• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

тaкa@снaп☆彡のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

6月も終わり。

早いもので、今年も半分が終わりました。

6月は色々と忙しい影響で、何処にも逝かず?
走行距離が約1000kmしか伸びなかったわ~
月平均で1000kmって珍しい。

その反動は7月に(謎)


6月最後のフォトギャラリー




7月は、42ヶ月点検があったなぁ

色々とクレーム付けるかな?
2009年06月30日 イイね!

速度超過

速度超過 
 




速度超過20km/h~25km/hで罰金15000円らしい。




って事で、罰金払ったつもりで、レーダー探知機を買い換えてみた(笑)




最近は、メーカーに送らなくても、
DLでデータ更新出来るんだね。

進化したねぇ。

各メーカーの中から、色々検討した結果

COMTECに辿り着きました。

決め手は更新料無料


2009年3月発売モデルの

GL957にしようと思ったんですが・・・


タッチパネルなんですよね。

メーターの上に取り付けたら・・・指届きません。

普通の形状の車なら届くんでしょうが、RGはねぇ~遠すぎる

なので、2008年9月モデルの
GL947にしてみました。

こちらはリモコン操作なんでねぇ



まぁ、レーダー探知機ってより、液晶付きの時計がメインだよ(笑)


取り付けて2日経ちましたが

何も反応してませんね(笑)

一度、オービスのある道路走ってこようかなぁ。
Posted at 2009/06/30 00:47:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2009年、ステップ弄り | 日記
2009年06月28日 イイね!

GS

ガソリンスタンドで思う事。

給油口が左側に車両が多いなとw


RGも左側に給油口があるんです。


混雑時に給油に行くと、左側のレーンだけ埋まってます。
で、並んでます。

しゃーないので、並んで待ちますが。


ココで思うのだけど、右側のレーンに進行方向逆で入れる客。

この様な客がいると、後続に並べて待つことが出来ない。

混雑時は、余計に混雑すると思う。


少し前に給油に行った時、


左側レーンが混雑してた。


店員が、バックで入れろって指示。



えぇ




断りました。



逆に入れると、他のレーンに並んでる車もあるので逆方向には出れませんからねぇ。




で、今日、給油に行ったら、右側レーンが埋まってる
逆方向で給油する車両の為に・・・

えぇ、給油は軽トラなんで右側なんです。

右側使えんじゃないか!


ココで思ったんだが・・・

進行方向を守れば、逆に入ってる車両はバックで出れば良いだけなんで

レーンに並んでも良いよね~

出れんって文句言われる筋合いも無いんだし。


マジで、付けてみようと思ったんだが・・・

隣の右レーンが空いたのでそちらで給油しました。

次回、混雑してる時にそんな車両が居たら、付けて見ようかと思いますわw




もう一つ、給油ネタ


給油口が右側の車が、左のレーンに並んでる。

もちろん、右レーンはがら空き。

その車、並ぶの嫌になったのか?

右側レーンに移動して、バックで入れたよ。

右側給油口の車が、右側レーンにバックで入れたら・・・
給油できませんが。

操作パネルを操作しだしてから、給油口が逆って気がついたみたいで、

向きを変えてましたが・・・


自分の車の給油口の位置ぐらい覚えておけよ。



以上、ガソリンスタンドネタでした。


今日のレギュラー価格¥114円でした。

高いのか?安いのか?
Posted at 2009/06/28 22:22:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記
2009年06月28日 イイね!

ながしま

昨日は、岡山の雷夢さんが三重県までお越しになったので
湾岸長島PAオフへ逝ってきました。

参加の皆さんお疲れっした~

あの色が変わるイカは素晴らしい。

フォトギャラはココからどうぞ








その後は、海海ラーメン食べて帰ってきました。




↓の画像2枚は、フォトギャラリーの6枚目、7枚目にUP済み
だけど、フォトギャラリーは5枚目で終わり♪

本文付けなければ、画像非公開の画像置き場として使える(笑)
で、ブログに貼り付けておくんだけどね。


Posted at 2009/06/28 21:57:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2009年 東海支部 | 日記
2009年06月27日 イイね!

低燃費車なら・・・

低燃費車なら・・・低燃費なコンパクトカーが欲しいらしい。




50万ぐらいで


5万キロぐらいまでで



5年落ちまで





こんな条件



やっぱり、前モデルのフィットかな。





とりあえず、フィットを調べてたら。



16年6月にMCしてるじゃん

そうなれば、条件として
MC後のLEDテールとドアミラーウインカー仕様が良い
あと、社外オーディオ付けれるパネルになってる奴。



ん~




1.3Lなら、条件に合うよさそうな車両数台ヒット。














本当に買う気なんだろうか?








基本街乗りだし、

軽より燃費が良ければいい







中古車探して思った。


軽は高すぎる。

年式の割りに割高だよ。
Posted at 2009/06/27 00:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記

プロフィール

「本日、夜会開催します。

いつもの駐車場所は有りません。お間違えなく!

近くの駐車場所ですので、ご連絡下さいね。」
何シテル?   08/02 11:38
フォローは承認制です。 申請時にメッセージ入れて頂ければ、 相互フォローする可能性も有ります。 メッセージが無ければ、こちらからフォローする事も、承認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 34 5 6
7 8910 1112 13
14 151617181920
212223242526 27
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:02:42
早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り(検証編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 18:23:26
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 00:13:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP3型積載車(最大積載量 積めるだけ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
STEPWGN SPADA Cool Spirit honda SENSING 8人 ...
ダイハツ アトレー 箱型積載車 (ダイハツ アトレー)
今回は四駆が欲しかったので、 アトレーRS 4WD S710V ◆メーカーOP レ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2011.04.26 乗り換えです。 注文して、半月で奇跡の納車です。 ~奇跡の納車の ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載2号車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
S500系 カラーパッケージ  トニコオレンジメタリック ーーーーーーーーーーーーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation