• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

тaкa@снaп☆彡のブログ一覧

2009年12月15日 イイね!

地デジ感度低下・・・

地デジが壊れたか?

今までフルセグで、写ってたのに、ほとんどワンセグでしか写らない

今までフルセグでも途切れた事ない場所でも、ワンセグでも途切れたり・・・



こんな症状がでたのが、

ミラモニを新しく付けかえてから・・・


アンテナ線とミラモニの線が同じ場所(Aピラー)を通してるのでソレが原因かと思い

アンテナ線の取り回しをBピラー変更し、ミラモニの配線も、アンテナ線から遠ざける形で引き直してみたものの改善せず

結局は、ミラモニの電源入れなければフルセグで写ります。

ワンセグでも、ミラモニの電源が入ってなければ、受信感度は良いのですが
ミラモニの電源入れると、約半分以下まで感度低下しちゃいます。


受信感度低下を防ぐには、どうしたらいいんでしょうね。

とりあえずの配線の接近しないようにしてもダメ

電源取り出しは別なんでいいと思うけど・・・
最悪、バッ直でACCでリレー制御にでもしようかなぁって思うけど
どうなんだろう?


今までのミラモニなら問題なかったのに
新しいミラモニでこんな症状出るとは予想もしなかったよ(汗)


何か良い改善策があれば、教えてくださいね。

最近聞いてばっかりな予感w




ミラモニ買い換えた理由

バックカメラが安く落ちたから
フロントカメラにでもして、切り替えで表示出来る様にしようかなとw
Posted at 2009/12/15 00:19:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記
2009年12月14日 イイね!

おばさんって・・・

交通ルール知らんおばさんいい加減にして欲しいです。

こちら、優先道路からの右折

おばさん、一旦停止からの右折


どちらが優先なのか、解りますよね!


横に突っ込まれそうになりましたよ。
事故にならなかったんで良かったですが
もし、事故っても過失割合8:2が基本でしょうか!

事故ってたら完璧やられ損じゃねぇ。


とっさにガッツリブレーキ踏み、容赦なくクラクション鳴らしっぱなしにしましたよ。



おばさんへ、
事故起こす前に、交通ルールのお勉強し直して下さい。
どちらが優先なのか理解できないなら、運転しないで下さい。


この出来事の少し前に、交差点で

おっさんの原付が青になったとたんに、右折していきましたが。

直進車優先って事も知らないんでしょうかねぇ。


こんな運転手が多いから、愛知県の交通事故死ナンバー1なんじゃないの・・・



どんなに気をつけていても
事故は起こすかもしれないし
巻き込まれるかもしれないから
皆さん気をつけましょうね。
Posted at 2009/12/14 13:11:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記
2009年12月10日 イイね!

ホイールを軽量化しました。

ホイールを軽量化しました。ホイールを軽量化しましたよ。















狭い道で曲がった先で、寄りすぎて

ミラーが垣根に接触。

別にミラーが擦った事は気にしてなかったんですが・・・

ホイール見たら、


表面が擦れてる。

ガリったわけじゃないけど、

メッキの表面がペーパーがけしたみたいに削れちゃってる(汗)


リムガードがあれば、防げたかな?






まぁ気にしないでおこう。


目立たないしw

Posted at 2009/12/10 23:19:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記
2009年12月10日 イイね!

人の車を弄るのは楽しいねっ♪

人の車を弄るのは楽しいねっ♪今回、依頼があったのが
元々H4ヘッドライト搭載車だったのを
他のグレードのプロジェクターHIDに載せ換え
Hi/Lo切り替えがプロジェクターのスライドで切り替わるけど
配線がまったく違うので、そのまま繋げても切り替えできず
ヘッドライトを取り付けたショップもお手上げだったそうで。
Hiは使え無い状態でした。
もちろんですがパッシングも使えない状態。
この状態で取り付け完了って有り得ませんが・・・

依頼を受け
テスターで電圧を確認すると
マイナスに落ちる仕様・・・
そうです、マイナスコントロール車でした。

でも、色々試して、画像のような配線図(で(たぶん有ってると思う)
Hi/Lo切り替えもパッシングも出来るように加工できました。


ばらし方も配線図も無い車両を順番に確認しながら作業するのも楽しいですね。

次はどんな車両で作業できるか楽しみですw


この方法が正しいとも言えないし、
真似しても作動する保障も有りません。
勝手に真似するのは構いませんが、
トラブルがあっても知りませんので
自己責任で宜しくお願いします。

なので、今回は車種は伏せさせていただきます。
Posted at 2009/12/10 00:27:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記
2009年12月06日 イイね!

定例オフと川島のイルミネーションを見に行ったら・・・

定例オフと川島のイルミネーションを見に行ったら・・・138タワーのイルミネーション見に行く予定が、

駐車場満車では入れず・・・

なので、そのまま川島のイルミネーション見てきました。


ん~綺麗だったな。


駐車場もイルミネーションで綺麗だったね(笑)





って事で、RG東海定例に参加の皆様お疲れ様でした。

総勢何台だったん?

数えた方教えてね。

遠くからお越しの皆さん、ご苦労様です。
2月は三重なんで、また来てね。



って事で、
フォトギャラはこちらからどうぞ



にっせいさん、みゅうさん、物々交換(謎)ありがとねw




それにしても岐阜は遠いわ~
行きに2時間は有り得ん。


2時間あれば高速だったら余裕で大阪まで逝けるのに(謎爆)
Posted at 2009/12/06 00:46:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記

プロフィール

「高速道路を走行中。白黒パンダ号に煽られました。

サイレン鳴らしてないが赤色回して、煽り倒し、前走車にべた付けしては、退かさせ加速。

◯◯◯県警のクラウン」
何シテル?   08/20 22:55
フォローは承認制です。 申請時にメッセージ入れて頂ければ、 相互フォローする可能性も有ります。 メッセージが無ければ、こちらからフォローする事も、承認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:02:42
早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り(検証編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 18:23:26
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 00:13:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP3型積載車(最大積載量 積めるだけ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
STEPWGN SPADA Cool Spirit honda SENSING 8人 ...
ダイハツ アトレー 箱型積載車 (ダイハツ アトレー)
今回は四駆が欲しかったので、 アトレーRS 4WD S710V ◆メーカーOP レ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2011.04.26 乗り換えです。 注文して、半月で奇跡の納車です。 ~奇跡の納車の ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載2号車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
S500系 カラーパッケージ  トニコオレンジメタリック ーーーーーーーーーーーーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation