• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaias_successorの愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年9月1日

車速感応自動ドアロック装置取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 シャトルにはステップワゴンで標準装備だった自動ドアロックが無いためロック忘れを頻発してました。そこで慣れるより前に自動ロック装置を取り付けることにしました。
 取り付けたのはパーソナルCARパーツの車速感応自動ドアロック装置フィット用です(写真左側)。HPにはフィットシャトルハイブリッドの装着参考資料も公開されています(http://www.p-c-p.co.jp/datalib/TAUTLK/tautlk-fitshuttlehybrid-gp2.pdf)。
 今後イルミ関係でも必要になるのでオプション[分岐]+ドア連動カプラーも入手しました(写真右側)。
2
電源関係は分岐カプラーへギボシ接続できますが、その他はエレクトロタップ接続になります。将来ドアロック装置を外すことも考えて、ドアロック装置との接続は全てギボシにしてその先でエレクトロタップを使用することにしました(エレクトロタップの取り外しは皮膜が破れるなど問題あり)。
 そこでエレクトロタップとギボシのみのミニ配線を事前に準備しました。ギボシは将来の別用途に備えてダブルのメスです。車速線は長さが分からなかったのでまだエレクトロタップを付けていません。
3
ドア連動カプラーはドアオープン信号(オープン中オフ)しか分岐していなかったので、中を開けて別のドアオープン信号(オープン時一瞬オン?)も分岐させました。分岐は一度配線を切断し圧着接続端子と収縮チューブを使用しました(もちろん自己責任で)。カプラーの内部構造は模倣防止のため公開禁止(出品者意向)のようですので私も写真なしとします。
 なお、この出品者は多少の追加作業(2分岐を3分岐にするとか)は無料で行ってくれるそうなので、頼めばこういった追加分岐もやってもらえたのかも知れません。

9/3追記:もう1本の線はオープン時一瞬オンではなく常時電源でした。ドアミラー格納装置の方でここから常時電源を取るという説明がありました。
4
ドアロック装置の配線は若干短くしてオスギボシを付けておきました。この商品は装置と配線を切り離すことができるので、最初に配線だけを接続し最後に装置に取り付ける事でバッテリーを外さなくてもショートの心配がなく安心です。
5
最初に一番面倒なナビ裏側からの車速信号取り出し。もう外したくなかったナビをまた外しました。外し方は「走行中テレビが見れるTVキット取付」を参照のこと。ロアグローブボックス側から手を突っ込んでナビ固定ボルトを支えていると落とす心配がありません。
 カプラーを戻してしまったので見えませんが矢印の裏側に車速信号があります。一度カプラーを外してビニールテープを一部剥がしてエレクトロタップを取り付けました。
6
ヒューズボックスにカプラーとエレクトロタップ配線を取り付けたところです。既にゴチャゴチャしてます。
 既存のカプラーを外すときは真ん中の固定レバーのようなところをラジオペンチで摘んで外す側に押しつけながら引っ張ったら簡単に外れました(無理に引っ張って破損しないよう注意!)。
7
あとはギボシ接続だけで取付完了。装置本体は赤丸の裏側あたりに両面テープで貼り付けました。配線はとりあえず紐でまとめてロアカバーを付けてお終い。
 動作確認は装置貼り付け前に仮固定して行いましたが、時速15キロでのロック、Pポジションでのアンロックとも問題ありませんでした。これでステップワゴンと同等の快適さになりました。

 この他の便利グッズとしてキーレス連動ドアミラー格納装置というのもあるのですが、シャトルの場合配線が短い上に途中切断が必要で難易度が高いらしいことと、ナビプレはロック状態をセキュリティーアラームの点滅で確認できるので当面見送りの予定です。
8
この後、入手済みのフットライトLEDコントロールユニット2も接続して点灯テストだけ行っておきました。配線は面倒なのでまた後日に・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドライト

難易度:

エンジンルーム洗浄

難易度:

冷媒ガスチャージ

難易度: ★★

コムテックドライブレコーダーHDR-011H内蔵バッテリー交換

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

エンジェルリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入笠山へ http://cvw.jp/b/161399/48586442/
何シテル?   08/07 16:22
2020/8/7 シャトルハイブリッドからステップワゴンスパーダ(e:HEV G・EX)に乗り替えました。一族増殖に対応するため8年ぶりにステップワゴンに復帰し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

明日通勤時に乗ろうと考えましたが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 21:40:37
小っちゃくてカワイイのを(^▽^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 22:27:31
センターコンソールの4連スイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/03 20:23:57

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2020年8月7日シャトルハイブリットから乗り替えました。 フォレストグリーン・パールの ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
次は紫色!と言うことで2016年11月25日フィットシャトルから乗り替えました。グレード ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2012/6/30納車のナビプレミアムセレクション。色はグリーンオパールメタリックです。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
フローリングフロア、オレンジシート、デジタルメーターが斬新。購入後に最もお金と手間をかけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation