• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD2さん太郎のブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

広島サミット

広島サミットG7広島サミットで、全国パトカー、消防車のオフ会となっています。🚓

こんなにパトカーと警官を見たのは、平尾受刑者の刑務所脱走以来です。

また、私物のチャリみたいなの乗ってパトロールする警察官もいて、チャリは自前かよっ!ってツッコミたくなる光景もありました。




この画像は、バイデン氏のエアフォースワンが離発着する空港の対岸です。写真では遠く見えますが、200メートルくらいの距離でしょうか。普段は潮干狩りスポットですが、撮影スポットになってました。

話は変わりまして、一般ピープルはマイカー自粛要請で道路はガラガラです。

つまり、天気も良く、警察は交通取締りなどしてる場合ではないので、最高のツーリング日和ってわけですね。

昨日、ハンターカブのモリワキマフラーがやっと到着したのて、早速取り付けてツーリングに出かけます。



高回転の伸びも良くなり、発進のパンチも増えて満足ですが7万5千円もしたので値段相応ってところでしょうか。

音は一気にヤンチャになりましたw
けど純正の音に比べたら、格段によくなりましたね。

しょせん、9馬力のカブなので、ぶん回して
走ると音だけデカくて、遅いっていうちょっと恥ずかしい思いもします。

YZF-R7のマフラーも変えたいなー

Posted at 2023/05/22 00:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月01日 イイね!

久しぶりのモトコンポ

久しぶりのモトコンポ 久しぶりに、しまなみ街道をモトコンポ ではしりました。

クラッチを軽量化していたのですが、もとに戻しての試走となります。

ボアアップ してると、低回転からトルクがあるのでノーマルクラッチの方がスムーズに加速してフィーリングは良かったです。

乗ってて楽しいのですが、ケツが痛くて10分走って休憩の繰り返しです。

シートはあんこもり3センチしてますが、あんまり効果ありません。ゲルザブはZ900RSに回しちゃったので、また買うしかないですね。

ゲルザブ高い‥
Posted at 2023/05/02 19:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

CBR250RR mc22 キャブセッティング

CBR250RR mc22  キャブセッティング売ろうか持っておこうか悩み中のCBR250RRですが、リヤサスを交換してから別バイクのように乗り心地が良くなり、最近よく乗ってます。

しかし、燃費がイマイチ良くないし、最高速も微妙。5000rpmのトルクの谷が1番気になります。

街乗りで良く使う回転数のためストレスが溜まります。ごボボみたいな感じで確実に燃料が濃い。


で、まず初めにパイロットスクリューを標準から半回転締めて薄くしたら、いい感じに改善方向に行きました。
さらに欲を出して、4分の1締めてたら、発進のトルクが激落くんになったので失敗。

次はスロージェットの番手を下げたいところですが、33とか32がないので仕方なく標準の34のままで。

次はニードルかメインジェットですが、思い切ってメインを4番落としたら、トルクの谷は相変わらずで、高回転の伸びがなくなり、大失敗。結局、2番落としの110&108にしました。

最後、ニードルを変えようと思いますが、キースターのセットは4気筒分で17000円くらいするので、標準で付いてるワッシャを抜きました。


結果は












別バイクに生まれ変わりました!
トルクの谷はありますが全然許容範囲になりました。何より回転の伸びがウルトラスムースかつ確実に速くなりました。

そして燃費もリッター7も改善!
大満足です。くそめんどくさいキャブの脱着から解放されます。

新車の状態を知らないので、まだ詰める余地はあるかもしれませんがキリがないのでやめます。

しかしなんで状態で濃いのか分かりませんでした。

いやー空燃比センサないとセッティング辛いです。

理論空燃比が1番いいと思ってる方がいますが、理論空燃比より若干濃い目がパワーが出て、若干薄目が燃費はいいです。
Posted at 2023/05/02 19:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月17日 イイね!

CBR250RR mc22 ヤフオクのリヤサス

CBR250RR mc22 ヤフオクのリヤサスCBR250RRmc22 さんの乗り心地がクソ悪くて、ダメ元で安いヤフオクのリヤサスを買ってみました。



フロントフォーク専門メーカーで製作とあります。だけどリヤサスも作ってるから、専門じゃないやんと思いつつも購入。





で、インプレは
純正のヘタったサスよりは、全然マシでした。

純正サスをオーバーホールするまでのつなぎなので、耐久性は気にしてないですが
乗り心地が改善して満足です。

取り付けは、タンク外したりとめんどくさいですが、ジャッキがあれば1人でも交換可能です。

Posted at 2023/04/27 10:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月10日 イイね!

ハンターカブJA65 納車

ハンターカブJA65 納車




アドレスV125さんサヨナラ


ハンターカブさんようこそ


ハンターカブは納期が長いとか言われてますが
近所のバイク屋に2023モデル在庫がありました。
ラッキー


あることろにはあるのですね。Z900RS CAFEに続く奇跡。
今日は雨なので、走行せず、スクリーンとコンテナを取り付けて終了。

ウィンカーとホーンが上下逆なので気を付けてと店員に言われ
派手にホーンを鳴らして店を出発。
ホーン配置になんのこだわりがあるんだよ本田さん。すげー操作しづらい。

※http://gmdmaster.blog.fc2.com/blog-entry-4.html より画像引用させてもらってます

----
リヤサスのプリロード最弱にして納車しろと言ったのにMAXにして納車準備してやがった。

店員にこれMAXですよって言っても、「プリロード一番弱くと聞いております」と話が嚙み合わない。この店には整備は頼まずにおこう。
Posted at 2023/02/10 18:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「余裕でランクル70抽選は落選でした。合掌。」
何シテル?   11/30 17:49
宜しくお願いすます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正オプション ナックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 09:06:46
リアフォグ後付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 21:15:09
AELLA over suspension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 00:18:00

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2023.08.08納車です。 Z900RS-CAFE(2023モデル)から Z900 ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドさん太郎 (トヨタ ランドクルーザープラド)
納車して早いもので1年が経ちました。 不満な点は、 •暖気が遅くて、暖房がなかなか効かな ...
スズキ ジェベル200 ジェベル氏 (スズキ ジェベル200)
'24年12月 ポンコツを購入しました。 中古車のアタリはなかなか引けない... 異音だ ...
ホンダ モトコンポ モトコンポさん太郎 (ホンダ モトコンポ)
クルマに積めるナイスなバイクです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation