミングベルト。これが切れると走れない重要な部品です。 そこに付属するウォーターポンプやガスケット、Vベルト等などを一緒に交換される方も多 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/08 21:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月30日 イイね!

高速道路を走ってみると。

高速道路を走ってみると。
休みに遠出をしようと思い立ち、長野県まで走りに行ってきました。天気も良かったのでドライブするにはもってこい。 そこで最近追加交換したパーツの目に見える変化がありました。 といっても挙動ではなくセンサー類に現れる変化なのですが…。 先ずはコチラ。 クールサーモ。 既にレビュー挙げているのですが ...
続きを読む
Posted at 2015/05/30 16:19:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月25日 イイね!

入庫→退院へ。

予定は月末でしたが、早めに代車が空いたようですので月曜日に入庫と相成りました。 メイン作業はトランスミッション脱着による不具合箇所の確認と修正。 それだけ気になる音だったワケですが、預けるまでに待っている期間は車を走らせないように…という気遣いからストレス溜まりの日々。 疲れた心を癒すために追加作 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/25 19:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月10日 イイね!

再診断→入庫先未定。

再診断→入庫先未定。
(前回の続き) 金曜日になりクラッチ付近の異音対策で、予約していたDラーを訪問しました。 症状は伝えてあるのでリフトアップされてイロイロと点検されていきます。 余談として指摘されていた冷却水漏れは今回も見られませんでしたが、何か匂うのは確かなようです。 ホースを交換しているならば何処かに染み込んだ ...
続きを読む
Posted at 2015/04/10 22:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月09日 イイね!

異音対策、入院→退院→再診断→(入院?)

異音対策、入院→退院→再診断→(入院?)
今週始めからクラッチペダルの異音対策に取り掛かることになりました。 消耗品と思われる部品は全てDラーにて調達して月曜日から作業に入ることに。 去年クラッチディスクなどは交換しているので今回は音の原因となることが多いであろうレリーズベアリングを中心に。 作業は同じ工場にてなので安心しておりました。が ...
続きを読む
Posted at 2015/04/09 20:58:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月27日 イイね!

リハビリ。

注)身体は関係ありません。 3月下旬の寒波も去りまして暖かくなってくる気配です。 今までは冬というのもあり、ゆったり運転となっておりました。 最近は雪も積もらずに寒いだけの日々が続いていたので冬タイヤが削れる事を恐れて一定走行を心がけておりました。 ところが、暖かくなり余裕が出てきてからいざ今ま ...
続きを読む
Posted at 2015/03/27 23:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月11日 イイね!

異音と維持と物欲と。

異音と維持と物欲と。
最早3月だというのに大雪警報が発令されたりして真冬の気候に逆戻り。 暖かくなりつつあったので冬とは何ぞやというのを再実感しております。 こんな時こそ安全に…ですね。 最近車に乗っていてクラッチペダルを踏んだ時の異音が発生しだしましてとても気になっています。 最初は音がしたりしなかったりだったので ...
続きを読む
Posted at 2015/03/11 21:24:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation