• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide_pon660のブログ一覧

2022年01月11日 イイね!

CITROËNモーニングクルーズに参加

CITROËNモーニングクルーズに参加新型C4の発表を記念し”Garage de CITROËN"モーニングクルーズというイベントが代官山T-SITEで行われるということで、Fuji@picaさんと一緒に参加してきました。





早朝6時過ぎに辰巳第二で待ち合わせ。コロナ禍のため出来なかったピカソ並べ。2年数ヶ月ぶりに出来ました(^^)









開場の7時前に代官山T-SITEに到着。なんと特等席に誘導していただけました(^^;)













モーニングクルーズの2日目はCシリーズが参加対象とのことで、これほど沢山のCシリーズが集まる事は久しぶりだったので嬉しかったです。








初めて見た新型C4。先代よりも全高が上がって存在感もアップしました。リアサイドの流麗なデザインがいいですねぇ…







前席シートの座り心地が良かったです。次世代ハイドロサスペンション(PHC)も搭載しているので、今度一般道で試乗してみたいです。








イベントでは無料でコーヒーを頂戴しました。紙コップまでプリントされてたので記念にいただいて帰宅しました(^^;)


我がピカソは11月からエアサスコンプレッサーの経年劣化のため、交換依頼をして2ヶ月が経ってますが、本国からの部品が届かず、修理の目処がたってません。今年になってからは時々ワイパーが作動しなかったり、手がかかるようになってきました。今後、部品欠品のためディーラー修理が断れてしまううちに、近県の主治医に面倒を見てもらう一年になりそうです。。

ということで今年もよろしくお願いします。

Posted at 2022/01/11 21:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年10月21日 イイね!

診断結果

診断結果Suspension faultyのため入庫していた金ピカを診断機で診ていただいた結果、エアサスコンプレッサー内部のリレーと過負荷電流のエラーが残っていました。

主治医曰くエアサスコンプレッサーの出力不足のためコンプレッサを回そうとして大電流が流れたのではないかとのこと。

まあ13年も使い続けて、ここまで一度も故障が無かったのが凄い珍しいので、ここは新品修理する方向で部品の調達と修理を依頼しました。

想定はしてましたが、エアサスコンプレッサーも国内に新品在庫なしのため、フランス本国より取寄せ注文となりました… この前修理したドアロックアクチュエーターと同じ状況です。

現状では自走出来るので、主治医に行ってクルマを受け取って来ました。



今と昔では周りの雰囲気がすっかり変わってしましました。






とりあえず部品が届いて修理するまではコンプレッサーが不動にならないよう、フル乗車は避けて気をつけながら運転しようと思います。

Posted at 2021/10/21 21:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2021年10月18日 イイね!

遂に…

遂に…家族の送迎&洗車を終え、エンジンを始動したところSERVICEの警告表示。
ログを確認してみると「Suspension faulty」が(-_-)何度かエンジンをかけ直しても警告復帰せず。

エアサスベローズは7月に交換済みで車高は正常だったので、自走出来ると判断。

かかりつけ主治医に電話したところ、ピットが開かず即対応不可との回答。1週間後の入庫なら対応可能とのこと。

自宅で1週間駐車して自走出来なくなる事を想定して主治医に電話したのに断わられる始末。仕方なく有明の主治医に直接入庫しました。

こちらも点検整備の予約車が優先なので、よそ者は後回し扱い。故障診断してもらうのにも3日かかるとのこと。こちらも整備士不足なのか?

エアサスコンプレッサーの寿命かな。 果たしてどうなることやら…



Posted at 2021/10/18 17:55:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2021年07月31日 イイね!

長老ピカソ。6回目の車検の終えました!

長老ピカソ。6回目の車検の終えました!整備手帳にアップの通り、6回目の車検を終えて金ピカ号が戻ってきました!

2008年の8月3日に納車して13年。みんカラを観る限りでも、初代前期型C4ピカソで6回の車検を済ませて乗り続けている方は現時点では数台かと思われます。

購入当時からお世話になっている都内の主治医曰く、同年式で車検整備されたのは私の他に1台だそうです。まさに絶滅危惧種ですね(^^;)







前回のエアサスベローズ交換から4年経過しました。乗り心地がゴツゴツしてきたので、予防保全のために交換しました。今回で3回目です。思わずニンマリしてしまう本来の乗り心地が蘇りました(^^)

残念なことに、純正のエアサスベローズがまた値上がりしてました。今回は個人で調達する時間がなかったので次回交換時は社外品にしようと思いました。


実は3週間前から、ドアロックする時に助手席のドアからブザー音のような異音がするようになり、診てもらったところ、ドアロックアクチュエーターの交換が必要とのことでした。国内在庫が無いため本国から部品取寄せ中です。

 → 2021.827 修理済。


その他は毎年点検しているので、特に異常は無しでした(^^)

ATFは毎年恒例で交換していますが、今回も交換してもらいました。おかげさまで故障は一度もありません。上の写真にある古いエアサスの隣はATFのボトルです。


金ピカ号は快調だけど、緊急事態宣言中。子供は夏休み中なのに、今夏も遠出をしての思い出作りが出来ないのが非常に残念です。

早くロングドライブがしたいです!!
Posted at 2021/07/31 20:01:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2021年05月02日 イイね!

androidナビ 半年経過報告

androidナビ 半年経過報告久々のブログ更新です(^^;)今夏で13年を迎える金ピカは未だ快調です。

昨年秋にandroid10搭載の10.1インチヘッドユニットをDIYで取付けて半年が経ちました。









大陸製で安値だったので、ある程度の故障は想定内でしたが、今のところ無事に動いてくれてます(^^;)ステアリングリモコンも今までどおり使えます。





ただし実際に使ってみると全般的にアプリ(特にナビ)の動作が遅いです。スマホの様にサクサクとアプリが動かないです。RAMが2GBしかないのも原因なのかもしれません。

現在では4GBのRAM搭載機種が出回っているので、今使っているのが壊れたら買い換えようかと思っております。

また進捗があれば報告します!

Posted at 2021/05/02 11:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ

プロフィール

「回生ブレーキの効果 http://cvw.jp/b/1611250/48414944/
何シテル?   05/06 15:01
hide_pon660です。ロングドライブでも乗り心地が良く疲れ難い車を求めていたところCITROENに巡り合い、今年で24年になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE ILX-F309 (Halo9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 18:40:37
早いもので5回目の車検… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 08:15:23
【記録】5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:55:28

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
15年乗ったC4 Picassoから初のEVに乗り換えしました。
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
後期型最終モデル(01'LIMITED EDITION)を8年間乗り続けておりましたが、 ...
シトロエン C4 ピカソ hide_pon660 (シトロエン C4 ピカソ)
2008年8月納車 初期型 Picassoという車名のとおり奇抜なデザイン、機能満載。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation