• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satoのブログ一覧

2019年03月19日 イイね!

生誕祭の直前に・・・t-racing訪問

生誕祭の直前に・・・t-racing訪問いよいよS660生誕祭が今週末となりました。
期末も近付いて、本当は仕事も色々慌ただしいところなんですが、休暇の消化に失敗した私は今週無理やりお休みです(汗)

そんな休暇の初日ですが、早朝から近所のみん友さんと大阪を目指します。今回の目的地はt-racingさん。
嵐山のイベントの時に商品を直接購入したり、通販で購入させて頂いたことは以前ありましたが、直接お邪魔するのは初めてだったりします。



今回の訪問目的は、お願いしてあったスーパーサクションキットの取り付けです。
以前から検討はしていたのですが、導入済みのみん友さんの車を運転させてもらったり、お会いした時のt-racingさんとの会話や作手での走りを見て、導入を決定しました。当初はサクションキットとタービン加工のみをお願いする予定でしたが、オーダー後の順番待ちの間に欲が出て、追加作業をお願いすることに。





色々お話ししていても着々と作業が進んでいきます。
まずはスーパーサクションキットから。当初は純正エアクリの利用も考えていましたが、友人からフラットウェルのスーパー3Dサクションを譲ってもらってもらえる事になり仕様を変更しています。




続いてインタークーラー。フラットウェルのハイフローインタークーラーを冬のボーナスで購入して追加。


最後にSARDのオイルキャッチタンク。どうせホース類も変更になるから一緒に取り付けを頼んじゃおうという魂胆です。


あっという間にタービンも組みあがり・・・



インタークーラーも装着。どうせならスロットル側のホースも一緒に頼んでおけばよかったと後で気づく(笑)

オイルキャッチタンクは少し大きくて収めるのが難しかったのですが、取り付けステーを作成して頂き、エンジンルーム後方に設置してもらいました。



色々付いてるものが多かったり、追加作業があったせいでかなり時間がかかってしまいましたが、ついに試走。

下はよりスムーズになり、3,000から上は立ち上がりが鋭くなって4,000から6,000近くまで綺麗に回る感じです。迷ったときに一個上のギアで行けそうですね。サーキットで試す機会が待ち遠しいです。

その後はしばらく談笑した後に帰路につきましたが、帰りは色々試してたら行きより燃費が悪化しました(苦笑)
そして・・・色々話していたので、欲しいものがまた増えました(笑)

長時間に渡って親切かつ丁寧に作業して頂いたt-racingさん、そして1日付き合ってくれたみん友さん、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2019/03/20 21:27:01 | コメント(1) | 日記
2019年03月12日 イイね!

足元のドレスアップ

S660 4周年生誕祭まであと2週間を切りましたねー。
皆様24日に向けて、準備に余念のないことかと思います。

さて、うちのS660ですが、生誕祭前に外観を弄る予定はありませんでしたが、せっかくだから何かできないかなと思いちょっとしたドレスアップをすることにしました。
普段、車にはステッカー等貼らないのですが、ご近所のみん友さんがTE37SONICのスポークステッカーを作るということで、成り行きで一緒に作ってもらえることに(寸法取りの試作品ともいう)。
TE37のスポークステッカーというと、イメージはこれ。赤の差し色が好きだったりします。


ちょうど車体色にも合いますし、赤のステッカーを作成してもらうことにしました。
そして、ステッカーの文字ですが、TE37のステッカーといえばやはり「VOLK」「RAYS」かなーと思いRAYSをチョイス。
VOLKは元々ホイールにデザインされてますしね。








ホイールも黒っぽい色なので、赤のワンポイントが結構目立ちますね。
なかなかいい感じに仕上がったのではないかと思います。
Posted at 2019/03/13 00:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

S660作手走行会(2018/11/24)

昨日は「プチRun Fun Meeting in オートランド作手」に参加してきました。
主催の皆様、参加の皆様、お疲れさまでした。
朝は氷点下で寒かったですが、日中は暑いくらいでしたね。

作手の走行は今年2月以来、昔インプレッサに乗っていた時は何回か走行しましたが、S660では2回目の走行です。

前回走行からの変更点としましては・・・

・タイヤはDIREZZA ZⅢのままリアのみ摩耗に伴い195/45R16 → 205/45R16に変更(ホイールは変更なし)
 
・ブレーキパッド摩耗に伴いWinmax ARMA SPORTS AP3 → ミノルインターナショナル ZONE 05Kに変更
 
・ブレーキローター摩耗に伴い純正 → トップフューエル スリットローターに変更
 
・ボンネットを純正 → 無限エアロボンネットに変更
 
・KAWAI WORKS センターモノコックバー追加
 
・MuRaIKe Speed Factory 「トラス君」(エンジンルーム補強バー)追加
 
・MuRaIKe Speed Factory ストラット・Wトラスバー追加
 
・HKS メタルキャタライザー導入
 
・・・改めて書き起こしてみると結構ありますね(苦笑)
傾向としては、パワーアップというよりはボディ補強と効率アップがメインな感じ。

しかし、今回のグループ分けはなんとガチ組の1グループ・・・なんか私だけ場違いな気が(^^;)
周りが自分より速い人ばかりなので、後ろに付いて走行することで色々勉強になったのも事実ですけどね。
とりあえず周りの邪魔にならないように気を付けつつ、前回は34秒を切るのがやっとでしたので、今回は33秒を切るのを目標としました。

メタキャタは今週初め、ストラット・Wトラスバーは前日に装着したばかりなので、様子を見ながら走行開始。
前回の走行と比較すると、リアの安定感が向上してコントロールしやすく、アクセルを踏んでいけます。
リアの補強の効果が、いい方向に出て自分の走りにもマッチしているようですね。
そのおかげか前回のタイムはあっさり超えられたのですが、33秒が切れない・・・
課題は主に1コーナーの突っ込みと2~3コーナーの処理にあるようなので、ラインやアプローチを色々試した結果、前半の最後に33秒を切って32秒956をマーク。
昼食のカレーを美味しく頂いた後は、タイムアップを目指してラップを重ねますが、なかなかタイムが伸びず、フロントタイヤの感触がだんだん怪しくなってきました。
トラクションがアップしたのはいいけどフロントタイヤが逃げる感じが強く、フロントタイヤのショルダーの摩耗がひどいので、もうちょっとフロントのキャンバー付けた方が良さそうですね。

なるべくタイヤをいじめないように気を使いつつプッシュしたところ、32秒847までアップすることができました。


しかし、タイム更新後にタイヤをチェックしたところ・・・

・・・これ以上の無理は厳しそうなので、その後の走行は控えることにしました。
フロントタイヤ新調しないとダメかな、これは・・・

今回タイムを更新することもできましたし、タイヤを新調してセッティングを見直したら再度挑戦してみたいと思います。
色んな方とお話して、今後の計画(笑)も固まってきましたし、楽しい1日でした。
Posted at 2018/11/25 22:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月12日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!11月12日でみんカラを始めて13年が経ちます!

いやー、もう13年も経つんですねぇ・・・・

みんカラ始めたのはまだインプレッサに乗っている頃でした。
いろんな所に行きましたし、色んな方と出会いました。
未だに付き合いのある方もいらっしゃいますし、思い出深い車です。
12年で27万キロとか、我ながらいっぱい走ったよねぇ・・・

それからフィットRSに乗り換えて、その後S660を購入して間もなく2年になります。
インプレッサも結構手を入れていましたが、S660はそれを上回るペースで変化を続けている気がします(苦笑)

これからも、楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。





Posted at 2018/11/13 00:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

久しぶりの再会

久しぶりの再会インプレッサに乗っていた頃にお世話になっていた「K's tech」というお店がありまして、インプレッサのカーボンボンネットやマップボックスもそのお店のものを使用していました。
週末によくお邪魔して、同じようにお店に来た知人と話したり遊びに行ったりしていましたね。
その後、私が仕事や家の都合でいろいろ余裕がなくなり、足が遠のいてるうちにお店を畳まれてしまい・・・あれからもう十数年が経ちました。

今週みんカラを通じて連絡があり、その「K's tech」の店主の方が昨年新たに愛知県尾張旭市で「SMC(Suzuki Motor Concierge)」というお店を昨年開かれたことを知り、挨拶にいってきました。

コーティングやカーフィルムの施工や洗車、ステッカーの制作等を行うお店ですが、作業も良心的な価格ですし、店主も気のいい方で色々相談に乗ってもらえると思いますので、興味がありましたら一度どうぞ(ちょっとだけ宣伝)。

今回はお邪魔したついでに、S660のリアウインドウのフィルム施工をお願いすることに。



フィルムを貼ったことで、リアウインドウ周りの赤黒のコントラストがはっきりし、より締まった感じに見えるようになった気がします。

後、エンジンフードダクトカバーの取り付けに使っているマグネットシートに貼ったカーボンシートを貼り替えてもらいました。


十数年ぶりの再会という事でちょっと緊張しましたが、ちょっと話せばそんなこともなくなり・・・共通の趣味がある者同士ってこういうときいいですよね。
また、近いうちにお邪魔しようかと思います。
関連情報URL : https://www.smc-suzuki.com/
Posted at 2018/08/26 21:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い中、エアクリのフィルター交換。
それなりに汚れてますね🧽」
何シテル?   07/27 13:54
現在はS660(JW5)とコペン(L880K)に乗ってます。 これまでの愛車は シビックSi(EF3) サニーGT-S(HB13) プリメーラTm(E-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS BCD PISTON + CONROD KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 06:03:11
スポーツランドやまなし貸切走行会 正式募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 07:24:04
Flatwell スーパー3Dレーシングサクション  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 20:58:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤快速仕様から、週末(サーキットやイベント)専用車両に変更。 長い付き合いになりそうで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ひょんなことからから友人から譲り受けて所有することになりました。ちょこちょこっと気になる ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年乗ったフィットRS。 使い勝手の良い、いい車でした。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
外観はSTiバージョンに見えますが、車両形式記号はGC8F48D、つまりWRX(Not ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation