• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

デッドニングしました(M3編)

デッドニングしました(M3編)ジムニーに続き、こちらもデッドニングしました。

ここのところ気温が下がって、暖かい時間帯しか作業しなかったので1週間近くもかかっちゃいました。
ジムニーの時は1日で終わったのに・・・・・・

E36でインナーバッフルを付けたというレポを探したんですが、ネット上には見つからなくて手探り状態での作業です。
スペースが少なくて、インナーバッフルはやや無理があるんですね。
オーディオショップさんなどにお願いすると、通常はアウターバッフルに改造するjか、ドア埋込みにしちゃうのが定番らしいです。

そこまで大改造する勇気もありませんので、スピーカーはあくまでも純正位置でインナーバッフル化とデッドニングを行いました。

整備手帳 その1 その2

今回の目標は若干ですがぼやけた感のある低音域の引き締めることでしたが。。。。。

完成後視聴してみると、
とにかく低音の音圧が全く違う・・・・・
中音域はドアのミッドレンジがいい仕事をしているので、あまり変わらないだろうという予想でしたが、なんか艶やかなボーカルになったような・・・・・・・??

ということで、またまたわかりにくいかもしれませんが動画をアップしました。
今回は2曲/2パターンのみなので短いです。



1曲目 J-POP(ドラムの音に注目)
「ドンドン」というドラムの音の音圧と音の締まり具合に変化があります。
低音については一般的なPC用スピーカーで再生しづらい音域(100Hz以下)の変化が大きいようですが、ホームステレオに繋いで聞いてみるとよくわかりました。
ボーカルも艶やかになっていると思いますが、ここではごく微妙な変化です。

2曲目 女性Voice(曲初めの声のメリハリ感)
なぜか、今回一番変化を感じました。耳元で囁いているような声に変化しているように感じるのですが、どうでしょう?
その後のドラムの音の重厚感も違います。
Posted at 2012/12/26 12:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ

プロフィール

「ノマドのブレーキはベンチレーテッドになってるそうだ。軽ジムニーに流用出来るかな?」
何シテル?   01/30 17:07
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からジムニーにも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2 34 56 7 8
910111213 1415
16 1718 192021 22
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07
BMW 診断ソフト carsoft6.5 作業まとめ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 15:03:39

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation