• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月01日

ヒビ

ヒビ 今日から8月ですね。

今日は雨ですね。

今日は東海支部の定例ですね。

タイヤもひび割れですね。







って、今年の3月に交換したタイヤの表面に細かいひび割れ出来てるんですが・・・

使用には問題ないでしょうが・・・

ひび割れ早くねぇ?


同じ時期に、同じタイヤ『FALKEN ZIEX ZE912』に履きかえた方、どうなってます?

やっぱり、輸入はダメなんかねぇ?

製造は08年26週です。



ブログ一覧 | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記
Posted at 2009/08/01 12:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤンエグ
kazoo zzさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年8月1日 14:09
見事なくらい、
カゼひいてますねぇ…
これはさすがに直せないですね…

ここから、どれくらいもつのかな?
コメントへの返答
2009年8月2日 0:08
久しぶりに見たらビックリ!
同時期に同じタイヤに交換した車両見てきましたが。
同じ状態でした。

とりあえず、これ以上は酷くならないと思うけど
手入れだけはしておかないといけませんね。

予定では来年の夏には、溝無くなってます(汗)
2009年8月1日 15:32
了解
調査開始します(爆)
コメントへの返答
2009年8月2日 0:09
調査よろしく!

同時期に変えたごんぱぱ号は症状出てました!
2009年8月1日 21:13
|* ゚ー゚)オジャマデス

以前メーカー装着ミシュランはヒビ入りは早かったですね!
基本的に海外製は仕方ないようです。気候の問題もあるようです。

あとタイヤワックスも気を付けてくださいね。油性は劣化を早めます。
これを知ってからシェアラスターの水性を使用する事にしました!
コメントへの返答
2009年8月2日 0:12
海外生産では、仕方ないのかなぁ
気候とかの影響も有るんでしょうね。

タイヤワックスは油性は劣化早めてダメなんですか!
コレは良いこと聞きましたわ~
今度水性の奴買って来て試して見ますね

プロフィール

「@ふくちゃん. 型落ちプリウスで弄ってるやつは、高確率で変な奴率高いよねー

高齢者からマイルドヤンキーまで好むのだからw」
何シテル?   09/01 21:44
フォローは承認制です。 申請時にメッセージ入れて頂ければ、 相互フォローする可能性も有ります。 メッセージが無ければ、こちらからフォローする事も、承認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:02:42
早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り(検証編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 18:23:26
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 00:13:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP3型積載車(最大積載量 積めるだけ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
STEPWGN SPADA Cool Spirit honda SENSING 8人 ...
ダイハツ アトレー 箱型積載車 (ダイハツ アトレー)
今回は四駆が欲しかったので、 アトレーRS 4WD S710V ◆メーカーOP レ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2011.04.26 乗り換えです。 注文して、半月で奇跡の納車です。 ~奇跡の納車の ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載2号車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
S500系 カラーパッケージ  トニコオレンジメタリック ーーーーーーーーーーーーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation