• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Assy200の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年9月15日

9インチナビ ダブルモニター化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
9インチナビにしたくて、元々ダブルモニター化してたので カロッツェリアで揃えてやってみました。中古のオーディオパネル買って 何も考えず(デザイン決まらず)切ってしまった。もう、後戻り出来ません…
2
養生と仮合わせ。アルミL材で型枠作って強度出しました。
3
名古屋に行く用事が出てきて、とりあえず使ってみました。今回は楽ナビ(予算の関係で)ですが、サイバーナビとあんまり変わらない気がする…
4
ここからが大変。素材はPP。枠はアルミ。加工に迷って木材。ダイソーの木材100円と接着剤はメグミックスグレーを使いましたが、黒より固まるのが遅いと思ったが 外が暑くて30秒で固まってしまって作業が大変でした。
5
なんとか、形成。パテはホルツのチューブパテ。いつもは、ソーラーのパテ使ってて ホルツのパテ?そんなの使えるの??と、バカにしてましたが…硬化剤しっかり守ればカチッと固まって サクサク削れました!
6
サフの写真忘れましたが、コレまたホルツのプラサフ。一液サフ。全く盛れずシャバシャバ。いつもと違うってわかってて 荒研ぎして2度目入れたら ちぢみました。だが、全て1液なのでそのままイケた。
7
今回は、純正みたいな革シボなんて作れないのでアサヒペンのストーン調スプレーしてみました。(誤魔化し)チッピングスプレーと迷ったけど 細かさではストーン調の方が細かいので選択。マスキングはへたっぴでバックテープ失敗して塗れてない…
8
今回使ったカロッツェリアHDMIが使えるtvm-w910
9
組み付け終わり。長かった…3ヶ月もかかった…手直ししたい所もあるけど、とりあえず終了。もっと時間かければ良いものが出来たがエアコンの吹き出し向き変えれないのでこの夏は涼しくなかったな〜
10
ヨレヨレ感が…
11
パッと見勝負
12
モニターの上に調整ボタンがあるので
仕方がなく穴を…
もうちょっといい物考えよ。
13
9インチナビ取付に関して、ハザードスイッチ変更しました。ダイハツ系(トール、ロッキー)などのハザードスイッチが、スイッチホールに少し加工すれば取付可能です。ほんと、ただのスイッチでした。
14
イルミの配線すればこんな感じに光ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

8型ハイエースのフロントスピーカーは、こう変化してました

難易度:

フロントスピーカー交換してみた(純正外し編)

難易度:

自作!フリップダウンモニターの取付け!

難易度:

リアスピーカーを天井に取付け

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

うしろのモニターを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「よし、車高5センチ下げた事が まだ、妻にバレてない☺️」
何シテル?   05/26 15:16
Assy200です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガ・ネーシャさんのトヨタ ハイエースワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:46:26
PERRASE D2S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 12:13:59
カーナビ MDV-M910HDF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:59:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
基本DIYです!カスタム大好き!
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
身内の車とトレードして所有 外見かわいいが、ターボ車で快適
カワサキ ヴェルシスX250 カワサキ ヴェルシスX250
何台か乗り換えましたが、縁あってヴェルシスx250に乗り換えました。
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
中古購入 リア足回りは、マックススターに変更。リアブレーキディスク化。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation