• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

クラッチに違和感を感じたら。

クラッチに違和感を感じたら。最近クラッチペダルを踏み込んだときのみに、「ギーギー」と音が鳴るようになっているのが気になっておりました。
そうなると居ても立ってもいられないのでDラーで入庫した際に症状を説明して状態を見てもらうことに。
主な原因として考えられるのはクラッチディスクの磨耗による場合と、クラッチペダルのベアリングの場合がありますとのこと。
後者の場合は足元からたっぷりとグリースを塗りつければ改善されるかもですが、前者の場合は交換が推奨されますとのこと。

この交換作業ですが下から潜ってぽいっと交換して…とはならずに、エンジンとミッションを下ろしての作業になるのでかなり大掛かりな工程となるようです。
参考に…と軽く聞いただけで「10万円ぐらいは…」とのお返事。
春先の支払いの時期になんてこったいと思っていたのですが、車を受け取るときの見解として「距離相応の磨耗だと思われます。まだ滑り出してはいないので今すぐの交換は必要ないでしょう」とのこと。
なので音の原因はクラッチペダルの根元付近だったようで、「たっぷりとグリース塗りました」と言われ、踏み込んだときに「軽い!」と素直に思いました。音もしっかり消えて何よりですw
毎日踏み込むものですからこういうところも見逃してはいけないのですね。

さてこれにて問題は解決…なのですが、距離相応の磨耗具合ということは必ずしも良い状態ではないということ。
交換する時期は当人次第ですが、何れクラッチが滑り出し走行不能になる事も考えられます。
こうなる前に交換はしたいものですが、正式に見積もってもらったのが良いお値段…。

クラッチディスク 15015円
クラッチカバー  15015円
レリーズベアリング 3003円
レリーズダストカバー 956円

そして工賃が75863円

かなり良いお値段。
そして折角作業をするのならフライホイールも交換されては如何でしょう?ということで
フライホイール 30869円
合計で140721円也。

うーむ。即決には高い金額ですなぁ。
これは純正のお値段。画像のSTI製ディスクは30000円。
セット運用のクラッチカバーは41000円也。
ここまでやると相当楽しく乗れるに違いないですが……神よお金を恵みたまえ~(´-人-)(爆

今回アライメント調整を行ってみてメンテナンスの大事さというのを知りました。
環境により車の状態は変化していくものですが、それを維持していくことも気持ちの良い走りに繋がることなのだろうと。
今回は見送りましたがクラッチ交換はその内に行いたい項目になりました。
新品に入れ替えたということだけで気持ちよく走れそう…(笑)

そしてもう一つ思い出しました。
エンジン下ろすならば以前工賃の高さから断念していた「強化エンジンマウント」導入のチャンスなのではないかと!
部品自体は高くないので「ついで作業」でお願いしたいものです( ´ー`)
支払うのはかなりの金額になりますが、今の車を長く気持ちよく乗るために今年中には…と思うのでした。
他のパーツが見送りになりそう…(・ω・;`)
Posted at 2014/03/23 00:35:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation