• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tooooooshiのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

Tokyo 疾走

Tokyo 疾走>今週、最後のシメは、東京日帰りドライブです。
我ながら恥ずかしいんですが、これが初めての東京です(^^;
今まで、東京に行く事もなくて、縁がなかったのですが、ハイドラ!始めて、東京でしか獲得できないバッジを取りに行くことを目的に、これを、キッカケにドライブする事となりました。
朝5時40分に、東京のカービュー本社目指して出発! 東京ICまでスムーズに到着、首都高に入るとノロノロ渋滞、でも、かえってリラックスできて、疲れが回復。そして、ナビを頼りに、晴海のカービュー本社の入る晴海トリトンに到着しバッジゲット! 次の目標の東京スカイツリーに行く前に、どうしても行きたかった所が、それは! お台場ガンダムです。ここは、ハイドラ!に関係ないんですが、1度は、拝みに行かないと! という事で直行。 おぉ、これがぁ~ガンダム と感慨に浸りながら、360度あらゆる角度から、激写! もう、田舎モン丸出しで、お台場で写真取りまくり、次の目的地である東京スカイツリーに、バッチは通るだけでゲットできるのですが、記念に写真を撮りたいと思い、駐車場を探すがどこも満車。しかたなく、車の通りが少ない所に、少しばかり止めて写真を撮り、次の目的地、東京タワーへ、ここでも、少しばかり止めて、サッと写真を撮り退散、このあと、横浜のランドマークタワーにも行こうと思っていたが、さすがに、気力が尽きてきたのか、ここで断念し、帰る事に・・・
東京滞在約5時間、なかなか思う様に周れなかったが、少しは、東京を満喫できたかなぁ~と
カービュー本社が入る晴海トリトン前にて
東京はナビがないと、どうにもなりません>
多くの皆さんもフォトされている、定番のお台場ガンダム! 初めて生で見れて感動!
お台場でのフォト フジテレビとレインボーブリッジ
いいところですね~ お台場で、結構時間をつぶしました。

マークXと東京スカイツリー・・・ 撮影スポット調べておけばよかった・・・

そして、東京タワー
帰り、海老名SAで休憩フォト


本日のハイドラ!
さすがに東京という事で、12ハイタッチ! 記録 3位 (23時現在)
         走行距離 682km        2位 (23時現在)
  獲得コレクション、称号も過去最高!
さすがに疲れました(^^;          
Posted at 2012/10/28 01:15:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ! | 日記
2012年10月26日 イイね!

とりあえず、松本城

とりあえず、松本城今日は、信州 松本までドライブしてきました。
松本城に行き、見学。特に、城には詳しくないんですが、国宝というだけあり、なかなかのものでした。
あとは、松本市内をウロチョロした後、明日のために、早めに帰宅。
松本城

帰りの中央道 駒ケ岳SAにて                 

             本日のハイドラ!

ハイドラ!に新たにチェックポイントが追加された!

東海道五十三次 って、どこ行けばいいの?
Posted at 2012/10/26 22:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

とりあえず、琵琶湖一周

とりあえず、琵琶湖一周前回、途中で断念した、琵琶湖一周ドライブをしてきました!
今日は、平日なので、朝夕ラッシュ時の大津市内の渋滞を避ける為、まず、琵琶湖大橋を渡り、大津市内の堅田から、10時50分、琵琶湖一周スタートしました。まず、市内を南下し、近江大橋を渡り、琵琶湖東岸、さざなみ街道を北上、途中、湖岸でマークX撮影会し、再び、北上、琵琶湖北端まで行き、161号線を南下、大津市内の堅田まで休憩含め、約5時間のドライブでした。
その後、新名神で帰宅しました。
天候にも恵まれ、渋滞もなく、ほぼ、50~60kmペースでのクルージングでした。

            途中、新名神 甲南PAで休憩。             琵琶湖東岸から比叡山?             琵琶湖東岸から琵琶湖大橋
びわ湖タワー跡地に残る、撤去されていない観覧車。何で残っているのだろうか?

             琵琶湖をバックに撮影。  琵琶湖大橋が霞んでる・・・            さざなみ街道にて            琵琶湖一週後の琵琶湖大橋 道の駅にて
休日は大混雑ですが、平日なので空いていました。            帰りの途中、甲南PAにて
夕焼け空をバックに


              本日のハイドラ!            途中、ハイドラ!が落ちてしまったので、もう一回、起動しなおし。            なぜか、琵琶湖一周到達する前に、バッジをゲットしてしまいました。
GPSがずれているのかなぁ~?
Posted at 2012/10/25 23:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ! | 日記
2012年10月24日 イイね!

とりあえず、セントレア

とりあえず、セントレア第02回ハイドラ!チャレンジ開催中という事で、期間限定バッジ獲得する為、セントレア中部国際空港へ!

約1時間程度で到着。

駐車場に止めて、ターミナルビルのスカイデッキへ

写真をパシャパシャと撮りながら、いろいろ見学したのち、

セントレアを後にし、知多半島をドライブし、帰宅

帰宅後、洗車場へ行き、軽く洗車 ピッカピカァ~

本日のハイドラ!
Posted at 2012/10/24 22:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ! | 日記
2012年10月21日 イイね!

ハイドラ! ロングツーリング 3  10/21

ハイドラ! ロングツーリング 3  10/21日曜の今日は、琵琶湖方面にハイドラ! ドライブしてきました。東名→名神→北陸道と高速を走り、長浜ICで降りて、琵琶湖東岸を通るさざなみ街道で大津まで南下し、瀬田川を渡り、琵琶湖西岸を通る国道161号を北上と来たんですが、意外と時間がかかってしまった為、琵琶湖一周を諦め、琵琶湖大橋を渡り、再び、さざなみ街道を通り、彦根ICから高速に乗り、帰りました。ハイドラ!のコレクションに日本一の湖一周というのがあるのですが、それを獲得しようと出かけたんですが、今回は、出発した時間が遅く、また、明日、仕事があるので、あまり遅くなるのがイヤだった為、今回は断念しました。また、日を改め、リベンジしたいと思います。
今回、初めて、琵琶湖東岸のさざなみ街道を走ったのですが、ほぼ、全線、琵琶湖を望みながら走れ、交通量はやや多いけど、信号が少なく、見晴らしもよくて快適に走れます。なかなか、いいドライブコースでした。


本日のハイドラ!
ハイタッチ  6人 (21位)
走行距離  413km (27位) 23時現在
獲得コレクション  5個
獲得称号     63個

トータル
ハイタッチ  30人 (89位)
走行距離  3018km (187位)

ハイドラ!始めて 3000km超えました・・・ まだ3週間しかたっていないのに・・・

乗りすぎかなぁ~

来週は、有給休暇が入っているので、さらに、乗ってしまいそう~
Posted at 2012/10/21 23:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ! | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年08月12日 05:53 - 21:19、
533.58 Km 15 時間 26 分、
25ハイタッ いつもの定番車載動画市町村制覇アプリドライブ🚗💨」
何シテル?   08/12 21:20
や~と から tooooooshi に改名いたしやした。 ハイタッチ! drive  一時期よりはペースが落ちましたが、マイペースでボチボチとやってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
212223 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/23 20:29:05

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2016年10月15日にマークXから86に乗り換えました。4年2か月ぶりのMTです。よろ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2012年8月にマークXに乗り換えました。初セダン、初FRです。 【納車時取付】   ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation