• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

тaкa@снaп☆彡のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

7月最後の弄り♪

7月最後の弄り♪






早いもので、今日で7月も終わりっすね~


なのに、東海地方は梅雨明けしてない・・・
このままだと、梅雨明けの遅い記録更新するみたいだって~


7月最後にちょっと仕様変更してみました。

整備手帳はこちら


光らせすぎって言わないでね(笑)

作業は夕方から開始でバラバラにしてあったんですが。

ちょっとムーヴのオイル交換でSABに行かされたんで。
作業中断。
帰ってきたら、PM10時過ぎてましたが、
バラバラになったままなんで
作業再開。

って


雨降ってくるし。


でも、屋根無いし。


ドア開けっ放しじゃないと、付けれないし。



多少濡れましたが、無事に付いたんんでOKかな?




さて、撤去したLEDチューブは何処に移植しましょうかねぇ~





Posted at 2009/07/31 23:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009年、ステップ弄り | 日記
2009年07月29日 イイね!

か・い・て・き?

先日の42ヶ月点検の時に

クレーム入れた不具合ですが。

直ったような気がする♪

ハンドル切った時の、バキッ!バキッ!って音は
アッパー交換+調整で、完治したみたい。
そして、直進安定性が良くなってました。

そして、ウインカー作動時に、ハンドル付近(レバー付近?)から、カチカチ音は
部品交換して直りました。
(どの部品を変えたかは不明。見積もり伝票に書いてある部品じゃない部品を交換したそうなんで)
部品が磨耗でもしてたんだろうか?


スライドドアの軋み音ですが。

ウェザーストリップ交換で、直ってません。
でも、スライドドアの密着性がよくなったんで、
高速走行時のスライドドア付近からの風の進入音がなくなってました。
入庫日が雨だったんで、ストライカー調整出来なかったみたい。




さて、




次は何処が壊れるかな?
せっかく、マモル君とお友達になったんだから
いっぱい使ってあげなきゃね(笑)





それと、


先日UPしたブログ『前から後ろまでw』



ですが、コンパウンドで磨いたら

消えました。


Posted at 2009/07/29 12:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記
2009年07月27日 イイね!

RH-2

RH-2RGをDに置いてきました。

今頃、フロント脚周りがバラバラになってるんだろうなぁ(汗)


で、代車にRH-2を借りてきました。


RH-2って、↓ねっ!




この時代のセルの音が好きだったんだけど~

エンジン掛ける音聞くだけで、HONDA車って解るんだよ

最近はセルモーター変わって?普通なんだよね。
聞き分け出来ません(笑)


そうそう、RFステップより、内装ちゃっち~のねぇ~

あのベンチシート、乗り心地酷いし
リアは手動ウインドーなんだぁ

それと、小回り効かないんですけど~

全長短いのにRGより曲がれない。





でもね












足回りのやわらかさはステキ(爆)
(純正足回り+スタッドレス)









でも、RGのあの硬さが良いけどねっ





さ~





夕方までに修理完了出来るんだろうか?
Posted at 2009/07/27 13:04:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記
2009年07月25日 イイね!

ぶっ殺す!

ぶっ殺す!←コイツ、見つけたらぶっ殺す!








垣根をトリマーで刈ってたら刺されたわ!




手腫れたし、痛かった。




見つけたらトリマーで切断の刑になりました。
Posted at 2009/07/25 00:39:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記
2009年07月24日 イイね!

15000円回収出来るかなぁ

今日は、朝からDに42ヶ月点検で入庫してきました。


点検時間は40分ぐらい~って事でしたが。

待ってるの嫌だから、代車出してもらい、帰ってきました。


色々と不具合を伝えておいたので、しっかりと点検したみたい(笑)



先ほど引き取ってきたら、ついでに洗車までしてあったわ~
6月の定例前に洗って以来、洗車してなかったので、久しぶりにきれいになったよw












不具合を伝えてあった、

ハンドル切った時のバキッ!って音
ウインカー作動時の、レバー付近からの異音
スライドドアの軋み
の3ヶ所

ハンドル切った時のバキッって音は、アッパーのベアリングが怪しいらしく交換してみるらしい
それでも収まらなければ・・・その時に考えよう♪

ウインカーレバーの異音は、交換しても再発するよって事ですが(過去に2回交換したと思う)
グリスアップするなら交換しちゃいますって事らしい

スライドドアの軋みは
ウェザーストリップの劣化も影響してるかも?
って事で、換えちゃうそうな。



これだけ換えれば、

2~3万コースぐらい?
もっと掛かるのかなぁ




でも

に加入してあるから、今回の部品交換はタダ♪

全部保障で直ります。


とりあえず、

元は回収出来たなw


車検までは、クレーム申請で直して来た為に、なかなか部品交換が通らなかったけど
今回からは、保障で直す奴だから、微調整などするより部品交換出来る物は交換しちゃうみたい。

http://www.honda.co.jp/mamoru/







Posted at 2009/07/24 13:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2009年 ヒトリゴト♪ | 日記

プロフィール

「本日、夜会開催します。

いつもの駐車場所は有りません。お間違えなく!

近くの駐車場所ですので、ご連絡下さいね。」
何シテル?   08/02 11:38
フォローは承認制です。 申請時にメッセージ入れて頂ければ、 相互フォローする可能性も有ります。 メッセージが無ければ、こちらからフォローする事も、承認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
5678910 11
1213 14 151617 18
1920 21 2223 24 25
26 2728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:02:42
早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り(検証編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 18:23:26
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 00:13:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP3型積載車(最大積載量 積めるだけ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
STEPWGN SPADA Cool Spirit honda SENSING 8人 ...
ダイハツ アトレー 箱型積載車 (ダイハツ アトレー)
今回は四駆が欲しかったので、 アトレーRS 4WD S710V ◆メーカーOP レ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2011.04.26 乗り換えです。 注文して、半月で奇跡の納車です。 ~奇跡の納車の ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載2号車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
S500系 カラーパッケージ  トニコオレンジメタリック ーーーーーーーーーーーーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation