• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fleetの愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2014年11月2日

点火プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回もイリジウムパワーを使用します。
前回の交換時から12000キロ走っていますので、まずは外してみました。
うちのR1には、点火系のコイルを強化するパーツが付いているので寿命が気になっていました。
私のスタイル的には、寿命のガケが来る前に消耗品は交換していますので少し早いですが交換する事にします。
2
左から1番右端が4番。
新品に比べて全体的にプラス電極が少しだけ磨耗している感じがしますね。
Ignite REVの威力なのでしょうか。
前回よりはマシですが、すこ~しくすぶり気味な感じもします。
(一般的には問題ない程度だと思います)
低速トルク不足による踏みすぎだろうか・・・。


前回、プラグシムを入れてデータがあるので、全てマイナス電極をキレイにEX側へ向けられました。
気分の問題でしょうが、ひとりホクホクw

交換後、エンジンの掛かり方に気になる事もなく絶好調。
3
プラグのくすぶりが気になったので、チョット吸気にイタズラしてみました。
こいつの結果は別の機会に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水漏れ対策

難易度: ★★

本日の作業

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

マフラー仕様変更

難易度:

テイン車高調修理その2 ( ̄∇ ̄)

難易度:

18万km越えの軽にChampionスパークプラグとイグニッションコイルを新品 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラがきっかけでR1をイジり始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
毎日の通勤に使いながらアレコレと妄想中しつつ面白いアイデアが出来たら製作や整備してます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation