• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD2さん太郎のブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

剣山スーパー林道へ行った

剣山スーパー林道へ行った

剣山スーパー林道は、徳島県勝浦郡上勝町から同県那賀郡那賀町に至る87.7kmの日本最長の林道である。

とのこと。


ランツァで行っちゃいましたよ。

広島から片道350キロ。 いやー、遠く感じました

2st 230cc 40馬力といえども
オフタイヤで高速道路を100km/h前後で走るのは振動が辛い。
炎天下の連続走行でエンジン焼き付きも怖い。
けど、燃費はリッター25kmでびっくりするくらい良かったです。

初日は、移動日でとりあえず徳島県に上陸。
二日目は、朝からスーパー林道を走破して、広島に帰る旅程。

で、二日目の朝、ホテルを出発し剣山スーパー林道の入り口に到着



つーか、スーパー林道の標識があっちこっちにあって
どこ走ってるか分からなくなり、えらく遠回りしてしまった。

スーパー林道は携帯圏外でスマホナビ使えないということを知らず
地図も持たずに行ったらそりゃ迷子になる。

途中のファガスの森っていうところ。
しっかり定休日。名物のカレーが食べたかった…


「徳島のへそ」というところで記念撮影


さすがに悪路をずっと走ってると飽きて、帰りたくてしょうがなくなります。
そんな時に「山の家」という休憩所に到着。



ここで、ドライカレーを食う。(あっ、別に名物じゃないですよ)






うーん、書くのめんどくなってきた。





まぁ、言いたいのは
1人では2度と行かない。


仲間がいないと、車両トラブルや事故したときヤバいです。
それと、一人でずっと砂利道走っても面白くありません。

幸い、パンクも転倒もせず、走破しました。
が振り返ると装備がかなり貧弱でよく帰ってこれたなって感じです。
替えレバーすら持っていくの忘れてましたからね。
運が良かったなと。


<ぼやきコーナー>
水上バイクがマナー悪いって話題になってますが
見通しの悪い林道をオフ車で爆音でぶっ飛ばしながら走る集団を
よく目にします。

対向車や登山者のこと考えてマナーを守って欲しいなぁ。
こういう奴らがいるから、どんどん林道が立入り禁止になって
走るところがなくなっていく… 
Posted at 2021/09/23 18:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年05月31日 イイね!

ランツァが納車されました

ランツァが納車されましたTW200がアレで、前から欲しかったヤマハブルーのランツァを買いました。

2stに乗りたいというのと、カラーリングが好きでこれに決めました。

購入は近所のバロンです。
絶版車は、高くてもバロンで買うと、廃番部品のストック持ってるから安心です。





で、20キロくらい走行して、すぐ壊れたというオチ。

2stオイルレベルセンサが壊れている。
マフラーから白煙を吐きまくっている。消火器みたいに。
オイル消費が半端ない。
そして、燃費がリッター10キロ。

壊れてたのは、2stオイルの吐出量をコントロールするバルブで
これが常時全開になってた模様。ちなみにメーカ廃番部品。
オイル過多で燃焼が悪くなって、そりゃ燃費もクソ悪くなる。


古いバイクは壊れるのはしょうがない。
保証で直るから別にいいんです。


だけど、修理が遅くて、ブチ切れましてね。
納車してすぐ故障し、2週間連絡もなく、催促すると手を付けてません
でしたってありえないでしょ。


2度と購入したバロンには行かないと決めたのでした。

Posted at 2021/09/23 19:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年05月19日 イイね!

ちょ、待てよ の後継車

ちょ、待てよ の後継車












TW200は、納車からたった6日でバイバックされました。マッハ離婚。

気を取り直して、グーバイクで県内でTW225を探す
SP忠男に最終型アニバーサリカラーの中古が30万で掲載されていた。だけど、素性がよくわからないメータ交換車。

ブレーキペダル付近のクランクケースカバーに、オフロードブーツで擦れたと推測される塗装剥げがある。つまり酷使されてる可能性が高い。
したがってパス。





TW225 を 近所のレッドバロンに探してもらう 
 
 ドノーマルは在庫に無いようで。
 ちょ、待てよ風に改造したものでも30万する。
 もちメータ交換車。これもパス。


DT230 ランツァ を探してもらう

 外見がよろしい個体がありました。ただ4万キロ弱で50万する…
 整備記録が残っていて、結構しっかり整備されてるとのことで

これに決めた!!

 県外からの取り寄せなので、まだ現物を見てません。
 来週、対面できるかな。
 楽しみです。




それはそうと、
だれか 2stのインフレ化を止めて下さい。狂ってる。


Posted at 2021/05/20 00:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月18日 イイね!

ちょ、待てよの顛末

ちょ、待てよの顛末バイク屋に苦情いれたあとの、顛末です。










【結果】

 完全勝利!!
 
【振り返り】
 納車してからトラブルばっかりで、対応/態度に怒り爆発
 苦情を販売店本部にぶちまけた 

【苦情の内容】
 本当に整備したのか、点検記録簿の開示を求めました。

 ※記録を残すため全てメールでやり取りしましたが、手打ちにする条件として
 本文そのままは記載できませんので、ちょっとデフォルメして書きます。

【Q&A】
Q. ホームページの整備内容と事実が異なること。
A. それは本部で購入した車両のみ手厚い整備がついてきます。
  分かりづらくてすみません。 
  最初は本部専用のホームページでして…それをもとに拡大して


Q.整備記録簿をもらえないことについて、正直にお答えください。
A. 分解整備しましたが、作成しておりません。
  光軸は整備ミスです。

ふふふ、ここで私はマウントが取れることを確信しました。
     
   



 分解整備したのに、記録簿がない ・・・運輸局に告発
 整備代金を払ったのに、ロクに整備してない・・・消費者生活センターに告発
 
 バイク屋は、ここで詰みました。The END


■買戻し交渉
 案1:支払った額+αを返せ
 案2:諸費用を全額返せ


 マウントを取った結果、案1で手打ちにしました。

----

 うーん、これ遠方から通販で買ったら、保証ないのでヤバいですよ。
 お客さんも不幸だし、なによりバイクが可哀そうだと思いました。

【今回の教訓】
 
 一つ、中古車のバイク通販ダメ!絶対!!
 一つ、バイクの質は店員の質。
 一つ、中古車はバイクをしっかり現物確認してから買うべし。
 一つ、中古車はリスクが高いことを心得るべし。
 一つ、有名店が優良店とは限らない。



泣き寝入りする方も多いのではないでしょうか。行政に相談しても解決までに時間がかかる可能性もあります。

バイクを買う人が不幸にならないことを思うばかりです。
Posted at 2021/05/18 21:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月15日 イイね!

ちょ、待てよ

買ってしまった。








いまさら、TW200



21.7万円  (タイヤK180前後新品)
22600キロ
1996年式 

程度の割にはクソ高いが
有名なバイクチェーン店で売ってたので買いました。

まぁ、耐熱ブラックでテキトーに塗りたくってあります。
フロントライトは、純正ではなく何かを取ってつけた感じです。
サビの上からあちこち何かを塗ってあって見栄えが悪い。


バイク〇でCBR250RRを買った時と同様に、今回も納車整備なんかしてませんでした。

走り出してマッハで左ミラーがプラプラ。

ハンドルロックかからない

ハイビーム警告灯球切れ

光軸ズレまくり

ハンドルスイッチ固定ビス欠品


これから、苦情入れてみます。
---
手打ちにしたので、一部伏せました。(5/18編集)



Posted at 2021/05/15 21:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「余裕でランクル70抽選は落選でした。合掌。」
何シテル?   11/30 17:49
宜しくお願いすます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ純正オプション ナックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 09:06:46
リアフォグ後付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 21:15:09
AELLA over suspension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 00:18:00

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2023.08.08納車です。 Z900RS-CAFE(2023モデル)から Z900 ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドさん太郎 (トヨタ ランドクルーザープラド)
納車して早いもので1年が経ちました。 不満な点は、 •暖気が遅くて、暖房がなかなか効かな ...
スズキ ジェベル200 ジェベル氏 (スズキ ジェベル200)
'24年12月 ポンコツを購入しました。 中古車のアタリはなかなか引けない... 異音だ ...
ホンダ モトコンポ モトコンポさん太郎 (ホンダ モトコンポ)
クルマに積めるナイスなバイクです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation