• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ccの"獅子丸Ⅱ" [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2020年7月26日

ミラーカバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
14年落ちにしては綺麗な塗装なんで、ミラーカバーのクリア剥がれがかなり目立ちます。購入時に値引き要因ではあったのですが、カバーなんで外して塗ればいいかなと予定していた作業です。
2
ミラーカバーを外します。
ミラーの隙間に太めの内装剥がしを差し込み、黄丸部分の爪をこじるとミラーが外れます。その後カバーは赤丸部分5か所の爪で止まっていますので、ミラー部分の4か所はラジオペンチなどでつまみながら押すと浮かすことができます。
根本の1か所はミラーをたたむ側にもっていくだけで外すことができます。
3
600番のペーパーで空研ぎして浮いているクリアを剥がしていきますが、クリアの残っている部分との段差を消すようにします。
その後800番にして足付けしてやります。
4
使用塗料はホルツのminimixで純正色のスプレーを作ってもらいました。
最初は薄く吹いて、20分待ち、吹いて待ちを5度繰り返しました。
その後2時間ほど乾燥させ、1000番で水研ぎして整えてやり、クリアを3度ほど塗り重ね、半日置いたあと1000番で水研ぎ、コンパウンドでの研ぎを細目、極細目と進めていきます。
5
取り付けて完成!
ミラーカバーの塗装は外してさえしまえば、プラモ塗るより簡単なので同じお悩みの方はぜひ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

軽量化 

難易度:

ホーン交換!PIAA HO-13

難易度:

カングーで車中泊をする その①(2段ベッドキットを作る)

難易度: ★★

ワイパー交換 ボッシュ エアロツイン

難易度:

やっちまった傷補修

難易度: ★★★

スライドレール塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF ローダウン後のアライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1610256/car/3273490/7056609/note.aspx
何シテル?   09/27 21:31
メンテナンスもそうですが…手を入れたいところが尽きない。 行動指針 ■いじってます風にはならない ■ダッシュボード周りにあれこれ置かない ■付いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左リア・レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 02:41:42
ATF交換1年計画(AL4 1回目 そして考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 19:14:16

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 獅子丸Ⅲ (マツダ ロードスターRF)
206CCを手放して以来、オープンエア欠乏になってプジョーの207CCとか308CCとか ...
ルノー カングー 獅子丸Ⅱ (ルノー カングー)
走る工具箱に仕立てたいと、2代目獅子丸はコカングーで
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
まだまだ元気な青猫がやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation