• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

тaкa@снaп☆彡のブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

香嵐渓・・・

香嵐渓行きたいな。

ライトアップしてるから、夜撮だよ。↓画像はyahoo!!に直リンク(爆)

足助観光協会

香嵐渓 紅葉情報


誰か、夜に行かない?って誘ってみる。


あまり込まない平日の夜狙い?



Posted at 2008/11/09 00:51:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 2008年 ひとりごと♪ | 日記
2008年11月07日 イイね!

レギュラー122円

レギュラー122円でした。
まぁ会員価格ですけど。

店頭現金価格は、129円の表示でしたよ。

ガソリン価格比較サイトgogo.gsを見ると、

全国で見れば普通だったわ。

でも愛知県で見れば、トップ10に入る価格だね。

でも、給油したスタンド、価格が更新されてないからランク外ですが。



そう言えば、例の暫定税率が廃止になったり復活したりした、4月5月は、
地元のスタンド、複数の店舗でランキング上位を独占して
日本一格安な地域だと、ニュースにもなってたな(笑)




Posted at 2008/11/07 13:18:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2008年 ひとりごと♪ | 日記
2008年11月05日 イイね!

490kmのお散歩

ココ1ヶ月ぐらい、軽量化の為にガソリンは5目盛程度のキープしてました。

正確には、毎日のように価格が下がっていくんで、入れ控えとも言う(笑)


で、昨日、久しぶりに満タン給油して戻ってきたら・・・

明日、高山へ行くぞ!ですって。


いつもながら、突然決めて行く日帰り旅行ですわ~

よく考えれば、今年3回目だし(笑)

伊勢と京都行ったから♪


夏に白川郷へ行く予定を立ててたんですが・・・
その時は、例の集中豪雨の影響で、断念。

今回、リベンジ出来ましたが・・・


東海北陸道を爆走してる時に、何となく変な音がしてるんです。

ひるがの高原SAで一応確認したんですが、その時は原因は解らず・・・



まぁ、問題ないだろ~って事で、出発!


9:30過ぎに白川郷に着いたら、予想通りというか、人少ない♪

たぶん、10年以上前に来たっきりだな。

世界遺産の白川郷を散策してると、観光バスが次々とやってくるじゃないですか!

やっぱりというか、海外の観光客が多いこと!

何言ってるのか解りませんが。

あっという間に、観光客の集団が、各所で記念撮影ラッシュですわw


まぁ、行った時間も早かったんで、撮影するにはちょうど良かったかな。
色々な角度で撮影出来たし、人が途切れるタイミングも多かったしw

フォトは、編集してからUPするねっ!


その後は白山スーパー林道へGO!

さすがに上り坂は、容赦なく踏みまくり♪

こちらも、いろんな場所で撮影が出来たんで、

編集後にフォトUPしますわ~

滝に紅葉に混浴温泉に。

途中にある、混浴温泉、山道を下っていくんですが。
駐車場から往路15分復路20分かかるって看板に書いてありましたが。

時間が無かったんで、走って行きましたよ。

とりあえず、撮影なしで温泉までダッシュ!

何分でたどり着けたのかは不明ですが。下るだけなんで早いかもw

そして、混浴温泉には、お客さんが入浴中。

ですが、その場所から滝が綺麗に撮れるんで、

気にせず撮影です(爆)

別に、囲ってあるわけでもなく問題ないぞ!

さすがに入浴中のお客さんの方は見ないようにねぇ

撮影できたんで、

復路20分の道のりを、風景の撮影しながら10分で上ってきましたよ。

階段ダッシュはめっちゃキツイよ。
最近思うのだが、体力の衰えが(汗)
階段ダッシュがキツクナッテキタヨ



他に歩いてたおじさんたちのグループは、息上がってましたが。


駐車場に戻ってきた時に、走行時の異音の原因が判明しました。





アンダースポットが1発外れて、配線が切れてぶら下がってました(爆)

そういえば、昨日、下擦ったよ。

擦っただけだと思って確認しなかったけど。

アンダースポットが切れてぶら下がった状態で300km爆走してたなんて(汗)

取り合えず、応急処置?って事で、タイラップで車体の穴に固定しておきました。




なんだかんだで白川郷にPM3時を少し前まで居たし(汗)


あの~高山行く予定が・・・

でも行くんだな♪



白川郷から高山まで、約40分で爆走してあげたよ。

東海北陸道開通のおかげで普通に走って着くんだから、近くなったよ!って実感♪


高山市内を日没まで普通に巡り。


地図無くても道を思い出せて、迷わず行けるってステキ。

いつも行く飛騨牛串と団子食べてきたよ。

そう言えば、3年前にも行ってたなw


暗くなったんで帰路へ。


しばらくは、突然の旅はないかな?

今日の分の仕事は、明日まとめて片付けます。


明日ぐらいにも、まとめてフォトUPするね。

さてと、画像取り込んで編集しなきゃw


今回、約490kmの走行で、燃費は11.3km/Lでした。
山道走ってる割には、良い燃費だったかな?


東海北陸道で、いつもの速度超過の流れに乗って走ってたら。

後方確認しないで、車線変更してきたマーチ。

危なかったわ~

速攻でパッシングしまくりの刑です。


そう言えば,行きも、2車線区間で、譲り合い車線になった時に2台のワゴンRが並んで走ってくれたから、容赦なくパッシングしてたなぁ
譲り合い車線で並んで走ったら意味無いじゃんw


Posted at 2008/11/05 23:49:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2008年 ひとりごと♪ | 日記
2008年11月01日 イイね!

111の日

11月になりました。

先ほど、このブログの場所まで行って来ましたが。



予定外だったんで、ガソリン入れてなかったんです。

さすがに残り5メモリで約100km走るのは無理かと思ったけど・・・

途中で入れようにも、地元で120円台なのに、見かけるスタンドは140円台。


ん~って悩みながら、気合のECO走行で


入れずに帰ってきちゃった。




それにしても、10月は四国遠征があったんで、2000km超えると思ったけど。

無理だったな。

10月1日の時点で、49995kmだったので


10月の月間走行距離は、1993kmでした。


ん~あと7km走ってこりゃ良かったかな(笑)

この時に、C25で逝かなかったら、2000km超えてたのか(謎)



そうそう、今日は朝から夕方まで写真部@東海のオフに参加で夜は東海夜撮隊のオフに参加です。

参加の皆さん、よろしくです。
Posted at 2008/11/01 00:23:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2008年 ひとりごと♪ | 日記
2008年10月28日 イイね!

数センチの世界

過去にも同じネタ多数Upしてますが・・・



ウチから、右へ切返ししなくても道に出れる事が判明!

納車されて、2年10ヶ月経ってるんですけど(汗)
切返し回数、推定5000回ぐらいは逝ってる?かな


ウチに遊びに来た事ある方しか知りませんが、激狭の道なんだよね。


フロントタイヤ激減りの原因だった、切返しが無くなれば


タイヤも長持ちするのか・・・




ただね、数センチ早くハンドル切ると、

リアが壁に。

数センチ遅くハンドル切ると

フロントが壁に。




とりあえず、どの位置からハンドル切れば
切返し無しで出れるのか試してるですが。


マジで数センチの世界なんで、難しいです。



今の所、数回に一回は成功してますが。

まだまだ、修行が足りませんね。



Posted at 2008/10/28 12:45:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2008年 ひとりごと♪ | 日記

プロフィール

「日本未発売のコレか?」
何シテル?   08/30 16:54
フォローは承認制です。 申請時にメッセージ入れて頂ければ、 相互フォローする可能性も有ります。 メッセージが無ければ、こちらからフォローする事も、承認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:02:42
早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り(検証編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 18:23:26
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 00:13:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP3型積載車(最大積載量 積めるだけ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
STEPWGN SPADA Cool Spirit honda SENSING 8人 ...
ダイハツ アトレー 箱型積載車 (ダイハツ アトレー)
今回は四駆が欲しかったので、 アトレーRS 4WD S710V ◆メーカーOP レ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2011.04.26 乗り換えです。 注文して、半月で奇跡の納車です。 ~奇跡の納車の ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載2号車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
S500系 カラーパッケージ  トニコオレンジメタリック ーーーーーーーーーーーーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation