• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

тaкa@снaп☆彡のブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

ドラレコ動画をw

近所のTOYOTA車体の近くの交差点にて。


停止線で止まった。、
積車トレーラーが交差点進入した時点で、
いつもなら曲がってくれるのに、

今回は、角度悪くねぇ~?

絶対に曲がれないと思ったので、ちょっとだけバックしてあげました。

それにしても、毎回見るが、運転技術スゴイナァ

動画 【40秒付近】



んで、帰りに

近所のR1に出る、すき家の所の交差点にて。

スバルのHV車が前に。
初めて見たわ~って思いながら、眺めてた。
信号が変わり、スタート

え~っと

何処に入っていくんですか~

って動画 【50秒付近】



トラックの運転技術はすごい!



乗用車の恥ずかしい運転技術!

の動画でした。





2013年09月22日 イイね!

オチだらけの合同オフに行ってきた。

今日は湖西市で、合同オフが。

最近忙しく、
行けるか迷ってましたが、
無理して行っちゃいました。

行きは、途中まで下道で行く事にしたのに、
信号止まるのが嫌になり
二区間だけ下道で、高速へ。

高速はクルコンでまったり走行

今回も、ナビは地図表示だけで、ほぼ勘だけでたどり着いてみました。

タブレットからの投稿なんで、
画像編集がメンドクサイので、
一部だけ貼っておきますが、
数日中には、パソコンから、フォトギャラ上げます。

ファミマのオチ、ゴチでした(笑)


猫さんのフォトギャラに期待してます。


N BOXの皆さん。


ひま親父さんの愛車


他力で作業?



オチ無かった


ってな感じで合同オフも終わり、
鰻行くの止めて、

浜名バイパスから、道の駅塩見坂へ寄ってきました。

夕日狙おうと思いましたが、早すぎたので、
帰ることに。

ナビに乗ってない豊橋バイパスから、蒲郡市内を横切り、
いつものルートで
塩見坂から下道で約二時間で帰宅。
バカナビは、地図表示だけで、案内不要w

トータルで220kmぐらいのお散歩でした。
行きは高速で120km
帰りは下道で100km

参加の皆様お疲れ様でした。

また来年も?有れば。

フォトギャラは、数日中にアップしますのでお待ちくださいね。


Posted at 2013/09/22 22:47:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

マンニィの爪痕

マンニィ(台風18号)が通って行きましたね。

予想進路と少し違った為に、少々被害も出ましたが、
まぁ仕方ないね。

関東辺りで上陸だと思ってたけど、豊橋で上陸。

そのおかげで、建物に大きな被害無かったので、助かりましたが・・・

これが、紀伊半島から、伊勢湾辺りで上陸だと、もっと被害出てたので、
多少は良かったのかと。

見回りで走ってると
交差点が泥水で冠水。
道路形状もわかってるので、突入です。




田んぼの見回り

少し倒れてるが、予想通りかな?



数日前に定植した白菜とキャベツの苗

飛んで行く事なく、頑張ってます。
大雨と強風で、痛んでるので、
このまま枯れないで育ってくれれば良いけど・・・






マンニィめぇ
余分な仕事増やしやがって~

でも、この程度で済んだので良かったかな?


もっと被害出てる地域も有りますしね。


Posted at 2013/09/16 13:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

89万台リコール

DAIHATSUから、89万台リコールでましたね。

http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h250911-1-f.htm

ムーヴ、タント等ってニュースだから、

我が家で所有する
ハイゼット、アトレーワゴンは関係無い?って思いながら、
一応HPをチェックすると




不具合の内容
エンジンのクランク角センサにおいて、内部コイルの耐久性が不足しているため、低速ギア使用による全開加速走行など、エンジン回転数が高い運転を繰返すと、クランク角センサに過大な振動が加わり当該コイルが断線する場合があります。そのため、走行中にエンジンが停止する、あるいは、エンジンが始動できなくなるおそれがあります。
改善の内容
(1) エッセ、ムーヴ、ミラ、タント、タント エグゼ、ムーヴ コンテ、ミラ ココア
全車両、クランク角センサを対策品と交換します。但し、部品の準備に時間を要することから、部品が供給出来るまでの暫定措置として、エンジン制御プログラムをエンジン最高回転数を下げる仕様に書き換え、準備が整い次第クランク角センサを対策品と交換し、エンジン制御プログラムを元の仕様に書き換えます。
(2) ハイゼット、ハイゼットデッキバン、アトレーワゴン
全車両、クランク角センサを対策品と交換します。自動車使用者等に周知させるための措置
使用者:ダイレクトメール等で通知します。
自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載します。
改善実施済車には、運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近にNo.3221のステッカーを貼付します。




対象車種の疑いが(^_^;)


ハイゼットトラックは、23年式だから対象外ですが

アトレーワゴンは、21年式だから、製造時期はドンピシャ

車体番号も、対象内だと思う。要確認ですなw


車検証で確認したら、
リコールご当選してました♪











全開走行してると、ヤバイのかぁ?



たまーに、エンジン回すために、ベタ踏みしてる・・・

コレガイケナイノカァ( ̄▽ ̄;)


改善箇所は




まぁ、対象だとしても、今すぐに壊れるとか無いでしょうから
連絡が来るの待ちましょう。








Posted at 2013/09/12 01:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレーワゴン | 日記
2013年09月10日 イイね!

ポンポコ

ポンポコ



これは、愛知(三河)のご当地ラーメンですかね?



キリンラーメンのライバルか(笑)
Posted at 2013/09/10 21:24:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2013年 | 日記

プロフィール

「本日、名古屋夜会開催日です。

いつもの場所で20時から〜
来れる皆さん宜しくお願いします!


新米の納品も有るので、何乗って行こうかなぁ?」
何シテル?   11/01 10:52
フォローは承認制です。 申請時にメッセージ入れて頂ければ、 相互フォローする可能性も有ります。 メッセージが無ければ、こちらからフォローする事も、承認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89 1011 121314
15 161718192021
2223 2425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:02:42
早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り(検証編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 18:23:26
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 00:13:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP3型積載車(最大積載量 積めるだけ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
STEPWGN SPADA Cool Spirit honda SENSING 8人 ...
ダイハツ アトレー 箱型積載車 (ダイハツ アトレー)
今回は四駆が欲しかったので、 アトレーRS 4WD S710V ◆メーカーOP レ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2011.04.26 乗り換えです。 注文して、半月で奇跡の納車です。 ~奇跡の納車の ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載2号車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
S500系 カラーパッケージ  トニコオレンジメタリック ーーーーーーーーーーーーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation