• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

ジェネレータコントロール

オルタネータの発電制御(ジェネレータコントロール)についてです。

【ご提案】
燃費よりデメリットの方が上回っているのですぐ止めた方がよいということです。

制御の概要は・・・
【狙い】
オルタネータの仕事(エンジン負荷)を減らして燃費向上。

【内容】
バッテリ充電量やオルタネータの発電量をモニタして、おおよそ12~14Vの間で発電電圧を可変させる。

【デメリット】

一つ目は、バッテリの劣化やバッテリ上がりのリスクがあります。
バッテリの充電量を精度良く計れなかったりするからです。

二つ目は、アイドル時のエンジン振動です。
発電電圧を下げると、ただでさえ燃料噴射量が少ないアイドル状態において、さらに燃料噴射量を絞ることになります。
理由は、エンジン負荷が減る→同じ回転数を保つのに必要な吸気量が減る→噴射量が減らせる→燃費効果がでる

噴射量は、インジェクタの通電時間できまりますが、通電時間がごく短いところは、通電時間と噴射量が比例しません。つまり噴射量を一定にできないので燃焼トルクがばらついてエンジン振動がでます。
TYPEーRは、MT車&軽量フライホイールなので振動が顕著です。

【どうすればよいか】
A.C.ジェネレータコントロールって端子の配線を切ればOKです。
ご自分で調べてください。
これで、14V一定発電になります。

過充電が気になるところですが、この線を切れば、レギュレータにもともと備わっている過充電防止機能※が有効になるので問題ないです。
※レギュレータ自己温度により、発電電圧を調整する機能

燃費は、ほっとんど悪くなりません。
なぜなら、特定の走行パターンのみ効果を発揮する制御だからです。

【注】本改造は、自己責任でやってくださいまし。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/11/10 17:26:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「余裕でランクル70抽選は落選でした。合掌。」
何シテル?   11/30 17:49
宜しくお願いすます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正オプション ナックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 09:06:46
リアフォグ後付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 21:15:09
AELLA over suspension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 00:18:00

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2023.08.08納車です。 Z900RS-CAFE(2023モデル)から Z900 ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドさん太郎 (トヨタ ランドクルーザープラド)
納車して早いもので1年が経ちました。 不満な点は、 •暖気が遅くて、暖房がなかなか効かな ...
スズキ ジェベル200 ジェベル氏 (スズキ ジェベル200)
'24年12月 ポンコツを購入しました。 中古車のアタリはなかなか引けない... 異音だ ...
ホンダ モトコンポ モトコンポさん太郎 (ホンダ モトコンポ)
クルマに積めるナイスなバイクです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation