• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7の愛車 [バーキン その他]

整備手帳

作業日:2023年7月7日

TG-craft製 国産オルターネーター化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
お馴染みのTG-craft製のKENT用の国産オルターネータ換装キットです。購入したのは3,4年前だったような。。。ノーマルのオルタも発電はしているのですが、低速アイドリング時は発電量が下がるので、アイドリング不調の原因を疑い、今回思いきって交換しました。丁寧な説明書がついていて安心して取付できます。作業するのが手一杯で写真を撮れなかったので、詳細は他の方のブログを参考にしていただければと思います。。。(*^_^*)
2
配線を確認すると、私のバーキンではオルタから出ている+Bの配線はアンメーターではなく、50Aのスローブローヒューズ(赤色)を通してバッテリーに直結していました。そういえば、車検でお世話になっている整備工場で「アンメーターを通すと、このメーターが壊れると全滅するし、ここがネックになって電圧も下がるのでバッテリーに直結しておいたよ。アンメーターは正しく表示されなくなるから電圧計にしといた方がいいねー」って言われていたことを思い出しました。ヒュージブルリンクもノーマルとは違うようです。なお、この+Bの配線の方が付属のものより太かったので、こちらの配線を生かすよう加工して取り付けました。
配線を行うため、当然ながらスカットルを外す必要はあります。
3
オルタを付けるテンションプレートの根本のボルトは、ウォーターポンププーリーを外さないと抜けないので、取付後にプーリーのセンター出しも再度行いました。
4
取り付け&配線後、緊張の始動テスト!
一発目はウンともスンとも言わず。。。($・・)/~~~
仕方なく原因を色々調べてみると、50Aのスローブローヒューズが切れてる。。。 何でだぁ~ (*_*;
5
スローブローヒューズなんてスペアは持ってないし、どうしようか考えたところ、15A程度のミニヒューズなら沢山あったので、とりあえずワニ口クリップでミニヒューズと繋げてみると、弱々しくですがエンジンはかかりました(要はショートしていない)。なお、ワニ口クリップの配線を太くしたら、普通にかかるようになりました。
なので、スローブローヒューズ(80Aと50A)を購入して差し替えました。
※写真は交換後のものです。
6
電圧もバッチリ13.8V発電しています。800回転くらいまでは13.8Vで発電するので、かなり良くなりました。これでオルタは安心ですね。(^^♪
ただ、アイドリング不調は変わらずで、発電不良が原因ではありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

セブン エキスパンションタンク流用 

難易度:

セブン ラジエターキャップ交換

難易度:

セブン ラジエターキャップ加工(分解)

難易度:

エアークリーナー交換

難易度:

セブン ウィンカースイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 セブン ウィンカースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1610930/car/1196778/7818868/note.aspx
何シテル?   06/02 20:48
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザードスイッチ他の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 04:16:09
バーキン、メーター裏の配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:18:13
キャブレター、スロットルシャフト周りのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 08:04:39

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation