• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD2さん太郎のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

隼駅祭り2016 いってきます

隼駅祭り2016 いってきます明日は隼駅祭りです.もちろん参加します.
正直,飽きてきた感がありますが

今年は,カスタムコンテストもあるらしいので昨年までとはちょっと違うのを期待してます.

詳しくはWEBで
http://blogs.yahoo.co.jp/hayabusaeki






ハヤブサからS1000RRに乗り換えましたが,そんなの関係ねぇ♪はいオッパッピー♪
私は隼駅が好きなのです.
毎年 ハヤブサ以外のバイクも参加台数多いですよ.
ハヤブサ以外だからといって,気兼ねすることなんて全くないです.

で,今回は
★初参加される方へのアドバイスします★


①会場は竹林公園ってところですが,ここは・・・
日陰ほとんどありませんよ



■隼駅祭り 必須アイテム
 日焼け止め
 帽子
 タオル

これらがないとホント死にますよ(・.・;)

過去3回参加してますが,みんな暑さでバテて途中で帰ってしまう感じです.



②早い時間帯に到着すると,バイク置場はグランド周辺の遊歩道になります.


すなわち
停めにくい & 出にくい 

けど,こっちの すし詰めもヤダ(*_*)


目を引くカスタムしてるバイクは,入り口の誘導で選別されて,比較的広いところへ案内されます.


アドバイスになってないですが・・・

--------------------------------------------

と,いうことで安全運転と熱中症に気をつけませう!!




Posted at 2016/08/06 23:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年07月18日 イイね!

POSH Faithポッシュ フェイス:アルミツーリングバー

POSH Faithポッシュ フェイス:アルミツーリングバー










S1000RRさんは,荷掛フックをかけるところがほとんどありません.
ってなわけで,つけてみました.






これでバッグの固定がしっかりできるようになりました.
Posted at 2016/07/18 00:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月11日 イイね!

S1000RR納車の巻

S1000RR納車の巻いやーついに納車されましたよ.S1000RR.
試乗どころか,実物も見ずに新車を衝動買い.
そういえば白ブサも衝動買いだったが,店に実車があったし.

納車のドキドキというよりは,後悔しないバイクであって欲しいと,ちょっと不安だったりでした.なんせ値段が値段なので.

■ディーラへGo

朝起きてシャワーして,BMWディーラに向かいます.
ディーラまでは歩いて15分程度のところにあります.
天気は曇りですが,とても蒸し暑い.汗だくで,到着. 

自分 「あの~納車できたんですけど」
営業 「お待ちしておりました.さっそく説明を致します.書類が~(略)」

自分 「あーすいません,飲み物を出してくれませんか?」
営業 「あっ,気が付かなくてすいません」

なんだよ,BMのくせにまともに接客もできねーのかと思った瞬間!
巨乳の営業女子が目に飛び込んできた.
交代せよー!と心の中で叫ぶが,コーヒーを飲みに来ただけの常連っぽいおっさんの相手をしている.よし,俺も今度からコーヒー飲みに来ようと心に誓った.

で,儀式のような眠たい説明を20分聞いていざS1000RRのもとへ.
うん,かっこよすぎる.そして跨いでみる.私は超短足なので両足のつま先が付く程度で一気に不安になる.
エンジンかけてみる・・・ ぶおっぉぉおおおおおおおおおおお!!!

えっ?これ車検通るのか?
営業 「安心してください,車検通ります」
車検は,パスしないと困るけど,すっげー近所迷惑な音.

で,店を去る.この見送られてる時が一番緊張する.
つま先つんつんで,ギヤを入れそそくさと店を去る.
営業のおじさん一人に見送られて.

■とりあえず,帰宅してバッグを取り付けいざナップスへ.



マグネット式のタンクパッド買ったけど,磁石つかない・・・
1500円ドブに捨てる.

くっそー,次はにりんかんだ!


ちゃんと,シール式にした.

■目指すは道の駅「スパ羅漢」

バイク乗りがいつも沢山集まる名所です.この先の道がクネクネしてて,舗装もよいので,往復して走っては道の駅で休憩ってパターンです.
いつもはこんな感じ.


今日に限って誰もいない・・・

なんか あったのか(・.・;)

道の駅で,広島サーモン丼を食って高速道路をめざす.
後から,ところで広島サーモンってなんだ?と考えだす.
広島のどこで獲れるんだよサーモン.と思っていたら,濡れた路面で後輪がスリップ.
危うく,納車→廃車を3時間で達成するところでした.

■走行インプレッション

<いいところ>
・クラッチ操作なしでシフトチェンジができる!!!
 すっげーレーシー.特に連続してシフトアップする時の音がかっこよすぎる.
・加速が滑らか.5000rpm以上では徐々に狂暴化.9000rpmリミッタを早く慣らしを完了して解放したい.
・ブレーキすっげー効く
・車体がめっちゃ軽い
・ポジションが楽.ハヤブサより楽.
・サスペンションが秀逸.路面電車のレールもしなやかに通過できる.
・低速時もハンドリングが軽快.250ccみたいに曲がれる.

<つらいところ>
・クラッチが重いっす
・熱い!股が!ハヤブサ以上の灼熱地獄.キンタマ蒸し焼き器みたいな感じ.
・手首が疲れる.
・ハンドルグリップの振動がすごい.手が痺れる.
・アクセルオフ時のアフターファイヤの音がパンパン激しい.耳栓して走らないとうるさい.

とりあえず,今日は350㌔くらい走ってみた.
明日は雨っぽいから,取扱い説明書でもじっくり読むか.
ハンドルのボタンがいっぱいで使いこなせてない(^_^;)


























Posted at 2016/06/11 21:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年04月04日 イイね!

年甲斐もなく

年甲斐もなく峠小僧RRなるものを購入してしまいました(^_^;)
ところでRRって何?(・.・;)




CBR250RRでこれをつけろという意味か!

否,ロスマンズカウルに万が一があるといけないので,ここは隼さんで膝すり特訓します.

膝擦りを達成した瞬間,全身も擦りむいてます.たぶん.
合掌.
Posted at 2016/04/11 08:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年03月20日 イイね!

隼ラッピング列車

隼ラッピング列車若桜鉄道のイベントに行ってきました.
隼のラッピングをした列車が走ったそうです.
(寝坊して,走行は見れなかった)


イベントは道の駅若桜で開催されてました.


日曜市みたいなのも一緒にやってます.


どうやらこの地域はジビエ推しらしくジビエ丼っを喰らいました¥300

うん,まったくおいしくない.



しばらく電車をながめてると,バイクスタンドを無料配布してたのでGET.


まだ3月なので寒かったので,隼駅で暖をとって帰りました.






なんかこういう企画大好きです.若桜鉄道でしかできないことをどんどんやって欲しいです.

Posted at 2016/04/11 07:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「余裕でランクル70抽選は落選でした。合掌。」
何シテル?   11/30 17:49
宜しくお願いすます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正オプション ナックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 09:06:46
リアフォグ後付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 21:15:09
AELLA over suspension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 00:18:00

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2023.08.08納車です。 Z900RS-CAFE(2023モデル)から Z900 ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドさん太郎 (トヨタ ランドクルーザープラド)
納車して早いもので1年が経ちました。 不満な点は、 •暖気が遅くて、暖房がなかなか効かな ...
スズキ ジェベル200 ジェベル氏 (スズキ ジェベル200)
'24年12月 ポンコツを購入しました。 中古車のアタリはなかなか引けない... 異音だ ...
ホンダ モトコンポ モトコンポさん太郎 (ホンダ モトコンポ)
クルマに積めるナイスなバイクです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation