2012年03月29日

今日は、暇じゃないが、忙しくも無いので、
自力でタイヤローテを実施して見ました。
先週も
タイヤローテしてたな(笑)
今回、クロスローテに、テンパータイヤ使おうかと思ってまして・・・
昨日ですが、試しに
テンパータイヤを下ろしたら・・・
こんな事になり、諦めました(笑)
テンパータイヤを使うのは諦め、
純正テッチンを引っ張り出してきました。
タイヤローテーション①【115355km】
タイヤローテーション②【115355km】
今回で最後のタイヤローテかな?
たぶん、次は、
車が変わってると良いんですが???
その前に、タイヤ交換しましょうかね?
Posted at 2012/03/29 19:56:13 | |
トラックバック(0) |
2012年 | 日記
2012年03月21日

そろそろ11ヵ月かぁ
走行距離も、なんでかしらんけど、11011kmだった。(狙うなら後100km後だったと、作業後に思った。)
いい加減タイヤローテしてあげないとなぁ~って思い、
近くの駐車場でタイヤローテ作業してきました。
そんな様子は、整備手帳で
タイヤローテーション【11011km】
説明書によると、本来のタイヤローテーションは、スペアを使って、5本でローテをするらしい。
だけど、
このタイヤじゃ、ローテに使う気になれんわな。
Posted at 2012/03/21 20:34:53 | |
トラックバック(0) |
2012年 | 日記
2012年03月20日

今日は洗車日和?でしたね。
明日は『雨』降らないと思いますので。
洗って、多分11ヵ月ぶりのコーティングまでやってみました。
普通は洗わない、スペアタイヤまで下ろして洗ってみましたが・・・
タイヤが凹んでる。
コレは、
欠陥か?
仕様か?
韓国製タイヤだから?
凹んだタイヤって、使用するに当たって、安全上どうなの?
凹んだフォトは、フォトギャラ風な整備手帳で
【スペアタイヤの凹み。】
RGは、汚いままですけど。
Posted at 2012/03/20 21:29:08 | |
トラックバック(0) |
2012年 | 日記
2012年03月14日
ガソリンの価格が上昇してますね。
ウチのRGの場合、
例えですが、計算してみました。
年間18000km走ります。
平均燃費が8.5km
ガソリン価格\150円
ガソリン使用量2117L
2117L×150円=317500円みたいです。
同じ条件で、ガソリン価格が\135円だったら
2117L×135円=285795円
ガソリン価格15円UPで31705円の負担増。
セカンドカーに軽を追加しよう。
年間18000km走るところを、
軽で10000km
RGで8000km
軽で燃費が15kmとしよう
RGは、仕事で使わず遠出専用車になれば、燃費は9.5kmにしよう
10000km走行で、15km/Lなら、ガソリン使用量666L
666L×150円=99900円
8000km走行で、9.5km/Lなら、ガソリン使用量842L
842L×150円=126300円
両方あわせて、99900円+126300円=226200円
ガソリン代は約10万ぐらいの節約になるけど、
軽の維持費(税金・保険)考えると、2台乗りのメリットが無いかな。
やっぱり、RGを買い換えた方が賢いじゃねぇかな?
夏にC26HV出ますよね(たぶん)。
燃費は15km/Lは行くでしょう。
15km/Lで年間18000km走れば
ガソリン使用量1,200L
1200L×150円=180000円
コレなら、乗り換えるメリットが有るとは思いますが、
乗り換えて車体価格のローン考えるなら、今のままRG乗ってた方が、年間にかかる金額は安いかな。
って言いながらも、RGが廃車になれば、C26HVは、燃費面で魅力的ですが、
今のところは、予定は無い。仕事車で使うならRKの床下収納の3列目は良いと思うけどw
もっと、実用的に考えれば、仕事用に軽に乗ってた方が、何かと便利なんだろう。
結論
ガソリン価格15円上昇したからって、
月の負担増は2500円~3000円ぐらい。
無駄な遠回り止めれば、そんなに負担増にはならないかな?
暫定税率廃止してくれれば良いのになぁ~
政治家さん、自分のマネーでガソリン入れないし、
移動も燃費の悪そうな高級車だし、
他人事ですよねぇ
税金取る事しか頭に無いんだから。
Posted at 2012/03/14 13:23:09 | |
トラックバック(0) |
2012年 | 日記