• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

тaкa@снaп☆彡のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

オイルを変える

オイルを変えるアトレーを乗り回すようになって、4ヶ月。

3300㎞位走ったので、オイル交換をする。

自力でやろうと思ったけど・・・

面倒だったので、他力で(笑)


オイルの銘柄で、悩む事も無く、
とりあえず、安い鉱物油でw

次回、オイルフィルター交換時から、部分合成油に変えようかなぁとw


整備手帳
オイル交換【31841km】




交換作業の間に、




参考までの見積りを取る




軽トラのタイヤですがw



タイヤ代+交換+エアバルブ交換+廃棄の合計で(端数は省略)

ハンコック製で18000円ぐらい。

ヨコハマ製で22000円ぐらい。

ブリジストン製で30000円ぐらい。

だそうな。




まったくこのブログとは関連ないですが

後300km走るだけで良いみたいだが・・・・


今月中に達成は難しいかな?

お散歩すりゃ良いのだけど・・・そんな暇が無い。
Posted at 2012/10/20 22:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2012年 | 日記
2012年10月15日 イイね!

常に盗撮されてる駐車場。

イ○ン○高へ行ったんですが、


入り口の所にタッチパネルが置いてあった。


駐車場所の検索が出来るみたいで、






ナンバーの4桁の数字を入力して試してみる事に♪

入り口の真横の駐車スペースだったので、実際に見えてましたが(笑)







バッチリ、写ってますやんw




って事は、何処に止まってるのか常に盗撮されてるって事かw



う~ん、

ココの駐車場でオフ会なんてやったら、記録されちゃいますな?
定例オフはココでは開催出来ませんねw


どっちにしても、出入り口のゲートでナンバー読み取りされてますけど・・・

地下&立体駐車場内、何処に止めても、写るだけのカメラが設置されてるんでしょうね。











イオン行ったついでに、電器屋さんの携帯コーナーでカタログだけ頂いてきました。


とりあえず、どの機種にするかだけ検討中。

クロッシィ対応モデルでしょうね。


今回の画像は携帯で撮影。

運よく画面が写ってたのでw


Posted at 2012/10/15 23:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2012年 | 日記
2012年10月12日 イイね!

跳ね飛ばしました。

正面から跳ね飛ばしちゃいました(マジで笑えない)



ドラレコの動画UPも考えましたが・・・




リアルすぎるので?



画像だけにします。

























道路にハトが・・・







飛ぶの遅いよ!




正面から跳ね飛ばしちゃいました。





虫は何度か跳ねた事有るけど・・・

鳥は初めて・・・



跳ねた痕跡



まぁ、鹿じゃなかっただけ良かったか?











夕方洗車する為にRGに乗ってたんで、夕方、ちゃんと洗車しましたわw
Posted at 2012/10/12 22:47:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2012年 | 日記
2012年10月12日 イイね!

過走行車のお掃除する。

過走行車のお掃除する。沢山走ったので?

お掃除しましょう。







まずは、エンジンコンディショナーで


スロットル洗浄を実施。

 



次は、ラバースプレーで

エアクリのゴムホースの清掃&艶出し

艶々になる。



最後は、エアフロクリーンで

エアフローセンサーの掃除。





エンジンコンディショナーで、スロットルボディの洗浄と
エアフロクリーンで、エアフローセンサーを掃除しました。

同時に実施の結果は。

直後は、アイドリングが高めでしたが、2~3分で、通常のアイドリング回転数で安定しました。

その後、走らせましたが、低速でのモタツキが無く、吹き上がりも良くなった気がします。

まぁ、気のせいかもしれませんが(笑)

洗浄して悪くは無いからねw



Posted at 2012/10/12 13:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2012年 | 日記
2012年09月24日 イイね!

つけ緬

飯行くぞ


RGの鍵を持ち、迷わずアトレーで行くぜ!
こんな時の為に、アトレーのキーレス2個にしてるw






つけ緬を頼む
緬を300gにしても無料なんだと。

ですが、食える訳無いので、200gのままに



つけ緬


普通のつけ緬でした。

欠点は太もち緬が、思ったより硬すぎ。
もう少し柔らか目が良いかも。


場所は、某有料道路のICを左折して少し走ればw




全て携帯で撮影。

最近、映りが悪くなったなぁ。


そろそろ、画面しかない端末に換えたいけど・・・
Posted at 2012/09/24 23:30:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2012年 | 日記

プロフィール

「制御盤の温度計見ると、41.8℃

蒸気使ってるので、体感室温は50℃ぐらいか。


まぁ、サウナだと思えば、死にはせん(笑)

数分で外へ退避してますが。」
何シテル?   08/27 13:26
フォローは承認制です。 申請時にメッセージ入れて頂ければ、 相互フォローする可能性も有ります。 メッセージが無ければ、こちらからフォローする事も、承認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:02:42
早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り(検証編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 18:23:26
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 00:13:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP3型積載車(最大積載量 積めるだけ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
STEPWGN SPADA Cool Spirit honda SENSING 8人 ...
ダイハツ アトレー 箱型積載車 (ダイハツ アトレー)
今回は四駆が欲しかったので、 アトレーRS 4WD S710V ◆メーカーOP レ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2011.04.26 乗り換えです。 注文して、半月で奇跡の納車です。 ~奇跡の納車の ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載2号車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
S500系 カラーパッケージ  トニコオレンジメタリック ーーーーーーーーーーーーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation