• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤっスんの"カヤックフィッシング専用車両" [スズキ スペーシア]

整備手帳

作業日:2022年8月2日

やっぱり弱いか。電動ファンモーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
5月頃からエンジン始動直後のエアコンが効かずヌルい風しか出なくなった。
というのが今思えば全ての始まりかと。
走行間は冷えるのでエアコンの故障ではないだろうと判断。しかし、少なくとも3か月以上、電動ファンが回っていないのに気づかないなんて猛反省。田舎で渋滞がなく、平均速度は70キロほどで流れていること、停止時にはアイドリングストップすること、とっておきのモービルワンを注いでいたことなど好条件でエンジン焼き付きというシナリオは回避できた模様。ラッキー
2
同種の修理はWEBに大量にありますので参考に作業着手。ジャッキアップ&ウマ掛けて、バンパー外したならクーラントリザーバーを上に引っこ抜き、ラジエーターを針金なんかで適当に吊って、取り付けボルト(10ミリ)をギリギリまで緩めて
3
ラジエーターが乗っかってるフロントメンバー下部、12ミリ左右2本づつと中央の10ミリ1本を外してぶらんぶらんに。
4
ラジエーター上部の左右に爪があるので内側に寄せてファンAssyをエンジン側に寄せて外します。
5
ファンは中央3本のプラス&マイナス両方使えるネジでめちゃくちゃキツく締まってます。プラスよりもマイナスドライバーで真上から体重乗せて下に押しつけながら回すとバキッ!って感じで緩みます。ネジなめ注意です。
6
モーターはプラスネジ3本です。上のネジはきれいですが、下の2本はサビが出て固着していました。しっかりドライバー当ててチカラかけないとなめたら大変です。
7
組み付けてエンジン始動、エアコン作動で電動ファンも正常回転。やれやれ。
モーター単品はオークションで3,500円
黄色い帽子でエアコンクリーニング8,800円 うーん。まあ仕方ないか。
あっ、アストロさんで補充用ガスとホースも買ったので更に2,500円くらい追加か。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ファンモーターご臨終 エアコン故障かと思ったら

難易度:

リヤスピーカー取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

第1回ナンバープレートフレーム取付(フロント編)

難易度:

第1回セーフティレーダー&レーザー受信機取付

難易度:

今年3回目の洗車&ワックス&ガラコ &ノータッチ43630km😄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オッティ ユーザー車検2回目 リアハブベアリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1613492/car/2014084/5443636/note.aspx
何シテル?   08/17 10:30
気がつけば還暦間近、ユーザ整備愛好家 【できる整備は自分でやってみる。知恵と工夫と工具でなんとかするべし。】 【車は生活必需品の道具のひとつ】
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 15:20:38

愛車一覧

スズキ スペーシア カヤックフィッシング専用車両 (スズキ スペーシア)
雪国仕様 平成26年9月納車、 ディーラOPまったくなし:いわゆる丸裸、必要なもの、必要 ...
トヨタ アクア ハイブリッド初号機 (トヨタ アクア)
子どもの就職で燃費の良い車が必要とのこと。 よもや、よもやだ〜。 早く納車するため ...
トヨタ シエンタ 嫁号 (トヨタ シエンタ)
ノアの廃車により急いで車探しに。シエンタの新型の見積もりをもらいに行ったところ、マイナー ...
トヨタ ノア ゴン太2号 G2!G2! (トヨタ ノア)
廃車になりました  ;つД`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation