• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

тaкa@снaп☆彡のブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

次は、2泊3日の入院が決定ですぅ

夜、コレの件でDより電話が掛かってきました。

保護シールが剥がれる原因は、メーカーからの回答では、微妙なドアの歪みが原因の可能性が高い。(そりゃそうだ!)

今回の修理方法は、一度、スライドドアを外して?ミリ単位で計測して、調整するそうです。

その為に,Dでは作業できない為に、他の工場へ回されるみたい。

同時作業でドアノブ関連一式交換作業も行う為、今回の入院は2泊3日だそうです。

コレで納得いく修理になってくれれば良いのだけど・・・


今回の入院は日数が掛かるので、代車は何か聞きました。

「カローラ」だそうです。もちろんディーラーはホンダですよ!
てか、カローラなんて借りても仕事に使えんじゃん!

なんでも良いからワゴン貸してって言ったら、オルティアを貸して頂ける事になりました。

オルティアねぇ・・・全然使えねぇけど、しゃない
ディーラーが代車として所有しているワゴン、コレしかないんだって。

別に、我慢するからさ~エリ・オデ・ストのどれか貸してよ~(爆)


入院は来週です。
もちろん、ディーラーから平日を指定されてます。
2006年08月21日 イイね!

寿命1ヶ月w

寿命1ヶ月w耐久性は1ヶ月。

1回目の交換が5月。
2回目の交換が6月。
3回目の交換が7月。
4回目の交換は、クレーム付けた時点でw

助手席側は、無交換なのにね。
2006年07月20日 イイね!

退院しました。でも・・・

退院しました。でも・・・本日、スライドの件などで一日入院してきました。

スライドドアの保護シールの剥がれ&ドアノブの硬さ&ギチギチ異音の修理&調整の為。
調整の結果、完璧?に治ったと思います。(しばらくは様子見です)

一日入院するのだから、ついでに他の場所の点検も依頼したんです。
窓ガラスのガタツキ。前回直してもらって、多少は改善したんですが、再び酷くなってきた為、点検してもらった結果、窓の開閉がスムーズじゃないみたいなんで、モーター交換だそうです。

そして、もう一ヶ所。
ステアリングを切ると、ガツッって引っかかるような手ごたえがあったんです。
グリスUPぐらいで直るかなってな感じでついでに見てもらいました。
結果、ステアリングギアボックスの交換になりました。

部品が入荷次第、入院決定です。今度は1泊2日の入院だよ~ん。

今回の整備はココ

あと何回入院するんだろうねぇ?
2006年07月15日 イイね!

入院する事になりました。

またまた、入院する事になりました。


スライドの異音&保護シールの剥がれの為です。

保護シールは、5月に剥がれの為交換してもらい、6月に再び剥がれて交換。また剥がれてきて、スライドの異音が酷いので、一日入院して、徹底的にスライドの建付けから調整する事になっちゃいました。

来週には、保護シールが入荷するので、20日に入院してきます。

コレで完璧になれば嬉しいのだけど・・・


ついでに、新型ストリーム見てきました。

なかなか、カッコ良かったです。
2006年04月17日 イイね!

再発!スライドドアのギシギシ音。

毎度の事ながら、スライドドアのギシギシ音が再発しました。
アンカーが刺さる部分にグリスを塗って、スライドドアを閉める。
そして、開けると、当る部分だけグリスがキレイにふき取られる。
グリスが全体に残る位置に調整すれば、異音がしなくなるはず・・・

ココまでは良かったのだが、ネジの調整巾だけでは、調整しきれませんけど(汗)
助手席側の下側のアンカーが調整範囲を超えちゃってます。
最初は黒かったはずのアンカー棒?もこすれて塗料が落ちてしまってますし・・・

どうにもならないから、グリスをたっぷりと塗って誤魔化してますが、ギシギシ音は消えませんねぇ~ またまたディーラー行きか?

プロフィール

「@ふくちゃん. 型落ちプリウスで弄ってるやつは、高確率で変な奴率高いよねー

高齢者からマイルドヤンキーまで好むのだからw」
何シテル?   09/01 21:44
フォローは承認制です。 申請時にメッセージ入れて頂ければ、 相互フォローする可能性も有ります。 メッセージが無ければ、こちらからフォローする事も、承認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:02:42
早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り(検証編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 18:23:26
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 00:13:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP3型積載車(最大積載量 積めるだけ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
STEPWGN SPADA Cool Spirit honda SENSING 8人 ...
ダイハツ アトレー 箱型積載車 (ダイハツ アトレー)
今回は四駆が欲しかったので、 アトレーRS 4WD S710V ◆メーカーOP レ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2011.04.26 乗り換えです。 注文して、半月で奇跡の納車です。 ~奇跡の納車の ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載2号車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
S500系 カラーパッケージ  トニコオレンジメタリック ーーーーーーーーーーーーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation