• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月20日

アオシマ製 コペン完成

レースカー作製にトライの予定が、軽スポーツカーシリーズに変更です。

まずはアオシマ製コペンから。


このキットは、いくつかのグレードを選べる設定になっている最近のアオシマらしい魅力的なキット。

ホイールも純正含め数種類選べるし、車高もノーマルとローダウンを選択できる設定です。

ボディは前後ともバンパーが別体で、ライトの抜き穴の合わせをきっちり合わせるのがポイントだと思います。


若干、前後バンパー下の絞り感が実車と違うので、加工した結果、だいぶイメージ通りに仕上がりました。


右ハンドル仕様はデフォルトがAT仕様なので、MT仕様に改造しました。
左ハンドル用のダッシュボードからペダルを拝借して3ペダルに。


センターコンソールにはMTシフトノブを加工して乗せてます。
カーナビ画面やフロアマットもデカールで再現されてるのが心憎いですね。


足周りは実車を参考にビルシュタイン仕様に。
センター付近の補強バーは、取説ではシルバー指示ですが、実車写真を参考に黒で仕上げました。


今回は自分が一時期購入を考えた仕様を再現してみました。
ボディカラーはダークレッドマイカで、アルティメットエディションにしました。
このカラーとグリルのフロントフェイスが好きな組合せです。


フロントガラスは外からのはめ込みですが、ボディ窓枠との合いが悪く、接着しても時間が経つと何度か剥がれ、苦労しました。
仮組みで合いをチェックしておくべきでしたね。


車高はローダウンとノーマルの中間くらいがちょうど良く、そこで落ち着きました。
どちらか選ぶならノーマルがお薦めでしょうか。


何気にメッキ仕上げのファッションバーが全体の質感を引き上げてくれてお気に入りです。
ランナーゲートも組んだ後に見えないところにあるのは地味にうれしいです。


マフラー周りのメッキ部品が高級感を高めてくれます。
ボディとの合いも良く、アオシマクオリティの高さを感じるポイントですね。


レカロシートとBBSホイール、ビルシュタインサス、モモステアリングと豪華な装備は軽自動車らしからぬ設定です。
シートの色使いも良いですね。


インパネの雰囲気が自分のロードスターにも似ていて親近感が湧きます。
ナビはありませんが(笑)


補強バーやマフラー2本出しもしっかり再現されています。
ダイハツの本気度を感じますね。


コペンですが、1度だけ試乗したことがありますが、ファニーなデザインに対して、固めの足周りや迫力あるエンジン音とのギャップが印象にあります。
滅多にプラモデルに興味示さない娘も、かわいいを連発してました。

4気筒エンジン、電動メタルトップなど街乗りでも楽しそうで、個人的にはダイハツの中で一番好きな車です。
現行のアグレッシブなデザインとは違った魅力がありますね。


初めての軽カープラモでしたが、小さいスケールが新鮮で楽しく組めました。
同時製作したもう1台の軽カーもアップの予定です。
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2021/07/24 22:20:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(天気は良いのに)
らんさまさん

皆さん、こんばんは〜今日は天気が良 ...
PHEV好きさん

三河湖にドライブ キリ番9000
2.0Sさん

ずーっと曇り☁️
ワタヒロさん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

KZTC登山部主催【箱根ツーリング ...
スーパーファントムさん

この記事へのコメント

2021年7月24日 22:58
こんばんは♪
マイカの色味とてもいい感じです。艶感もあって綺麗に仕上がっていますね。^ ^
左ハンドルがあるって事は1.3l欧州仕様も作れるのですね。
コペンは私もいつか作ろうと思っていて、積んだままになっています。汗
昔友人が乗っていて何回か運転させてもらったのですが、ノーマルでも足回りがガチガチに固かった印象が残っています。
もう一台も楽しみです。^ ^
コメントへの返答
2021年7月25日 23:17
こんばんは!

ありがとうございます。
今回は、慎重に砥出しした効果があったようで、個人的にはうまくできた方だと思います。

コペンの海外仕様は1.3Lなんですね。
でもみやっちさんも積みしてたのは意外でした。

完成してるもう1台いれて、元祖ABCを製作する予定です。
ただ、残りの2台は少し先になりそうです。
2021年7月26日 11:59
こんにちは(^^)

アオシマなかなか侮れないですね!
正直アオシマと言えば 「ロボダッチ」 ぐらいしか思い浮かばなくタミヤ、ハセガワに比べてチープなイメージしかなかったのですが、
割りと容易にカスタム出来るんなんて魅力的で面白い発想ですね (^^)
今まで完全にスルーしていましたが、これから模型店でアオシマの製品にも目がいってしまいそうです。
コメントへの返答
2021年7月26日 22:58
こんばんは。

アオシマのキットは、色んな意味でバラエティーに富んでいて、なかなか面白いです。
特に最近のキットのこだわり具合がなかなか良い感じです。
お気に入りの車があれば是非トライしてみてください!

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター type F8F 15インチ 6.5J +35 4H PCD100 https://minkara.carview.co.jp/userid/161260/car/1137429/9749542/parts.aspx
何シテル?   03/09 13:32
ASSYと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

16年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 21:17:47
1/24 プラモデル スバル 22B 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 22:23:10
今日はここまで ハセガワのR31スカイラインGTS-R製作④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 21:33:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
プレマシーの後継ミニバンを探した結果、この車にたどりつきました。 剛性感と上品な乗り心地 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめまして、ASSYと申します。 子供の頃からの車好きが高じて、ずっとマニュアル車を ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
奥さんの強い希望もあって、ついにミニバンに手を出しました。 家族総出のドライブには大活躍 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation